for grantedの検索結果 |
50件 検索結果一覧を見る |
---|
for granted の意味・使い方・読み方
-
for granted
当然{とうぜん}[当たり前]のように
for grantedを含む検索結果一覧
該当件数 : 50件
-
taken-for-granted world
日常世界{にちじょう せかい} -
feel taken for granted
軽く見られていると感じる、なめられていると思う -
it's taken for granted that
→ it is taken for granted that -
largely taken for granted
《be ~》おおむね当然{とうぜん}のことと見なされる -
take ~ for granted
- ~を当然{とうぜん}[当たり前・もちろんのこと・常識{じょうしき}・無論{むろん}のこと]と考える[思い込む・見なす・独{ひと}り決めする]、てっきり~だと思う、~に慣{な}れっこになってしまう
・I take his success for granted. : 彼の成功{せいこう}は当然{とうぜん}だと思う。
・That kind of thing should be taken for granted. : そんなことは当たり前のことです。
- 〔当然{とうぜん}のことと見なして〕~を軽く見る、~をみくびる、~のありがたみを忘{わす}れる[全然分{ぜんぜん わ}かっていない]、~を気にかけない、~を正当{せいとう}に評価{ひょうか}しない
・He took her kindness for granted and never appreciated her feelings for him. : 彼は彼女{かのじょ}の親切{しんせつ}を当たり前に思い、彼に対する彼女{かのじょ}の気持{きも}ちに全く感謝{かんしゃ}しませんでした。
- ~を当然{とうぜん}[当たり前・もちろんのこと・常識{じょうしき}・無論{むろん}のこと]と考える[思い込む・見なす・独{ひと}り決めする]、てっきり~だと思う、~に慣{な}れっこになってしまう
-
take ~ for granted by assuming that
〔that以下〕だろうと決めてかかって~を軽く見る[当然{とうぜん}のように期待{きたい}する] -
take anything for granted
何でも[全てが]当然{とうぜん}[当たり前・もちろんのこと・常識{じょうしき}・無論{むろん}のこと]と考える[思い込む・見なす・独{ひと}り決めする]
・Don't take anything for granted. : 全てが当たり前と思っちゃ駄目{だめ}。/あなたの常識{じょうしき}は彼らにとって非常識{ひじょうしき}です。 -
take it for granted that ~ is inferior to
~は…に劣{おと}るものだ[よりも劣{おと}っている]と当然{とうぜん}のように考えている -
take it for granted that
〔that以下のことを〕当然{とうぜん}[当たり前・もちろんのこと・常識{じょうしき}・無論{むろん}のこと]と考える[思い込む・見なす・独{ひと}り決めする]、てっきり〔that以下〕だと思う、〔that以下を〕うのみにする -
take love for granted
愛されることを当たり前と思う -
take nothing for granted
何事{なにごと}においても当然{とうぜん}のことと思い込まない[思い込みは避{さ}ける] -
take peace for granted
平和{へいわ}を当たり前[当然{とうぜん}のこと]と思う -
take prosperity for granted
繁栄{はんえい}を当然{とうぜん}のことと思う、繁栄{はんえい}が永遠{えいえん}に続くと思う -
take things for granted
物事{ものごと}を当たり前と思う、物事{ものごと}を当然{とうぜん}のことと考える -
it is taken for granted that
〔that以下〕ということは当然{とうぜん}のこと[は当たり前のこと・には疑問{ぎもん}の余地{よち}がない]とされている、〔that以下〕は常識{じょうしき}です -
not take anything for granted
何事{なにごと}においても当然{とうぜん}のことと思い込まない[思い込みは避{さ}ける] -
take a lot for granted
虫がいい、虫のいいことを言う -
take each other for granted
お互{たが}いに甘{あま}え合っている、お互{たが}いの存在{そんざい}を当然{とうぜん}のように思う -
take good health for granted
健康{けんこう}を当然{とうぜん}のことと思う -
take one's life for granted
生きていることを当然{とうぜん}と思う -
take peak performance for granted
最高{さいこう}の業績{ぎょうせき}を挙{あ}げることを当たり前のことと思う -
take public support for granted
国民{こくみん}の支持{しじ}を(得{え}られるのが)当たり前だと思う -
take the other for granted
お互{たが}いに相手{あいて}のありがたみを忘{わす}れる -
take the voters for granted
国民{こくみん}を侮{あなど}る -
things someone takes for granted
(人)が当たり前だと思っていること -
activity that someone take for granted
(人)が当たり前だと思う活動{かつどう} -
capacity to take things for granted
《someone's ~》事態{じたい}を当然{とうぜん}のこととして受け入れる(人)の度量{どりょう} -
everyday things we take for granted
当然{とうぜん}と思っている日常{にちじょう}の物事{ものごと} -
never take a second for granted
一瞬{いっしゅん}たりとも無駄{むだ}にしない
【表現パターン】not [never] take a second for granted -
nothing can be taken for granted
常識{じょうしき}で判断{はんだん}できるものは何もない -
should never be taken for granted
〔主語{しゅご}が〕当然{とうぜん}のことであると決して考えてはならない -
take all one's blessings for granted
あらゆる恵{めぐ}みを当然{とうぜん}なものと考える -
take all the attention for granted
人の心遣{こころづか}いを全て当たり前のことと思う -
outlook that we take it for granted
当然{とうぜん}[当たり前]と思われている見解{けんかい}[見方{みかた}・姿勢{しせい}] -
take one's relationship with someone for granted
(人)との関係{かんけい}[付き合い]を当然{とうぜん}と考える[見なす] -
things that were once taken for granted
かつて当たり前とされてきたもの -
thing that someone has begun to take for granted
(人)が当然{とうぜん}[常識{じょうしき}・当たり前]だと思い始めていること -
threaten the freedom of expression that we have long taken for granted
長年当然{ながねん とうぜん}と考えてきた表現{ひょうげん}の自由{じゆう}を脅{おびや}かす -
realise that freedom of expression is something that could no longer be taken for granted
〈英〉→ realize that freedom of expression is something that could no longer be taken for granted -
realize that freedom of expression is something that could no longer be taken for granted
表現{ひょうげん}の自由{じゆう}はもはや当然{とうぜん}のことと思っていてはいけないものなのだと気付{きづ}く -
extension of the term for visa granted to
(人)に発給{はっきゅう}するビザの滞在期間{たいざい きかん}を長期化{ちょうき か}すること -
condition for a patent to be granted
特許取得{とっきょ しゅとく}の条件{じょうけん}◆condition(条件{じょうけん})は通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のconditionsを用いる。 -
conditions for a patent to be granted
condition for a patent to be grantedの複数形 -
__% volume discount granted for orders of __ or more units
_ユニット以上{いじょう}の注文{ちゅうもん}に適用{てきよう}される_%の数量割引{すうりょう わりびき} -
granted a licence for domestic sale
〈英〉→ granted a license for domestic sale -
granted a license for domestic sale
《be ~》国内販売用{こくない はんばい よう}として認可{にんか}[許可{きょか}]される -
granted a patent for
《be ~》~の特許{とっきょ}を取る[得{え}る・取得{しゅとく}する・付与{ふよ}される] -
granted __ new patents for
《be ~》~に関する新規特許{しんき とっきょ}_件{けん}が付与{ふよ}される[を取得{しゅとく}する]