fleurの検索結果 |
19件 検索結果一覧を見る |
---|
fleurを含む検索結果一覧
該当件数 : 19件
-
fleur de lis
【名】- → fleur-de-lis
-
fleur de lys
【名】- → fleur-de-lys
-
fleur-de-lis
【名】- 〔紋章{もんしょう}の〕フラ・ダ・リ、フルール・ド・リス、ユリの紋章{もんしょう}◆下で束ねられた三つの花弁{かべん}の紋章{もんしょう}。花はアイリスまたはユリであろうとされるが、カエルの頭だとする説もある。この模様自体{もよう じたい}は古代{こだい}から存在{そんざい}するが、12世紀頃{せいき ごろ}からフランス王家{おうけ}の紋章{もんしょう}とされるようになった。◆【語源】古フランス語のflor de lis(ユリの花)から。
- 《植物》アイリス、アヤメ◆白い花のジャーマン・アイリス(学名{がくめい}Iris germanica)を指すことが多い。◆【同】iris
-
fleur-de-lys
【名】- 〔紋章{もんしょう}の〕フラ・ダ・リ、フルール・ド・リス、ユリの紋章{もんしょう}◆下で束ねられた三つの花弁{かべん}の紋章{もんしょう}。花はアイリスまたはユリであろうとされるが、カエルの頭だとする説もある。この模様自体{もよう じたい}は古代{こだい}から存在{そんざい}するが、12世紀頃{せいき ごろ}からフランス王家{おうけ}の紋章{もんしょう}とされるようになった。◆【語源】古フランス語のflor de lis(ユリの花)から。
- 《植物》アイリス、アヤメ◆白い花のジャーマン・アイリス(学名{がくめい}Iris germanica)を指すことが多い。◆【同】iris
-
Fleure
【人名】- フルーア
-
fleuret
【名】- 小さい花のモチーフ[飾{かざ}り]、小花形{しょうか がた}◆【参考】fleurette
- 《フェンシング》フルーレ(競技{きょうぎ})◆突きの有効面{ゆうこう めん}を胴体前面{どうたい ぜんめん}に限った競技{きょうぎ}のこと
-
fleurette
【名】- = fleuret
-
Fleurette
【人名】- フルーレット◆女
-
fleuron
【名】- 〔装飾{そうしょく}の〕花形飾{はながた かざ}り、フルーロン、フリューロン◆建築物{けんちくぶつ}、日用品{にちようひん}、装飾品{そうしょくひん}などにつける小さな花形{はながた}の飾り。
- 〔料理{りょうり}の〕フルーロン、フリューロン◆魚料理{さかな りょうり}とスープに添える、小さな三日月形{みかづき がた}のパイ。
- 《印刷》花模様{はなもよう}、フリューロン◆装丁{そうてい}や章見出{しょう みだ}しなどに使われる花模様{はなもよう}の活字{かつじ}。
-
Fleuron
【人名】- フロイロン
-
fleurs de lis
【名】- → fleurs-de-lis
-
fleurs de lys
【名】- → fleurs-de-lys
-
fleurs-de-lis
【名】- fleur-de-lisの複数形
-
fleurs-de-lys
【名】- fleur-de-lysの複数形
-
Fleurus
【地名】- フルリュース◆ベルギー
-
fleury
【形】- 《紋章》末端{まったん}にユリの紋{もん}を飾{かざ}った
-
Fleury
【人名】- フルーリ
-
Fleury Herard
【人名】- フルーリ・エラール
-
Herard, Fleury
【人名】- = Fleury Herard