for anythingの検索結果 |
84件 検索結果一覧を見る |
---|
for anything の意味・使い方・読み方
-
for anything
〔交換条件{こうかん じょうけん}として何をもらえるにせよ〕絶対{ぜったい}に、決して、断{だん}じて、全く、どうしても◆否定語{ひてい ご}と共に用いて
表現パターンfor anything (in the world)
for anythingを含む検索結果一覧
該当件数 : 84件
-
for anything I care
〈話〉私の知ったことではない、私には関係{かんけい}ないことだ
・I don't know where he is, and for all [anything] I care, he could be dead! : 彼の居場所{いばしょ}も知らないし、彼が死のうと、私の知ったことではありません。
・She can drop me now for all [anything] I care. : 彼女{かのじょ}が私を振{ふ}ろうと今はもう知ったことではありません。
・I guess for all [anything] I care, he could die tomorrow. : あなたは彼が明日死んでも関係{かんけい}ないと思っているんでしょう。
表現パターンfor all [anything] I care -
for anything in the world
〔交換条件{こうかん じょうけん}として何をもらえるにせよ〕絶対{ぜったい}に、決して、断{だん}じて、全く、どうしても◆否定語{ひてい ご}と共に用いて
表現パターンfor anything (in the world) -
aim for anything higher than a __% markdown
_%より割引率{わりびきりつ}の大きいものを狙{ねら}う -
game for anything
《be ~》〔新しいこと・困難{こんなん}なことなど〕何にでも挑戦{ちょうせん}したいと思っている -
look for anything out of the ordinary
異常{いじょう}な[いつもと違{ちが}う]点を探{さが}す -
prepare for anything
覚悟{かくご}を決める、腹{はら}を据{す}える -
prepared for anything
《be ~》ぬかり(の)ないように注意{ちゅうい}する -
ready for anything
《be ~》喜{よろこ}んで何でもやる準備{じゅんび}ができている、どんと来い -
ready for anything to happen
《be ~》何があっても慌{あわ}てない、何でもドンと来いという状態{じょうたい}である -
sucker for anything in chrome
《be a ~》メタリックなものに目がない -
cannot ask for anything more
-
can't ask for anything more
これ以上何{いじょう なに}も要求{ようきゅう}できない、申し分ない -
couldn't wish for anything more
最高{さいこう}である、これ以上{いじょう}の高望{たか のぞ}みはできない、またとない話だ -
effective method for anything else
他のどんなことに対しても効果的{こうか てき}な[優{すぐ}れた効果{こうか}を発揮{はっき}する]方法{ほうほう}[手段{しゅだん}・やり方] -
enduring motivation for anything
絶対{ぜったい}に[何があっても・どんなことがあっても]消えることのない熱意{ねつい}[モチベーション] -
examine ~ for anything out of the ordinary
通常{つうじょう}と何か違{ちが}った点はないかと~を調べる -
feel starved for anything interesting to talk about
面白{おもしろ}い話題{わだい}に飢{う}える[を渇望{かつぼう}する] -
not ask for anything
何も要求{ようきゅう}しない -
not ask for anything in particular
特別{とくべつ}に何か[これといったもの]を求めない、これといった希望{きぼう}を持たない -
not ask for anything in return
何の見返{みかえ}りも求めない
表現パターンask for nothing [not ask for anything] in return -
not settle for anything less
〔価値{かち}・品質{ひんしつ}などが〕それ未満{みまん}のものに妥協{だきょう}しない -
not settle for anything less than
~未満{みまん}の[に満たない]もので我慢{がまん}しない[に甘{あま}んじない] -
use ~ for anything other than its intended purpose
~を本来{ほんらい}の目的以外{もくてき いがい}で使う[使用{しよう}する] -
leave little room for anything else
他のものが入り込む余地{よち}はほとんどない -
never say no for anything
何に対しても決してノーと言わない -
not an excuse for anything
《be ~》〔主語{しゅご}は〕何の言い訳{わけ}にもならない -
refuse to settle for anything less than
~未満{みまん}の[に満たない]もので我慢{がまん}する[に甘{あま}んじる]ことを拒{こば}む[拒否{きょひ}する] -
rely on others for anything
何でも人に頼{たよ}る -
rely upon others for anything
-
use one's cellularphone for anything but talking
話す[会話{かいわ}する]こととは全く別の[違{ちが}う]目的{もくてき}で携帯電話{けいたい でんわ}を使う[利用{りよう}する]
表現パターンuse one's cell-phone [cellular (tele)phone, mobile(-phone)] for anything but talking -
can be used to pay for anything
〔主語{しゅご}を〕あらゆるものの支払{しはら}い[決済{けっさい}]に使用{しよう}[利用{りよう}]できる -
man who doesn't assume responsibility for anything
-
never say no to anyone for anything
何に対しても誰{だれ}にも[誰{だれ}のどんな依頼{いらい}に対しても]決してノーと言わない -
person who doesn't assume responsibility for anything
《a ~》何の責任{せきにん}も負わ[何に対しても責任{せきにん}を取ら]ない人間{にんげん} -
woman who doesn't assume responsibility for anything
-
size someone up as a person who doesn't assume responsibility for anything
(人)は何に対しても責任{せきにん}を取らない人間{にんげん}だと見抜{みぬ}く -
prepared for almost anything
《be ~》ほとんどどんなことにでも対応{たいおう}できるように準備{じゅんび}する -
can be used for almost anything
ほとんど何にでも使える -
for lack of anything better to do
特に何もすることがなかったので -
for lack of anything else to do
《for (the) lack of anything else to do》他にすることが何もなかったので -
feel ashamed for not doing anything
何もしなかったことを恥{は}ずかしく思う -
feel guilty for not doing anything
何もしなかったことを後ろめたく思う -
never ask for help with anything
全く手助{てだす}けを求めない -
live for __ days without eating anything
何も食べずに[口にせずに]_日間生きる -
thankful for the ease with which anything can be produced
あらゆるものがいともたやすく作り出される[生み出される]ことに感謝{かんしゃ}して[をありがたがって・をありがたく思って]
* データの転載は禁じられています。