gentlemanの検索結果 |
225件 検索結果一覧を見る |
---|---|
gentleman の変化形 | 《複》gentlemen |
gentleman の意味・使い方・読み方
-
gentleman
【名】- 紳士{しんし}
- 諸君{しょくん}
- 〈俗〉例の男
- 有閑階級{ゆうかん かいきゅう}の人◆イギリスの身分制度{みぶん せいど}で、貴族{きぞく}ではないが家紋{かもん}を付けることを許{ゆる}された特権階級{とっけん かいきゅう}。
gentlemanを含む検索結果一覧
該当件数 : 225件
-
gentleman and a scholar
《a ~》〔善い行いをする〕称賛{しょうさん}すべき人◆通例{つうれい}、男性{だんせい}に対して用いられる表現{ひょうげん}。 -
gentleman at arms
【名】- → gentleman-at-arms
-
gentleman at large
無職者{むしょく しゃ}、定職{ていしょく}のない人 -
gentleman by the name of
~という名前{なまえ}の紳士{しんし} -
gentleman cow
〈古〉雄牛{おうし} -
gentleman farmer
〈主に英〉農場経営者{のうじょう けいえいしゃ} -
gentleman of about 30
→ gentleman of about thirty -
gentleman of about thirty
三十格好{さんじゅう かっこう}の紳士{しんし} -
gentleman of fortune
冒険家{ぼうけんか} -
gentleman of the 1st degree
→ gentleman of the first degree -
gentleman of the first degree
《a ~》一流{いちりゅう}の紳士{しんし} -
gentleman of the press
新聞記者{しんぶん きしゃ} -
gentleman of the road
路上生活者{ろじょう せいかつしゃ}、ホームレス、乞食{こじき}、追いはぎ◆直訳{ちょくやく}すると「路上{ろじょう}の紳士{しんし}」というたわ言的表現{ごと てき ひょうげん}。 -
gentleman really worth knowing
面識{めんしき}を得{え}ておく価値{かち}のある紳士{しんし} -
gentleman sporting a silk hat
シルクハットの紳士{しんし} -
Gentleman Tramp
【映画】- 《The ~》放浪紳士チャーリー◆米1975年
-
Gentleman Usher of the Black Rod
〈英〉アッシャー国杖官{こくじょうかん}、アッシャー黒杖官{こくじょうかん}、アッシャー式部官{しきぶかん}◆英国貴族院{えいこく きぞく いん}の儀仗{ぎじょう}(儀式{ぎしき}と護衛{ごえい})を担当{たんとう}する。本会議場{ほん かいぎ じょう}の入り口を入った直の所に席がある。 -
gentleman Usher of the Black Rod
〈英〉アッシャー国杖官{こくじょうかん}、アッシャー黒杖官{こくじょうかん}、アッシャー式部官{しきぶかん}◆英国貴族院{えいこく きぞく いん}の儀仗{ぎじょう}(儀式{ぎしき}と護衛{ごえい})を担当{たんとう}する。本会議場{ほん かいぎ じょう}の入り口を入った直の所に席がある。 -
gentleman with a goatee
《a ~》ヤギひげを生やした紳士{しんし} -
gentleman-at-arms
【名】- 儀仗{ぎじょう}の衛士{えいし}
-
gentleman-commoner
【名】- 特別自費学生{とくべつ じひ がくせい}
-
gentleman-farmer
【名】- ジェントルマン・ファーマー◆趣味{しゅみ}として農業{のうぎょう}をする人
- 〔自分{じぶん}では働かない〕豪農{ごうのう}
-
gentleman-pensioner
【名】- = gentleman-at-arms
-
gentleman-ranker
【名】- 〈英話〉ジェントルマン・ランカー◆紳士階級{しんし かいきゅう}でありながら一兵卒{いっぺいそつ}として従軍{じゅうぐん}した人
-
gentleman-usher
【名】- 〔英国王室{えいこく おうしつ}の〕案内係{あんないがかり}
-
1st gentleman
→ first gentleman -
accomplished gentleman
博雅{はくが}の士{し} -
affable gentleman
愛想{あいそう}[人当{ひと あ}たり]の良い紳士{しんし} -
country gentleman
田舎{いなか}に住む資産家{しさんか} -
courteous gentleman
《a ~》礼儀正{れいぎ ただ}しい紳士{しんし} -
Distinguished Gentleman
【映画】- 《The ~》エディ・マーフィのホワイトハウス狂騒曲◆米1992年《監督》ジョナサン・リン《出演》エディ・マーフィ、レイン・スミス、ジェームズ・ガーナー◆大統領府よりも議会を舞台にした裏工作がメインの物語なので、タイトルは「キャピトル・ヒル狂騒曲」の方が適切かもしれないのだが。
-
earnest gentleman
生真面目{き まじめ}そうな紳士{しんし} -
elderly gentleman with gray hair
白髪{しらが/はくはつ}の老紳士{ろう しんし} -
elderly gentleman with grey hair
〈英〉→ elderly gentleman with gray hair -
English gentleman
英国紳士{えいこく しんし} -
fine gentleman
〔態度{たいど}・作法{さほう}・服装{ふくそう}などが〕上品{じょうひん}な[センスの良い・洗練{せんれん}された・あか抜{ぬ}けした・立派{りっぱ}な]紳士{しんし}
【表現パターン】fine [refined] gentleman -
first gentleman
- 《the ~》〈米〉大統領{だいとうりょう}[州知事{しゅう ちじ}・市長{しちょう}](の)夫君{ふくん}◆First Gentlemanとも表記{ひょうき}◆【参考】first lady
- 《the ~》国家元首{こっか げんしゅ}(の)夫君{ふくん}◆First Gentlemanとも表記{ひょうき}
-
gentleman's gentleman
従者{じゅうしゃ}、従僕{じゅうぼく} -
goateed gentleman
ヤギひげを生やした紳士{しんし} -
honorable gentleman
高潔{こうけつ}な紳士{しんし} -
honourable gentleman
〈英〉→ honorable gentleman -
impeccable gentleman
《an ~》申し分[非{ひ}の打ちどころ]のない紳士{しんし} -
middle-aged gentleman
《a ~》中年{ちゅうねん}(の)紳士{しんし} -
old gentleman
老紳士{ろう しんし} -
proper gentleman
本当{ほんとう}の紳士{しんし} -
puss gentleman
〈米俗〉弱い男 -
quintessential gentleman
《the ~》典型的{てんけい てき}な紳士{しんし}、紳士{しんし}の中の紳士{しんし} -
refined gentleman
〔態度{たいど}・作法{さほう}・服装{ふくそう}などが〕上品{じょうひん}な[センスの良い・洗練{せんれん}された・あか抜{ぬ}けした・立派{りっぱ}な]紳士{しんし}
【表現パターン】fine [refined] gentleman -
second gentleman
《the ~》〈米〉副大統領{ふく だいとうりょう}(の)夫◆Second Gentlemanとも表記{ひょうき}◆【参考】first gentleman
* データの転載は禁じられています。