語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

gauntの検索結果

34 検索結果一覧を見る

gaunt の意味・使い方・読み方

  • gaunt

    【形】
    1. 〔人が病気{びょうき}などで〕痩{や}せこけた[衰{おとろ}えた]、やつれた
    2. 〔建物{たてもの}・風景{ふうけい}などが〕荒涼{こうりょう}とした
    【レベル】12、【発音】[US] gɔnt | gɑnt | [UK] gɔːnt、【@】[US]ゴント、ガント、[UK]ゴーント
    単語帳

gauntを含む検索結果一覧

該当件数 : 34件
  • Gaunt

    【人名】
      ゴーント
    単語帳
  • gaunt appearance

    《a ~》やつれた容姿{ようし}
    単語帳
  • gaunt body

    {や}せこけた[衰{おとろ}えた]体
    単語帳
  • gaunt face

    やつれた[頬{ほお}のこけた]顔
    単語帳
  • gaunt figure

    {や}せこけた[衰{おとろ}えた]人物{じんぶつ}
    単語帳
  • Gaunt, John of

    【人名】
      John of Gaunt
    単語帳
  • grow gaunt

    やつれる、痩{や}せ衰{おとろ}える
    単語帳
  • J. Gaunt

    【人名】
      John of Gaunt
    単語帳
  • John Gaunt

    【人名】
      John of Gaunt
    単語帳
  • John of Gaunt

    【人名】
      ジョン・オブ・ゴーント
    単語帳
  • gauntlet

    【1名】
    1. 〔中世{ちゅうせい}のよろいの〕こて◆手を保護{ほご}するための装甲手袋{そうこう てぶくろ}。ミトン型{がた}と全ての指が分離{ぶんり}しているものがある。14世紀以前{せいき いぜん}には鎖帷子{くさりかたびら}(mail)が使われていたが、14世紀前半{せいき ぜんはん}に金属{きんぞく}を革や布につけて作った経帷子{きょうかたびら}のこて(brigandine gauntlet)が導入{どうにゅう}され、14世紀中頃{せいき なかごろ}から、腕{うで}を動きやすくするために手首{てくび}から腕{うで}の方にかけて広がっている形のこてが作られるようになった。
    2. 〔手首{てくび}から腕{うで}の方にラッパ状{じょう}に広がっている〕長手袋{ながてぶくろ}、作業用手袋{さぎょうよう てぶくろ}、オートバイ用手袋{よう てぶくろ}
    3. 挑戦{ちょうせん}【参考】take up the gauntlet ; throw down the gauntlet
    【2名】
    1. むち打ちの刑{けい}◆2列に並{なら}んだ人たちが、その間を走る罪人{ざいにん}にむち打つ。
    2. むち打ちの刑{けい}を行うために2列に並{なら}んだ人たち
    3. 苦しい状況{じょうきょう}
    4. 手厳{てきび}しい攻撃{こうげき}[批判{ひはん}
    【音声を聞く】【レベル】11、【発音】[US] gɔ́ntlit | gɑ́ntlit | [UK] gɔ́ːntlit、【@】[US]ゴントゥリト、ガントゥリト、[UK]ゴーントゥリト、【変化】《複》gauntlets、【分節】gaunt・let
    単語帳
  • Gauntlet

    【映画】
      《The ~》ガントレット◆米1977年《監督》クリント・イーストウッド《出演》クリント・イーストウッド
    単語帳
  • gauntleted

    【形】
      こてを付けた
    【発音】gɑ́ntid、【@】ガンティド
    単語帳
  • Gauntlett

    【人名】
      ガントレット
    単語帳
  • Gauntner

    【人名】
      ゴントナー
    単語帳
  • gauntry

    【名】
      gantry
    【発音】[US] gɔ́ntri | [UK] gɔ́ːntri、【@】[US]ゴントゥリ、[UK]ゴーントゥリ、【変化】《複》gauntries、【分節】gaun・try
    単語帳
  • brigandine gauntlet

    〔中世{ちゅうせい}のよろいの〕経帷子{きょうかたびら}のこて◆【参考】gauntlet
    単語帳
  • Electric Gauntlet

    【新聞名】
      《The ~》ザ・エレクトリック・ガントレット◆カナダのカルガリー
    単語帳
  • fencing gauntlets

    フェンシング用手袋{よう てぶくろ}
    【表現パターン】fencing gloves [gauntlets]
    単語帳
  • brave a gauntlet of

    〔次々{つぎつぎ}と乗り越{こ}えないといけない厳{きび}しい試練{しれん}〕に勇敢{ゆうかん}に立ち向かう◆【参考】gauntlet
    単語帳
  • run a gauntlet of

    ~の難所{なんしょ}を切り抜{ぬ}ける
    単語帳
  • run the gauntlet

    〔さまざまな人・集団{しゅうだん}・方々{ほうぼう}から〕批判{ひはん}[攻撃{こうげき}]を受ける、怒りを買う
    単語帳
  • fling down the gauntlet

    挑戦{ちょうせん}する
    1. 手袋{てぶくろ}[こて]を投げて決闘{けっとう}を挑{いど}む、挑戦{ちょうせん}する◆【語源】中世{ちゅうせい}において、よろいのこて(gauntletまたはglove)を落とすことは、相手{あいて}への挑戦{ちょうせん}を意味{いみ}し、それを拾い上げる(take up)ことは、その挑戦{ちょうせん}に応{おう}じることを意味{いみ}した。◆【参考】gauntlet ; pick up the gauntlet
      【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet
    1. 反抗{はんこう}する
      ・They changed their attitude quite abruptly, and threw [flung] down the gauntlet [gage]. : 彼らは突然態度{とつぜん たいど}を変え、反抗{はんこう}しました。
      【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet
    単語帳
  • fling down the gauntlet against

    ~に戦いを挑{いど}む、~に真っ向から挑{いど}む、~に挑戦{ちょうせん}する◆【参考】throw down the gauntlet
    【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet against [to]
    単語帳
  • fling down the gauntlet by

    ~するという挑戦{ちょうせん}に打って出る◆【参考】throw down the gauntlet
    【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet by
    単語帳
  • fling down the gauntlet to

    ~に戦いを挑{いど}む、~に真っ向から挑{いど}む、~に挑戦{ちょうせん}する◆【参考】throw down the gauntlet
    【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet against [to]
    単語帳
  • pick up the gauntlet

    挑戦{ちょうせん}に応{おう}じる、挑戦{ちょうせん}を受けて立つ、けんかを買う◆【語源】中世{ちゅうせい}において、よろいのこて(gauntletまたはglove)を落とすことは、相手{あいて}への挑戦{ちょうせん}を意味{いみ}し、それを拾い上げる(take up)ことは、その挑戦{ちょうせん}に応{おう}じることを意味{いみ}した。
    【表現パターン】take [pick] up the gauntlet [glove]
    単語帳
  • take up every gauntlet

    あらゆる挑戦{ちょうせん}を受けて立つ
    単語帳
  • take up the gauntlet

    挑戦{ちょうせん}に応{おう}じる、挑戦{ちょうせん}を受けて立つ、けんかを買う◆【語源】中世{ちゅうせい}において、よろいのこて(gauntletまたはglove)を落とすことは、相手{あいて}への挑戦{ちょうせん}を意味{いみ}し、それを拾い上げる(take up)ことは、その挑戦{ちょうせん}に応{おう}じることを意味{いみ}した。
    【表現パターン】take [pick] up the gauntlet [glove]
    単語帳
  • throw down the gauntlet

    1. 手袋{てぶくろ}[こて]を投げて決闘{けっとう}を挑{いど}む、挑戦{ちょうせん}する◆【語源】中世{ちゅうせい}において、よろいのこて(gauntletまたはglove)を落とすことは、相手{あいて}への挑戦{ちょうせん}を意味{いみ}し、それを拾い上げる(take up)ことは、その挑戦{ちょうせん}に応{おう}じることを意味{いみ}した。◆【参考】gauntlet ; pick up the gauntlet
      【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet
    1. 反抗{はんこう}する
      ・They changed their attitude quite abruptly, and threw [flung] down the gauntlet [gage]. : 彼らは突然態度{とつぜん たいど}を変え、反抗{はんこう}しました。
      【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet
    単語帳
  • throw down the gauntlet against

    ~に戦いを挑{いど}む、~に真っ向から挑{いど}む、~に挑戦{ちょうせん}する◆【参考】throw down the gauntlet
    【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet against [to]
    単語帳
  • throw down the gauntlet by

    ~するという挑戦{ちょうせん}に打って出る◆【参考】throw down the gauntlet
    【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet by
    単語帳
  • throw down the gauntlet to

    ~に戦いを挑{いど}む、~に真っ向から挑{いど}む、~に挑戦{ちょうせん}する◆【参考】throw down the gauntlet
    【表現パターン】throw [fling] down the gauntlet against [to]
    単語帳