get rid ofの検索結果 |
281件 検索結果一覧を見る |
---|
get rid of の意味・使い方・読み方
-
get rid of
- 〔不要{ふよう}な・気に入らない・好ましくない物・存在{そんざい}などを〕取り除{のぞ}く、駆除{くじょ}する、一掃{いっそう}する、処分{しょぶん}する◆【同】〈英話〉get shot of
・I tried to get rid of the rats, but they keep coming back. : ネズミを駆除{くじょ}しようとしたが、やっぱり出てくる。
- 〔不要{ふよう}な人を〕追放{ついほう}する、追い出す、追い払{はら}う、解雇{かいこ}する、更迭{こうてつ}する〔辞めさせる〕
- 〔好ましくない・面倒{めんどう}な状況{じょうきょう}・事物{じぶつ}などから〕逃{のが}れる、自由{じゆう}になる、解放{かいほう}される
- 〔嫌{いや}な・不愉快{ふゆかい}な人と〕別れる、縁{えん}を切る
- 〔嫌{いや}な思い出などを〕頭の中から追い出す、忘{わす}れ去る
・Get rid of her image from your mind. : 心の中から彼女{かのじょ}の面影{おもかげ}を追い出しなさい。
- 〔困難{こんなん}などを〕克服{こくふく}する、乗り越{こ}える
- 〔不要{ふよう}な・気に入らない・好ましくない物・存在{そんざい}などを〕取り除{のぞ}く、駆除{くじょ}する、一掃{いっそう}する、処分{しょぶん}する◆【同】〈英話〉get shot of
get rid ofを含む検索結果一覧
該当件数 : 281件
-
get rid of a bad date
〈米話〉嫌{いや}なデート相手{あいて}を追い払{はら}う -
get rid of a bad habit
悪習{あくしゅう}[悪い習慣{しゅうかん}]を断{た}つ[やめる]、悪癖{あくへき}[悪い癖]を直す、悪習{あくしゅう}[悪癖{あくへき}]から抜{ぬ}け出{だ}す
【表現パターン】break [get rid of, kick, overcome, shake off, get out of] a bad habit -
get rid of a bad reputation
悪評{あくひょう}[悪いうわさ]をなくす[消し去る]、汚名{おめい}を返上{へんじょう}する -
get rid of a bad smell
嫌{いや}な臭{にお}いを消す -
get rid of a bad taste in one's mouth
口の中の不快{ふかい}な味を消す -
get rid of a bad tenant
悪い賃借人{ちんしゃくにん}を追い出す -
get rid of a bee nest
蜂{はち}の巣を除去{じょきょ}する[取り除{のぞ}く]◆家の中に巣ができてしまった場合{ばあい}など。
【表現パターン】remove [get rid of] a beehive [bee nest, bees' nest] -
get rid of a bloated feeling
膨張感{ぼうちょう かん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a cigarette burn
たばこの焦{こ}げ跡{あと}を消す -
get rid of a clingy ex
〈話〉〔別れたのに付きまとうような〕しつこい元彼{もとかれ}[元彼女{もと かのじょ}・元カノ・前夫{ぜんぷ}・前妻{ぜんさい}]を撃退{げきたい}する -
get rid of a cold
風邪{かぜ}から回復{かいふく}する、風邪{かぜ}が抜{ぬ}ける〔風邪{かぜ}から回復{かいふく}する〕 -
get rid of a crazy ex-boyfriend
〔ストーカー行為{こうい}をするような〕異常{いじょう}な元彼{もとかれ}を撃退{げきたい}する -
get rid of a distraction
気が散るものを取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of boredom
退屈感{たいくつ かん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of discomfort
不快感{ふかいかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of fullness
充足感{じゅうそくかん}[満腹感{まんぷくかん}・膨満感{ぼうまんかん}]を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of hopelessness
絶望感{ぜつぼう かん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of hunger
空腹感{くうふくかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of incompetence
無力感{むりょくかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of inferiority
劣等感{れっとうかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of injustice
不公平感{ふこうへい かん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of insecurity
不安感{ふあんかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of isolation
孤立感{こりつ かん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of responsibility
責任感{せきにんかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a feeling of unreality
非現実感{ひ げんじつ かん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a ghost
霊{れい}[お化け]を追い払{はら}う、幽霊{ゆうれい}を退治{たいじ}する、除霊{じょれい}する -
get rid of a gloomy thought
悲観的{ひかん てき}な考えを排除{はいじょ}する -
get rid of a guilty feeling
罪悪感{ざいあくかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a habit
癖を直す[取り除{のぞ}く]、習慣{しゅうかん}をやめる[手放{てばな}す・除去{じょきょ}する] -
get rid of a headache
頭痛{ずつう}を取り除{のぞ}く -
get rid of a nuisance
厄介者{やっかいもの}を追い払{はら}う -
get rid of a paper jam
= clear a paper jam -
get rid of a pervert
変態{へんたい}[変質者{へんしつしゃ}]を追い払{はら}う[排除{はいじょ}する] -
get rid of a sense of alienation
疎外感{そがいかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of disappointment
失望感{しつぼう かん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of fear
恐怖感{きょうふかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of guilt
罪悪感{ざいあくかん}を取り除{のぞ}く
【表現パターン】get rid of a sense of guilt [wrongdoing] -
get rid of a sense of inadequacy
能力不足感{のうりょく ぶそくかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of inferiority
劣等感{れっとうかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of obligation
〔慣習{かんしゅう}・協定{きょうてい}・契約{けいやく}などから生じる〕義務感{ぎむかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of sin
〔道徳{どうとく}・宗教{しゅうきょう}の教えなどに背{そむ}くという〕罪悪感{ざいあくかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of superiority
優越感{ゆうえつかん}を取り除{のぞ}く -
get rid of a sense of wrongdoing
罪悪感{ざいあくかん}を取り除{のぞ}く
【表現パターン】get rid of a sense of guilt [wrongdoing] -
get rid of a spot
染{し}みを取る
【表現パターン】get rid of a spot [stain] -
get rid of a spot on
~の染{し}みを取る
【表現パターン】get rid of a spot [stain] on -
get rid of a stack of magazines
雑誌{ざっし}の山を片付{かた づ}ける[処分{しょぶん}する・一掃{いっそう}する] -
get rid of a stain
染{し}みを取る
【表現パターン】get rid of a spot [stain]
* データの転載は禁じられています。