gisの検索結果 |
62件 検索結果一覧を見る |
---|---|
gis の変化形 | 《単》GI , 《複》GI's |
gisを含む検索結果一覧
該当件数 : 62件
-
GIS
【略】- =gas-insulated substation
ガス絶縁変電所{ぜつえん へんでんしょ} - =gas-insulated switchgear
《電気》ガス絶縁型開閉{ぜつえん がた かいへい}器{き}[装置{そうち}] - =gas-insulated system
《電気》ガス絶縁{ぜつえん}システム - =gastrointestinal series
胃腸{いちょう}X線検査{せん けんさ} - =gastrointestinal surgery
消化管手術{しょうかかん しゅじゅつ} - =gastrointestinal symptom
胃腸{いちょう}[消化管{しょうかかん}]症状{しょうじょう} - =gastrointestinal syndrome
胃腸症候群{いちょう しょうこうぐん} - =gastrointestinal system
胃腸系{いちょう けい}、消化器系{しょうかきけい} - =general information system
汎用情報{はんよう じょうほう}システム - =generalized information system
一般化情報{いっぱん か じょうほう}システム - =geographic information science
地理情報科学{ちり じょうほう かがく} - =geographical information server
《コ》地理情報{ちり じょうほう}サーバー - =geographical information specialist
地理情報{ちり じょうほう}の専門家{せんもんか} - =geographical information system
地理情報{ちり じょうほう}(処理{しょり})システム - =geological information system
地質情報{ちしつ じょうほう}システム - =Geoscience Information Society
地球科学情報学会 - =global international systems
グローバルな国際的{こくさい てき}システム - =global inventory system
世界的{せかい てき}[グローバル]な在庫{ざいこ}システム - =global investment strategy
グローバル投資戦略{とうし せんりゃく} - =Google image search
《イ》グーグル画像検索{がぞう けんさく} - =government information specialist
政府{せいふ}の情報{じょうほう}専門家{せんもんか}[スペシャリスト]、政府情報{せいふ じょうほう}の専門家{せんもんか}[スペシャリスト] - =Greenland ice sheet
《the ~》《地学》グリーンランド氷床{ひょうしょう}◆Greenland Ice Sheetと表記{ひょうき}されることも多い。◆Greenland's ice sheet(グリーンランドの氷床{ひょうしょう})でも意味{いみ}は同じだが、その場合{ばあい}、冠詞{かんし}のtheは不要{ふよう}。 - =guaranteed income system
収入保証制度{しゅうにゅう ほしょう せいど}
- =gas-insulated substation
-
GIS Association of Japan
【組織】- 地理情報システム学会◆【略】GISA
-
GISA
【略】- =Geographic Information Systems Association of Japan
一般社団法人地理情報システム学会◆【URL】https://www.gisa-japan.org/ - =GIS Association of Japan
地理情報システム学会
- =Geographic Information Systems Association of Japan
-
gisant
【名】- 〈フランス語〉ジザン◆死者{ししゃ}の横臥彫像{おうが ちょうぞう}
-
Gisborne
【地名】- ギズボーン◆ニュージーランド
-
Giscard de Estaing
【人名】- ジスカード・デスタン、ジスカード・ド・エスタン◆フランス大統領(1974~1981年)。インフレ、失業問題を解決できなかった。ドゴール、ポンピドー政権での財務大臣。1981年の大統領選挙で Francois Maurice Mitterrand に敗れる。
-
Giscard d'Estaing
【人名】- ジスカード・デスタン、ジスカード・ド・エスタン◆フランス大統領(1974~1981年)。インフレ、失業問題を解決できなかった。ドゴール、ポンピドー政権での財務大臣。1981年の大統領選挙で Francois Maurice Mitterrand に敗れる。
-
Giscard Estaing
【人名】- = Giscard de Estaing
-
Giscardian
【形】- ジスカールデスタンの
-
Gischia
【人名】- ギスキア
-
Gise
【人名】- ギーゼ
-
Gisela
【人名】- ギゼラ、ジゼラ
-
Gisele
【人名】- ジゼル
-
Giselle
【人名】- ジゼル◆女
-
Gish
【人名】- ギッシュ
-
Gish, Dorothy
【人名】- = Dorothy Gish
-
Gish, Lillian
【人名】- = Lillian Gish
-
gism
【名】- 〈俗〉=jism
-
gismo
【名】- 仕掛{しか}け、小道具{こどうぐ}、小さい[ちょっとした]機械{きかい}[機器{きき}・装置{そうち}]、装置{そうち}、携帯端末{けいたい たんまつ}◆【同】gadget
・A computer is called hardware because it's basically just a box filled with gizmos. : コンピューターがハードウェアと呼{よ}ばれる理由{りゆう}は、要するに器具{きぐ}がたくさん詰{つ}まったただの箱だからだ。 - 〈米俗〉男、やつ
- 〈米俗〉何とかいう物[人]、(例の)あれ、何◆名前{なまえ}を忘{わす}れたときに代用{だいよう}する
- 仕掛{しか}け、小道具{こどうぐ}、小さい[ちょっとした]機械{きかい}[機器{きき}・装置{そうち}]、装置{そうち}、携帯端末{けいたい たんまつ}◆【同】gadget
-
gismondite
【名】- 《鉱物》ギスモンド沸石{ふっせき}
-
Gismonti
【人名】- ギスモンティ
-
Gisors
【地名】- ジゾール◆フランス
-
GISPRI
【略】- =Global Industrial and Social Progress Research Institute
財団法人地球産業文化研究所◆経済産業省の所管◆【URL】https://www.gispri.or.jp/ -
GISS
【略】- =geographic information systems specialist
地理情報{ちり じょうほう}システムの専門家{せんもんか} - =Goddard Institute for Space Studies
ゴッダード宇宙研究所{うちゅう けんきゅう しょ/じょ}◆アメリカ航空宇宙局{こうくう うちゅう きょく}NASAの機関{きかん}。米国{べいこく}・ニューヨーク市。コロンビア大学{だいがく}の中に設置{せっち}◆【URL】https://www.giss.nasa.gov/about/
- =geographic information systems specialist
-
Gissing
【人名】- ギッシング
-
gist
【名】- 〔話・説明{せつめい}などの〕主旨{しゅし}、要点{ようてん}、要項{ようこう}、骨子{こっし}◆通例、the gist
・That's ok. I get the gist. : いいよ、分かったから。
・The following is a brief description of the gist of the representative elements of the invention laid open in this application. : 本願{ほんがん}において開示{かいじ}される発明{はつめい}のうち代表的{だいひょう てき}なものの概要{がいよう}を簡単{かんたん}に説明{せつめい}すれば次のとおりである。 - 《法律》〔訴訟{そしょう}の〕訴因{そいん}
- 〔話・説明{せつめい}などの〕主旨{しゅし}、要点{ようてん}、要項{ようこう}、骨子{こっし}◆通例、the gist
-
Gist
【人名】- ギスト、ジスト
-
GIST
【略】- =gastrointestinal stromal tumor
《病理》消化管間質腫瘍{しょうかかん かんしつ しゅよう} -
gist of a claim
《the ~》クレームの要点{ようてん} -
gist of a document
《the ~》文書{ぶんしょ}の骨子{こっし}[要点{ようてん}・要旨{ようし}] -
gist of a joint communique
《the ~》共同声明{きょうどう せいめい}の要旨{ようし} -
gist of a question
問題{もんだい}の要点{ようてん} -
gist of a speech
講演{こうえん}[演説{えんぜつ}]の要旨{ようし}[骨子{こっし}] -
gist of invention
《the ~》発明{はつめい}(の)要旨{ようし} -
gist of someone's argument
《the ~》(人)の主張{しゅちょう}の要点{ようてん} -
gist of the charge
《the ~》犯罪事実{はんざい じじつ}の要旨{ようし} -
gist of the reforms
《the ~》改革{かいかく}の要旨{ようし}[要点{ようてん}] -
gist of the story
《the ~》話[物語{ものがたり}]の要点{ようてん} -
Giswil
【地名】- ギスウィル
-
D. Gish
【人名】- = Dorothy Gish
-
Dorothy Gish
【人名】- ドロシー・ギッシュ◆女優。1898~1963年。世界の心(1918年);夜のひも育(1925年)枢機卿(1963年);他。リリアン・ギッシュの妹
-
duodenal GIST
十二指腸{じゅうにしちょう}GIST◆【同】duodenal gastrointestinal stromal tumor -
electronic gismo
(先端{せんたん})エレクトロニクス機器{きき}◆複雑{ふくざつ}な仕掛{しか}けで訳{わけ}が分からないというニュアンスを含{ふく}む -
Estaing, Giscard de
【人名】- = Giscard de Estaing
-
jejunal GIST
空腸{くうちょう}GIST◆【同】jejunal gastrointestinal stromal tumor -
L. Gish
【人名】- = Lillian Gish
-
Lillian Gish
【人名】- リリアン・ギッシュ◆女優。1896~1993年。散り行く花(1919年);白昼の決闘(1946年);他。八月の鯨(1987年)では91歳で主演。妹はドロシー・ギッシュ
-
Pterothrissus gissu
《魚》ギス◆学名{がくめい} -
catch the gist
要点{ようてん}を理解{りかい}する
【表現パターン】catch [get, grasp, understand] the gist -
follow someone's gist
(人)の話の主旨{しゅし}を理解{りかい}する
・I feel you are astute enough to follow my gist. : 皆{みな}さん洞察力{どうさつりょく}がおありのようですから、私の言わんとすることはお分かりいただけるでしょう。
* データの転載は禁じられています。