fsの検索結果 |
76件 検索結果一覧を見る |
---|
fsを含む検索結果一覧
該当件数 : 76件
-
FS
【インターネット略】- = for sale
売り出し中- =face scale
《医》表情{ひょうじょう}スケール - =face shield
フェイスシールド、顔面防護具{がんめん ぼうご ぐ} - =facial scan
顔面{がんめん}スキャン - =facial spasm
顔面{がんめん}けいれん - =facial swelling
顔の腫{は}れ[むくみ] - =facial symmetry
《医》顔面{がんめん}の対称性{たいしょう せい} - =facies symphysialis
〈ラテン語〉恥骨結合面{ちこつ けつごう めん} - =facility staff
施設職員{しせつ しょくいん} - =factor of safety
安全{あんぜん}率{りつ}[係数{けいすう}・因子{いんし}] - =factor score
《統計》因子{いんし}得点{とくてん}[スコア] - =Fagus sylvatica
《植物》ヨーロッパブナ◆学名{がくめい}◆【同】common beech - =fail-safe
〔故障時{こしょう じ}の〕フェイルセーフ◆障害が発生したときに、自動的に安全側に移行させる設計や機構を指す。 - =failure stress
破壊応力{はかい おうりょく} - =fair skin
色白{いろじろ}の肌{はだ} - =fall sowing
〔種の〕秋まき - =family satisfaction
家族生活{かぞく せいかつ}の満足度{まんぞく ど} - =family selection
家系選抜{かけい せんばつ} - =family support
家族{かぞく}の支援{しえん} - =far side
《the ~》向こう側◆【対】near side - =farm size
農場規模{のうじょう きぼ} - =fast scan
高速走査{こうそく そうさ} - =fast speed
高速{こうそく} - =fasting state
絶食{ぜっしょく}[空腹{くうふく}]状態{じょうたい} - =fat saturation
脂肪抑制法{しぼう よくせい ほう} - =fat source
脂肪源{しぼう げん} - =fat substitution
脂肪代用品{しぼう だいようひん} - =fat supplement
脂肪補給{しぼう ほきゅう} - =fat suppression
脂肪抑制{しぼう よくせい} - =fatigue score
疲労{ひろう}スコア - =fatigue strength
〔金属{きんぞく}などの〕疲労強度{ひろう きょうど} - =fatigued state
疲労{ひろう}(した)状態{じょうたい} - =fatty streak
脂肪線条{しぼう せんじょう} - =favorable situation
《a ~》有利{ゆうり}な形勢{けいせい}、状況{じょうきょう}の好転{こうてん} - =feasibility study
〔計画{けいかく}などの〕実現可能性{じつげん かのうせい}[実行可能性{じっこう かのうせい}・採算性{さいさん せい}]の検討{けんとう}[調査{ちょうさ}・研究{けんきゅう}]、フィージビリティ・スタディ - =feature scale
特徴{とくちょう}スケール - =feature search
特徴探索{とくちょう たんさく} - =feature selection
特徴選択{とくちょう せんたく} - =feature set
特徴集合{とくちょう しゅうごう} - =feature space
特徴空間{とくちょう くうかん} - =febrile seizure
熱性発作{ねっせい ほっさ} - =fecal streptococci
ふん便連鎖球菌{べん れんさ きゅうきん} - =fecal streptococcus
ふん便連鎖球菌{べん れんさ きゅうきん} - =Federal Standard
連邦規格{れんぽう きかく} - =feedback signal
フィードバック信号{しんごう} - =feedback suppression
《音楽》フィードバック抑制{よくせい} - =feeding stations
餌場{えさば}、〔鳥などの〕餌台{えさだい} - =feeding stimulation
摂食刺激{せっしょく しげき} - =feeding strategy
供給方式{きょうきゅう ほうしき} - =feeding system
供給{きょうきゅう}システム - =Felty syndrome
フェルティ症候群{しょうこうぐん} - =female sex
女性{じょせい} - =female sterilization
《外科》女性{じょせい}の不妊手術{ふにん しゅじゅつ} - =femoral shaft
大腿骨骨幹軸{だいたいこつ こっかん じく} - =femoral stem
大腿骨{だいたい こつ}ステム - =fennel seed
フェンネル・シード、ウイキョウの実◆食材{しょくざい} - =fenugreek seed
《植物》コロハ種子{しゅし} - =feral swine
野生{やせい}ブタ - =fermentable sugar
発酵性糖{はっこう せい とう} - =fermentation substrate
《生化学》発酵基質{はっこう きしつ} - =fermented soybean
《生薬》タンズシ、タントウシ◆黒大豆{くろ だいず}を発酵{はっこう}させて納豆{なっとう}を作り、それを乾燥{かんそう}させたもの。 - =Fermi surface
フェルミ面 - =ferric sulfate [sulphate]
《化学》硫酸{りゅうさん}(第2)鉄{てつ} - =ferromagnetic semiconductor
強磁性半導体{きょう じせい はんどうたい} - =ferromagnetic superconductor
強磁性超電導体{きょう じせい ちょう でんどうたい} - =ferrous succinate
コハク酸第{さん だい}1鉄{てつ} - =fetal serum
胎児血清{たいじ けっせい} - =fetal survival
胎児{たいじ}(の)胎児{せいぞん} - =fiber strength
繊維強度{せんい きょうど} - =fibrin sealant
《医》フィブリン密封剤{みっぷう ざい} - =fibrinogen solution
フィブリノゲン(溶{よう})液{えき} - =fibrinolytic system
線溶系{せんよう けい} - =fibromyalgia symptom
線維筋痛{せんいきん つう}(の)症状{しょうじょう} - =fibromyalgia syndrome
線維筋肉痛症候群{せんい きんにくつう しょうこうぐん}、線維筋痛症{せんいきん つう しょう} - =fibrous septum
線維性中隔{せんい せい ちゅうかく} - =fibrous sheath
線維鞘{せんい しょう} - =fibrous stroma
線維性間質{せんい せい かんしつ}、線維基質{せんい きしつ} - =field separator
フィールド分離{ぶんり} - =field service
《コ》フィールド・サービス、現場{げんば}サービス、現場使用{げんば しよう}、戦地勤務{せんち きんむ}、現場{げんば}業務{ぎょうむ}[役務{えきむ}] - =field size
フィールド長 - =field soil
畑土壌{ばたけ どじょう} - =field stabilization
磁場安定化{じば あんていか} - =field stimulation
《医》領域刺激{りょういき しげき} - =field stop
《光学》視野絞{しや しぼ}り - =field strength
電界{でんかい}[磁界{じかい}]強度{きょうど} - =field study
現地{げんち}[現場{げんば}・実地{じっち}]調査{ちょうさ} - =field switch
界磁{かいじ}スイッチ - =fighting spirit
ファイティングスピリット、闘志{とうし} - =figure skating
フィギュアスケート - =file separator
ファイル・セパレーター、ファイル分離文字{ぶんり もじ} - =filling stage
充填段階{じゅうてん だんかい} - =filtration surgery
ろ過手術{か しゅじゅつ} - =final state
最終状態{さいしゅう じょうたい} - =final strength
最終強{さいしゅう つよ}さ - =final success
最終的成功{さいしゅう てき せいこう} - =financial strain
経済的負担{けいざい てき ふたん}、財政負担{ざいせい ふたん} - =financial stress
財政的圧迫{ざいせい てき あっぱく} - =fine sand
細砂{さいさ}◆ISOによる砂の分類{ぶんるい}で、粒子{りゅうし}の大きさが0.063mm~0.2mmのものを指す。◆【参考】sand - =fine sediment
細粒堆積物{さいりゅう たいせきぶつ} - =fine soil
細土{さいど}、細粒土壌{さいりゅう どじょう} - =fine structure
微細構造{びさいこうぞう} - =finger stick
指腹{しふく}での採血{さいけつ} - =finite series
有限級数{ゆうげん きゅうすう} - =finite size
有限{ゆうげん}サイズ - =fire science
火災科学{かさい かがく} - =fire smoke
火煙{ひけむり} - =fire station
消防署{しょうぼう しょ} - =fiscal service
財政業務{ざいせい ぎょうむ} - =fish and seafood
魚介類{ぎょかい るい} - =fish sauce
《料理》魚醤{ぎょしょう}、魚じょうゆ◆魚(主に子イワシ、カタクチイワシ、中国{ちゅうごく}ではエビ)から作る東南{とうなん}アジアのしょうゆ。 - =fish sperm
魚の精子{せいし} - =fissure sealant
裂溝封鎖材{れっこう ふうさざい} - =fitted sheet
《a ~》ボックスシーツ◆マットレスにかぶせて使用するゴムの入ったシーツ◆【参考】flat sheet - =fixation stability
固定安定性{こてい あんてい せい} - =fixed speed
固定速度{こてい そくど} - =flaccid state
弛緩状態{しかん じょうたい} - =flame spraying
フレーム溶射{ようしゃ} - =flap surgery
フラップ手術{しゅじゅつ} - =flash smelting
自溶炉製錬{じ ようろ せいれん} - =flat scar
《医》扁平瘢痕{へんぺい はんこん} - =flat sheet
フラットシーツ◆ボックスシーツのようにゴムの入っていない平らなシーツ - =flat shoes
ぺたんこの靴{くつ} - =flat substrate
平{へい}たん基板{きばん} - =flat surface
平面{へいめん} - =flexible sigmoidoscopy
軟性{なんせい}S状結腸鏡検査{じょう けっちょう きょう けんさ}、ファイバースコープS状結腸鏡検査{じょう けっちょう きょうけんさ} - =flexible surface
柔軟性表面{じゅうなん せい ひょうめん} - =flexural strength
曲げ強度{きょうど} - =flexure strength
たわみ強さ - =flight service
航空事業{こうくう じぎょう} - =flight simulator
飛行{ひこう}シミュレーター - =flight speed
飛行速度{ひこう そくど} - =flight surgeon
《米空軍》航空医官{こうくう いかん} - =floating structure
浮体構造物{ふたい こうぞうぶつ} - =floating system
《a ~》変動相場制{へんどう そうばせい}◆【対】fixed system - =flotation separation
《冶金》浮選分離{ふせん ぶんり} - =flowering stage
開花期{かいか き} - =flucloxacillin sodium
《薬学》フルクロキサシリンナトリウム - =fluid status
体液状態{たいえき じょうたい} - =fluid stress
流動応力{りゅうどう おうりょく} - =fluorescein sodium
《薬学》フルオレセインナトリウム - =fluorescein stain
フルオレセイン染色{せんしょく}(法{ほう}) - =fluorescein staining
フルオレセイン染色{せんしょく} - =fluorescence signal
《工学》蛍光{けいこう}シグナル - =fluorescence spectrometer
蛍光分光計{けいこう ぶんこうけい} - =fluorescence spectrometry
蛍光分光分析法{けいこう ぶんこう ぶんせきほう} - =fluorescence spectrophotometer
蛍光分光光度計{けいこう ぶんこう こうどけい} - =fluorescence spectrophotometry
蛍光分光光度法{けいこう ぶんこう こうど ほう} - =fluorescence spectroscopy
蛍光分光{けいこう ぶんこう}(法{ほう}) - =fluorescence spot
蛍光{けいこう}スポット - =fluorescence staining
蛍光染色{けいこう せんしょく} - =fluorescence strength
蛍光強度{けいこう きょうど} - =fluorescent signal
蛍光信号{けいこう しんごう} - =fluorescent spectroscopy
蛍光分光法{けいこう ぶんこう ほう} - =fluorescent staining
蛍光染色{けいこう せんしょく} - =fluoridated salt
フッ素{そ}[フッ化物{かぶつ}]添加食塩{てんか しょくえん}◆虫歯予防{むしば よぼう}を目的{もくてき}として、フッ化物{かぶつ}を添加{てんか}した食塩{しょくえん}。 - =fluvastatin sodium
《薬学》フルバスタチンナトリウム◆脂質異常症治療薬{ししつ いじょう しょう ちりょうやく} - =foam sclerotherapy
フォーム硬化療法{こうか りょうほう} - =foam stability
泡安定性{あわ あんてい せい} - =focal sclerosis
巣状硬化{そうじょう こうか}(症{しょう}) - =focal seizure
焦点性発作{しょうてん せい ほっさ} - =focal spot
焦点{しょうてん} - =Fock space
《物理》フォック空間{くうかん} - =fogo selvagem
ブラジル天疱瘡{てんほうそう} - =folate supplementation
《医》葉酸補充{ようさん ほじゅう} - =foliar spray
《園芸》〔栄養{えいよう}を補給{ほきゅう}するための〕葉面散布{はめん さんぷ} - =follistatin
《生化学》ホリスタチン◆アクチビン結合{けつごう}タンパク質 - =Fontan surgery
フォンタン手術{しゅじゅつ}◆上大静脈{じょうだい じょうみゃく}と下大静脈{か だい じょうみゃく}の両方{りょうほう}を(心室{しんしつ}を経由{けいゆ}せずに)肺動脈{はい どうみゃく}に吻合{ふんごう}する手術{しゅじゅつ}。フランスの外科医{げか い}Francis Fontanが1971年に発表{はっぴょう}。 - =food security
食糧{しょくりょう}安保{あんぽ}[安全保障{あんぜんほしょう}] - =food selectivity
食物選択性{しょくもつ せんたく せい} - =food source
食べ物[食料{しょくりょう}]源{げん}、食糧供給源{しょくりょう きょうきゅう げん} - =food spoilage
食品{しょくひん}の損傷{そんしょう} - =food store
《a ~》食料品店{しょくりょうひん てん} - =food supplement
栄養補助食品{えいよう ほじょ しょくひん} - =food supplementation
食品{しょくひん}[食べ物]補足{ほそく} - =food supply
食糧供給{しょくりょう きょうきゅう}、食料調達{しょくりょう ちょうたつ} - =forage sorghum
飼料用{しりょう よう}ソルガム - =foramen spinosum
棘孔{きょくこう} - =foraminal stenosis
《病理》椎間孔狭窄{ついかんこう きょうさく} - =force sense
力感覚{りきかん かく} - =force sensor
力センサー - =force spectroscopy
力分光法{りょく ぶんこうほう} - =forced swimming
強制水泳{きょうせい すいえい} - =forearm support
肘台{ひじ だい} - =forecast skill
予報{よほう}スキル - =forensic science
〔警察{けいさつ}の〕科学捜査{かがく そうさ}(技術{ぎじゅつ}) - =forest soil
森林{しんりん}の土壌{どじょう} - =forest steppe
森林{しんりん}ステップ - =forest structure
森林構造{しんりん こうぞう} - =forest succession
森林更新{しんりん こうしん} - =formalin solution
ホルマリン溶液{ようえき} - =former smoker
喫煙経験者{きつえん けいけん しゃ} - =Forsythia suspensa
《植物》レンギョウ◆学名{がくめい} - =forward scan
順方向走査{じゅんほうこう そうさ} - =forward scatter
〔電波{でんぱ}の〕前方散乱{ぜんぽう さんらん} - =forward scattering
前方散乱{ぜんぽう さんらん} - =forward search
《コ》順方向検索{じゅん ほうこう けんさく} - =forward selection
前進選択{ぜんしん せんたく} - =foundry sand
鋳物砂{いもの ずな} - =Fourier series
フーリエ級数{きゅうすう} - =fractional shortening
短縮率{たん しゅくりつ} - =fractionated schedule
分割{ぶんかつ}スケジュール - =fracture strain
破壊{はかい}ひずみ - =fracture strength
破壊強度{はかい きょうど} - =fracture stress
破壊応力{はかい おうりょく} - =fracture surface
《金融・機械》破断面{はだん めん}、破面{はめん} - =fragile site
染色体不安定部{せんしょくたい ふあんていぶ} - =fragment size
断片{だんぺん}サイズ - =frame size
フレーム・サイズ - =Fraser syndrome
フレーザー症候群{しょうこうぐん} - =free safety
《アメフト》フリー・セイフティ - =free sterol
《生化学》遊離{ゆうり}ステロール - =free sugars
遊離糖類{ゆうり とうるい} - =free surface
自由表面{じゆう ひょうめん}、遊離面{ゆうり めん} - =freeway space
安静空隙{あんせい くうげき} - =freeze stress
凍結{とうけつ}ストレス - =freezing speed
凍結速度{とうけつ そくど} - =frequency scan
周波数走査{しゅうはすう そうさ} - =frequency selectivity
《通信》周波数選択性{しゅうは すう せんたくせい} - =frequency shift
周波数偏移{しゅうはすう へんい} - =frequency synchronization
周波数同期{しゅうはすう どうき} - =fresh semen
《医》新鮮精液{しんせん せいえき} - =fresh serum
新鮮血清{しんせん けっせい} - =fresh skin
新鮮皮膚{しんせん ひふ} - =fresh sludge
生スラッジ[汚泥{おでい}] - =fresh snow
新雪{しんせつ} - =freshly squeezed
搾{しぼ}りたての - =friction sensitivity
摩擦感度{まさつ かんど} - =front suspension
《自動車》フロント[前輪{ぜんりん}(用{よう})]サスペンション - =frontal sinus
前頭洞{ぜん とうどう} - =frontal sinuses
《解剖》前頭洞{ぜん とうどう} - =frontal sinusitis
《病理》前頭洞炎{ぜんとうどう えん} - =frozen sample
凍結{とうけつ}[冷凍{れいとう}]サンプル - =frozen section
《医》凍結切片{とうけつ せっぺん} - =frozen semen
《医》凍結精液{とうけつ せいえき} - =frozen solution
凍結溶液{とうけつ ようえき} - =frozen sperm
凍結精子{とうけつ せいし} - =frozen storage
冷凍保存{れいとう ほぞん} - =fructose solution
果糖{かとう}[フルクトース](溶{よう})液{えき} - =fructose supplementation
フルクトース補充{ほじゅう}[添加{てんか}] - =fruit shape
果形{かけい} - =fruit size
果実{かじつ}サイズ - =fruit skin
果皮{かひ} - =full scale
フルスケール、原寸{げんすん}、実寸大{じっすん だい}、最大測定限界{さいだい そくてい げんかい} - =full screen
《コ》全画面{ぜん がめん} - =full search
《a ~》全面的{ぜんめん てき}な検索{けんさく} - =full sib
《遺伝》完全同胞{かんぜんどうほう} - =full stomach
腹{はら}いっぱい、満腹{まんぷく} - =full strength
定員{ていいん} - =full system
全システム - =fumed silica
《生化学》ヒュームド・シリカ - =functional scale
《数学》関数尺{かんすう じゃく} - =functional sensitivity
機能感受性{きのう かんじゅ せい} - =functional significance
機能的意義{きのう てき いぎ} - =functional similarity
機能的類似性{きのう てき るいじ せい} - =functional specification
機能仕様{きのう しよう}(書{しょ}) - =functional stability
機能安定性{きのう あんてい せい} - =functional stage
機能的段階{きのう てき だんかい} - =functional state
機能状態{きのう じょうたい} - =functional strength
機能的強度{きのう てき きょうど} - =functional suitability
機能{きのう}(的{てき})適合性{てきごう せい} - =funded system
積立方式{つみたて ほうしき} - =fungal [fungous] sepsis
《病理》真菌性敗血症{しんきん せい はいけつしょう} - =fungal [fungous] sinusitis
《病理》真菌性副鼻腔炎{しんきん せい ふくびくうえん} - =funiculus separans
分離索{ぶんり さく} - =furnace slag
粉炭{ふんたん} - =furrow sowing
《農業》溝{みぞ}まき - =further surgery
再手術{さい しゅじゅつ} - =fusion splicing
融着接続{ゆうちゃく せつぞく} - =fuzzy set
ファジー集合{しゅうごう}
- =face scale
-
FS LCD
【略】- =field sequential LCD [liquid crystal display]
《工学》フィールド・シーケンシャル液晶{えきしょう}ディスプレー -
FS/FW
【略】- =Steam Flow/Water Flow
蒸気流量{じょうき りゅうりょう}/水流量{すいりゅう りょう} -
FSA
【略】- =British Food Standards Agency
英国食品基準局{えいこく しょくひん きじゅん きょく} - =family saving account
家計貯蓄口座{かけい ちょちく こうざ} - =family separation allowance
別居手当{べっきょ てあて} - =Farm Security Agency
農業安定局 - =fast search algorithm
高速検索{こうそく けんさく}アルゴリズム - =fetal structural anomaly
胎児形態異常{たいじ けいたい いじょう} - =Financial Service Authority
《英》金融{きんゆう}サービス機構{きこう}◆1997年に発足以降{ほっそく いこう}、英国{えいこく}の金融{きんゆう}を監督{かんとく}する存在{そんざい}だったが、2013年4月に廃止{はいし}。現在{げんざい}(2014年4月)ではPrudential Regulatory Authority(PRA、健全性規制機構{けんぜん せい きせい きこう})とFinancial Conduct Authority(FCA、金融行動監督機構{きんゆう こうどう かんとく きこう})がその役割{やくわり}を担{にな}っている。 - =Financial Services Agency
《日》金融庁{きんゆう ちょう}◆【参考】Financial Supervisory Agency◆【URL】https://www.fsa.go.jp/ - =Financial Services Authority
《英》金融{きんゆう}サービス機構{きこう}◆2013年に廃止(再編)された◆日本の金融庁(Financial Services Agency)との混同に注意(どちらも略称はFSA)◆【参考】Financial Conduct Authority - =financial statement audit
財務諸表監査{ざいむ しょひょう かんさ} - =financial statements audit
財務諸表監査{ざいむ しょひょう かんさ} - =financial supervision agency
金融監督機関{きんゆう かんとく きかん} - =Financial Supervisory Agency
金融監督庁{きんゆう かんとく ちょう}◆1998年に大蔵省{おおくら しょう}から分離{ぶんり}してできた。2000年7月1日に金融監督庁{きんゆう かんとく ちょう}と大蔵省金融企画局{おおくらしょう きんゆう きかく きょく}が統合{とうごう}された金融庁{きんゆう ちょう}が発足{ほっそく}。◆【URL】https://www.fsa.go.jp/ - =financial support agreement
金融支援協定{きんゆう しえん きょうてい} - =finite-state automaton
有限状態{ゆうげん じょうたい}オートマトン - =flexible spending account
フレキシブル支出{ししゅつ}[費用{ひよう}]口座{こうざ}◆アメリカで雇用主{こよう ぬし}が提供{ていきょう}する福利厚生{ふくり こうせい}の一つ。雇用者{こよう しゃ}(=雇われる人)は、この口座{こうざ}に給料天引{きゅうりょう てんび}きで医療費{いりょう ひ}または扶養家族{ふよう かぞく}の世話{せわ}にかかる費用{ひよう}のための貯蓄{ちょちく}をすることができ、相当{そうとう}する費用{ひよう}の支出{ししゅつ}があった時にそれぞれの口座{こうざ}から払い戻しを受ける。この口座{こうざ}に入れた額には所得税{しょとく ぜい}がかからないという特典{とくてん}がある。 - =Food Sanitation Act
食品衛生法{しょくひん えいせいほう}◆日本法 - =foreign student advisor
留学生相談係{りゅうがくせい そうだんがかり} - =free sialic acid
遊離{ゆうり}シアル酸{さん} - =free sulfurous [sulphurous] acid
遊離亜硫酸{ゆうり あ りゅうさん} - =Free Syrian Army
自由{じゆう}シリア軍 - =fuming sulfuric [sulphuric] acid
《化学》発煙硫酸{はつえん りゅうさん} - =Russian Federal Space Agency
ロシア連邦宇宙局◆FSA以外の略称はロシア語名に基づく。Roscosmosのcosmosはロシア語で「宇宙」という意味で、英語のcosmosに当たる。旧Rosaviakosmosのkosmosと違い、kではなく英語風にcを使って表記される。
- =British Food Standards Agency
-
FSAP
【略】- =Financial Sector Assessment Program
金融{きんゆう}セクター評価{ひょうか}プログラム◆IMF -
FSAR
【略】- =Final Safety Analysis Report
最終安全解析書{さいしゅう あんぜん かいせき しょ} -
FSB
【略】- =file selection box
ファイル選択{せんたく}ボックス - =financial services business
金融{きんゆう}サービス業 - =Financial Stability Board
金融安定{きんゆう あんてい}(化{か})理事会{りじ かい}◆国際金融{こくさい きんゆう}システムの安定確保{あんてい かくほ}を追求{ついきゅう}する国際機関{こくさい きかん}。金融安定化{きんゆう あんていか}フォーラム(FSF)を改組{かいそ}・拡充{かくじゅう}して2009年に発足{ほっそく}。 - =Forward Support Battalion
前方支援大隊{ぜんぽう しえん だいたい} - =free shuttle bus
無料{むりょう}シャトルバス - =free space block
フリー・スペース・ブロック
- =file selection box
-
FSBAS
【略】- =first and second branchial arch syndrome
《病理》第1第2鰓弓症候群{さいきゅう しょうこうぐん} -
FSBM
【略】- =full search block matching
全探索{ぜん たんさく}ブロックマッチング -
FSC
【略】- =family support center
ファミリー・サポート・センター - =fat-storing cell
脂肪摂取細胞{しぼう せっしゅ さいぼう} - =fault symptom code
障害症状{しょうがい しょうじょう}コード - =Federal Supply Classification
連邦供給品分類{れんぽう きょうきゅう ひん ぶんるい} - =ferroelectric single crystal
強誘電体単結晶{きょう ゆうでんたい たんけっしょう} - =fetal stem cells
胎性幹細胞{たいせい かんさいぼう} - =financial services consultant
金融{きんゆう}サービスコンサルタント - =fine structure constant
微細構造定数{びさい こうぞう ていすう} - =finite state control
有限状態制御部{ゆうげん じょうたい せいぎょ ぶ} - =flight service center
《航空》飛行援助{ひこう えんじょ}センター - =flood storage capacity
洪水貯水量{こうずい ちょすい りょう} - =follicular, predominantly small cleaved cell
濾胞性{ろほう せい}・小開裂細胞優位型{しょう かいれつ さいぼう ゆうい がた}◆リンパ腫のワーキング・フォーミュレーション分類{ぶんるい}。 - =Food Safety Commission
食品安全委員会{しょくひん あんぜん いいんかい}◆内閣府◆【URL】https://www.fsc.go.jp/ - =food service company
《a ~》食品{しょくひん}サービス会社{がいしゃ} - =food storage container
食品貯蔵容器{しょくひん ちょぞう ようき} - =food supply chains
食料供給網{しょくりょう きょうきゅう もう} - =foreign sales corporation
〈米〉《税務》外国販売会社{がいこく はんばい がいしゃ}、外国貿易法人{がいこく ぼうえき ほうじん} - =Forest Stewardship Council
森林管理協議会 - =Forum for Security Cooperation
安全保障協力{あんぜん ほしょう きょうりょく}フォーラム - =frequent shopper card
〔商店{しょうてん}が顧客{こきゃく}に提供{ていきょう}する〕お得意様{とくい さま}カード - =full-service carrier
フルサービス(の)航空会社{こうくう がいしゃ}[キャリア] - =OSCE Forum for Security Cooperation
OSCE安全保障協力{あんぜん ほしょう きょうりょく}フォーラム
- =family support center
-
FSC certification
《環境》FSC認証{にんしょう}◆FSC(森林管理協議会{しんりん かんり きょうぎかい})の認証{にんしょう}。 -
FSC Repeal and Extraterritorial Income Exclusion Act of 2000
《米国法》2000年FSC廃止及び域外所得除外法{いきがい しょとく じょがい ほう}◆このFSCはforeign sales corporationを意味{いみ}する。 -
FSCIL
【略】- =Federal Supply Catalog Identification List
連邦補給{れんぽう ほきゅう}カタログ識別一覧表{しきべつ いちらんひょう} -
fsck
【1名】- 〔UNIXなどのOSで〕ファイルシステムの整合性{せいごう せい}をチェックするツール◆【語源】file system (consistency) checkより。
【2間投】- 〈俗〉=fuck
-
FSCT
【略】- =full-scale crash test
実車衝突試験{じっしゃ しょうとつ しけん} -
FSCW
【略】- =full-service car wash
フルサービスの洗車{せんしゃ}◆車体{しゃたい}の洗浄{せんじょう}だけでなく、車内{しゃない}のクリーニングも含まれる。 -
FSD
【略】- =female sexual dysfunction
《医》女性{じょせい}(の)性機能障害{せい きのう しょうがい} - =financial system development
金融{きんゆう}システム整備{せいび} - =focus-skin distance
焦点皮膚間距離{しょうてん ひふかん きょり} - =focus-surface distance
焦点表面間距離{しょうてん ひょうめん かん きょり} - =free shipping day
送料無料{そうりょうむりょう}の日 - =frozen section diagnosis
《医》凍結切片診断{とうけつ せっぺん しんだん} - =frozen storage duration
凍結貯蔵期間{とうけつ ちょぞう きかん} - =fully stressed design
全応力設計{ぜん おうりょく せっけい}
- =female sexual dysfunction
-
FSDC
【略】- =Federal Statistical Data Center
連邦統計データセンター -
FSE
【略】- =fascia spermatica externa
〈ラテン語〉《解剖》外精筋膜{がいせいきんまく} - =fast spin echo
《医》高速{こうそく}スピンエコー法 - =feline spongiform encephalopathy
《病理》猫海綿状脳症{ねこ かいめんじょう のうしょう} - =fetal scalp electrode
胎児頭皮用電極{たいじ とうひ よう でんきょく} - =finite size effect
有限{ゆうげん}サイズ効果{こうか} - =fire safety engineering
火災安全工学{かさい あんぜん こうがく} - =Fourier series expansion
フーリエ級数展開{きゅうすう てんかい} - =fractional sodium excretion
《医》ナトリウム排{はい}せつ分画{ぶんかく} - =free surface energy
自由表面{じゆう ひょうめん}エネルギー - =frozen section examination
《医》凍結切片検査{とうけつ せっぺん けんさ}
- =fascia spermatica externa
-
FSERC
【略】- =Field Science Education and Research Center, Kyoto University
京都大学{きょうとだいがく}フィールド科学教育研究{かがくきょういく けんきゅう}センター -
fserve
【自動】- 《イ》〔IRCクライアントmIRCの〕ファイルサーバを運用{うんよう}する
- 《イ》〔IRCクライアントmIRCの〕ファイルサーバ
-
FSF
【略】- =female sexual function
女性性機能{じょせい せい きのう} - =females who have sex with females
女性間性交渉者{じょせい かん せい こうしょうしゃ} - =femoral shaft fracture
大腿骨骨幹部骨折{だいたいこつ こっかんぶ こっせつ} - =fibrin-deposition
線維素沈着{せんいそ ちんちゃく} - =fibrin-stabilizing factor
フィブリン安定{あんてい}(化{か})因子{いんし} - =field sales force
外交販売員{がいこう はんばいいん} - =Financial Stability Forum
金融安定化{きんゆう あんていか}フォーラム - =flight safety foundation
飛行安全基盤{ひこう あんぜん きばん} - =fluid shear force
流体{りゅうたい}せん断力{だん りょく} - =Free Software Foundation
フリーソフトウェア財団◆【URL】https://www.fsf.org/ - =free-surface flow
自由表面流{じゆう ひょうめん りゅう} - =frequency selective fading
周波数選択性{しゅうは すう せんたくせい}フェージング - =fuel storage facility
燃料貯蔵設備{ねんりょう ちょぞう せつび}
- =female sexual function
-
FSG
【略】- =fantasy sports game
ファンタジー・スポーツ・ゲーム◆【同】fantasy sport - =federal sentencing guideline
連邦量刑{れんぽう りょうけい}ガイドライン - =financial services group
金融{きんゆう}サービスグループ - =first stage graphitization
第一段黒鉛化{だいいちだん こくえんか} - =food safety group
食品安全{しょくひん あんぜん}グループ - =food safety guideline
食品{しょくひん}の安全性評価指針{あんぜん せい ひょうか ししん} - =former secretary general
元幹事長{もと かんじちょう} - =fused silica glass
溶融石英{ようゆう せきえい}ガラス
- =fantasy sports game
-
FSGB
【略】- =Foreign Service Grievance Board
海外業務苦情調査委員会 -
FSGN
【略】- =focal sclerosing glomerulonephritis
《病理》巣状硬化性糸球体腎炎{そうじょう こうか せい しきゅうたい じんえん} -
FSGS
【略】- =fine-scale genetic structure
詳細{しょうさい}な遺伝的構造{いでん てき こうぞう} - =focal segmental glomerular sclerosis
《病理》巣状分節性糸球体硬化症{そうじょう ぶんせつ せい しきゅうたい こうかしょう} - =focal segmental glomerulosclerosis
巣状分節状糸球体硬化{そうじょう ぶんせつ じょう しきゅうたい こうか}(症{しょう})
- =fine-scale genetic structure
-
FSH
【略】- =follicle stimulation hormone
《生理》卵胞刺激{らんぽう しげき}ホルモン - =follicle-stimulating hormone
卵胞刺激{らんぽう しげき}ホルモン
- =follicle stimulation hormone
-
FSHD
【略】- =facioscapulohumeral dystrophy
顔面肩甲上腕型筋{がんめん けんこう じょうわん がた きん}ジストロフィー -
FSHMD
【略】- =facioscapulohumeral muscular dystrophy
顔面{がんめん}・肩甲{けんこう}・上腕筋{じょうわん きん}ジストロフィー -
FSHR
【略】- =follicle-stimulating hormone receptor
卵胞刺激{らんぽう しげき}ホルモン受容体{じゅよう たい} -
FSH-RF
【略】- =follicle-stimulating hormone-releasing factor
卵胞刺激{らんぽう しげき}ホルモン放出因子{ほうしゅつ いんし} -
FSH-RH
【略】- =follicle-stimulating hormone-releasing hormone
《生理》卵胞刺激{らんぽう しげき}ホルモン放出{ほうしゅつ}ホルモン -
FSI
【略】- =Fatigue Symptom Inventory
疲労症状一覧表{ひろう しょうじょう いちらんひょう}◆がん患者に用いられる疲労評価スケール - =final state interaction
終状態相互作用{しゅう じょうたい そうご さよう} - =financial services industry
金融{きんゆう}サービス業界{ぎょうかい} - =first sexual intercourse
セックスの初体験{はつ たいけん} - =floor space index
容積率{ようせき りつ} - =fluid-structure interaction
《物理》流体構造連成{りゅうたい こうぞう れんせい} - =Foreign Service Institute
外務職員局◆外交官などの専門職を養成する米国務省の機関。1947年設立◆【URL】https://www.state.gov/m/fsi/ - =foreign source income
国外源泉所得{こくがい げんせん しょとく} - =free standing insert
〔新聞{しんぶん}の〕折り込み広告{こうこく}
- =Fatigue Symptom Inventory
-
FSIAD
【略】- =female sexual interest/arousal disorder
女性{じょせい}の性的関心{せいてき かんしん}・興奮障害{こうふん しょうがい} -
FSIC
【略】- =fasting serum insulin concentration
空腹時血清{くうふくじ けっせい}インスリン濃度{のうど} - =Food Science Information Center
株式会社食品科学広報センター◆食品の安全性や表示など食関連全般の広報活動を行う民間組織
- =fasting serum insulin concentration
-
FSIJ
【略】- =Free Software Initiative of Japan
フリーソフトウェアイニシアチブ◆フリーソフトの啓蒙と発展を目的として平成14年に設立された特定非営利活動法人◆【URL】https://www.fsij.org/ -
FSIR
【略】- =full-scale input range
《電気》フルスケール入力{にゅうりょく}レンジ -
FSIS
【略】- =Food Safety and Inspection Service
《米》食品安全検査局 -
fsk
【間投】- 〈俗〉=fuck
-
FSK
【略】- =frequency-shift keying
《コ》周波数偏移{しゅうはすう へんい}キーイング[変調{へんちょう}] -
fsking
【形】- 〈俗〉=fucking
-
FSL
【略】- =federal securities law
連邦証券法{れんぽう しょうけんほう}◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のlawsで。 - =food sanitation law
食品衛生法{しょくひん えいせいほう} - =forensic science lab [laboratory]
犯罪科学研究所{はんざい かがく けんきゅう しょ/じょ} - =formal specification language
《コ》形式仕様言語{けいしき しよう げんご} - =free shear layer
自由{じゆう}せん断層{だんそう} - =free space loss
自由空間損失{じゆう くうかん そんしつ} - =full-spectrum light
《物理》フルスペクトル光[ライト]
- =federal securities law
-
FSLIC
【略】- =Federal Savings and Loan Insurance Corporation
《米》連邦貯蓄貸付保険公社 -
FSLN
【略】- =Frente Sandinista de Liberacion Nacional
サンディニスタ民族解放戦線{みんぞく かいほう せんせん} -
FSM
【略】- =feature selection method
特徴選択法{とくちょう せんたく ほう} - =feng shui master
《a ~》風水師{ふうすい し} - =ferromagnetic shape memory
強磁性形状記憶{きょう じせい けいじょう きおく} - =field service manager
現場支援業務担当者{げんば しえん ぎょうむ たんとうしゃ} - =field service manual
《コ》フィールド・サービス・マニュアル - =finite state machine
有限状態機械{ゆうげん じょうたい きかい} - =finite strip method
《工学》有限帯板法{ゆうげん おびいた ほう} - =fixed space maintainer
《歯科》固定式保隙装置{こていしき ほげきそうち} - =flame sheet model
火炎面{かえん めん}モデル - =food service management
給食管理{きゅうしょく かんり} - =forespore membrane
《生物》前胞子膜{ぜん ほうしまく} - =forward selection method
変数増減法{へんすう ぞうげんほう} - =fossa supraclavicularis major
《解剖》大鎖骨上窩{だい さこつじょうか} - =frame side member
フレーム・サイド・メンバー - =free school movement
フリースクール運動{うんどう} - =free space map
《コ》空{あ}き領域{りょういき}マップ[地図{ちず}] - =Free Speech Movement
言論{げんろん}の自由運動{じゆう うんどう} - =frequency shift modulation
周波数偏移変調{しゅうはすう へんい へんちょう} - =fresh shiitake mushroom
生シイタケ - =fuzzy structural modeling
ファジィ構造{こうぞう}モデリング
- =feature selection method
-
FSMA
【略】- =familial spinal muscular atrophy
《病理》家族性脊髄性筋萎縮{かぞくせい せきずいせい きんいしゅく} -
FSN
【略】- =family support network
家族支援{かぞく しえん}ネットワーク - =Federal Stock Number
連邦物品番号{れんぽう ぶっぴん ばんごう} - =federated social network
連合型{れんごう がた}ソーシャル・ネットワーク - =file section number
ファイル・セクション番号{ばんごう} - =file sequence number
ファイル順序番号{じゅんじょ ばんごう} - =financial services negotiations
金融{きんゆう}サービス交渉{こうしょう}
- =family support network
-
FSNW
【略】- =full-scale nuclear war
全面核戦争{ぜんめん かく せんそう} -
FSO
【略】- =ferric sodium oxalate
《化学》シュウ酸鉄{さんてつ}ナトリウム - =financial service operations
金融{きんゆう}サービス事業{じぎょう} - =financial services organization
《a ~》金融{きんゆう}サービス組織{そしき} - =flax seed oil
亜麻油{あま ゆ} - =floating storage and offloading unit [facility, system]
〔石油{せきゆ}や天然{てんねん}ガスの〕浮体式貯蔵{ふたい しき ちょぞう}積{つ}み出{だ}し設備{せつび}◆【参考】floating production storage and offloading unit - =food safety organization
食品安全機関{しょくひん あんぜん きかん} - =free-space optics
自由空間光通信{じゆう くうかん ひかりつうしん}
- =ferric sodium oxalate
-
FSO equipment
【略】- =free-space optics equipment
自由空間光通信装置{じゆう くうかん ひかりつうしん そうち}
* データの転載は禁じられています。