foisの検索結果 |
15件 検索結果一覧を見る |
---|
foisを含む検索結果一覧
該当件数 : 15件
-
Foism
【名】- 中国{ちゅうごく}の仏教{ぶっきょう}
-
foison
【名】- 〈スコ〉滋養{じよう}
-
Foissy
【人名】- フォワシィ
-
foist ~ on
(人)にうまく~を押{お}し付{つ}ける
【表現パターン】foist ~ on [upon] -
foist
【他動】- 〔偽{いつわ}りを〕本物{ほんもの}[貴重{きちょう}なもの]だとして押{お}し付{つ}ける[つかませる]
・He foisted on his people the illusion he was doing God's will. : 彼は自国民{じこくみん}に対して自分{じぶん}が神の意志{いし}を実行{じっこう}しているのだという幻想{げんそう}を本物{ほんもの}だと思わせた。 - 〔不要{ふよう}なものや人を〕押{お}し付{つ}ける、だましてつかませる
・It is awfully pushy of him to foist his interests on you. : 自分{じぶん}の興味{きょうみ}を君に押{お}し付けるなんで彼はひどく強引{ごういん}です。 - 〔文章{ぶんしょう}などを〕不正{ふせい}に[こっそり]挿入{そうにゅう}する
- 〔偽{いつわ}りを〕本物{ほんもの}[貴重{きちょう}なもの]だとして押{お}し付{つ}ける[つかませる]
-
foist a new practice onto one's daily regimen
日々{ひび}の鍛錬{たんれん}に目新{めあたら}しい内容{ないよう}を付け加える -
foist dubious ideology on
あやふやなイデオロギーを(人)に押{お}し付{つ}ける
【表現パターン】foist dubious ideology on [onto] -
foist nonsense on
ばかげたことを(人)に押{お}し付{つ}ける -
foist the blame on
〔不祥事{ふしょうじ}・事故{じこ}などについて〕~に責任転嫁{せきにん てんか}する[罪{つみ}を押{お}し付{つ}ける]
【表現パターン】foist the blame on [onto] -
foist the burden onto someone's shoulders
(人)に負担{ふたん}を強いる -
foist uncustomary demands upon
~に異例{いれい}の注文{ちゅうもん}を付ける -
look to foist some new practice onto
~に目新{めあたら}しい練習項目{れんしゅう こうもく}を付け加えようとする