fleetingの検索結果 |
68件 検索結果一覧を見る |
---|
fleeting の意味・使い方・読み方
-
fleeting
【形】- いつしか消え[過{す}ぎ]去る、つかの間の、はかない、あっという間に過{す}ぎ去る◆時間の短さを強調する言葉。
・She gave him a fleeting good night kiss. : 彼女{かのじょ}は彼につかの間のおやすみのキスをした。
・A Military Secret is the most fleeting (short-lived) of all secrets. : 軍事機密{ぐんじ きみつ}は全ての秘密{ひみつ}の中で一番短命{いちばん たんめい}である。
・Success is fleeting. : 成功{せいこう}は、はかないものだ。
fleetingを含む検索結果一覧
該当件数 : 68件
-
fleeting and tentative
《be ~》ほんの一瞬{いっしゅん}[いっとき・つかの間]のことである -
fleeting bursts of muscular excitation or relaxation
筋肉{きんにく}の緊張{きんちょう}と弛緩{しかん}が同時発作的{どうじ ほっさ てき}に起こること -
fleeting cloud
流れ去る雲 -
fleeting connection with
《a ~》(人)とのつかの間のつながり -
fleeting dream
つかの間の夢{ゆめ} -
fleeting encounter
つかの間の出会{であ}い -
fleeting episode
一瞬{いっしゅん}の発作{ほっさ} -
fleeting fantasies
fleeting fantasyの複数形 -
fleeting fantasy
つかの間の夢{ゆめ} -
fleeting feeling
ふと浮{う}かんで消えた気持{きも}ち -
fleeting glance
一見{いっけん} -
fleeting glimpse
《a ~》ちら見、ちらっと見ること -
fleeting golden age
《a ~》はかない[つかの間の]黄金時代{おうごん じだい} -
fleeting gratification
つかの間の満足{まんぞく}、刹那的{せつな てき}な喜{よろこ}び -
fleeting hallucination
一過性{いっか せい}の幻覚{げんかく} -
fleeting happiness
つかの間の幸せ -
fleeting image
ちらりと見えた姿{すがた} -
fleeting knowledge
わずかな知識{ちしき} -
fleeting knowledge of
~についてのわずかな知識{ちしき} -
fleeting life
《a ~》はかない[つかの間の]生命{せいめい} -
fleeting moment in history
歴史{れきし}の一瞬{いっしゅん}の出来事{できごと} -
fleeting nature
つかの間の自然{しぜん} -
fleeting nature of life
《the ~》人生{じんせい}のはかなさ -
fleeting passions of fantasy
空想{くうそう}のつかの間の激情{げきじょう}◆Gloria Vanderbilt -
fleeting pleasure
つかの間の喜{よろこ}び -
fleeting problem
一過性{いっか せい}の問題{もんだい} -
fleeting sense of disappointment
《a ~》一瞬{いっしゅん}の失望感{しつぼう かん} -
fleeting sense of loss
《a ~》つかの間の喪失感{そうしつ かん} -
fleeting sense of relief
《a ~》つかの間の安堵感{あんど かん} -
fleeting sense of triumph
《a ~》つかの間の勝利{しょうり}の気分{きぶん} -
fleeting shadow
つかの間の影{かげ} -
fleeting spring
《a ~》つかの間の春 -
fleeting thought
ふと浮{う}かんで消えた考え -
fleeting visit
《a ~》つかの間の訪問{ほうもん} -
fleeting world
《the ~》浮世{うきよ/ふせい}、移{うつ}ろいゆく世間{せけん} -
fast-fleeting cloud
流れの速い雲 -
have fleeting knowledge of
~をちょっと[わずかに]知っている -
recapture fleeting memories of one's lost youth
失われた青春{せいしゅん}のはかない記憶{きおく}を呼{よ}び起こす -
all too fleeting moment
あまりにはかなすぎる瞬間{しゅんかん}[時間{じかん}]、つかの間の[ほんの]一瞬{いっしゅん} -
capture a fleeting moment
〔写真家{しゃしんか}などが〕非常{ひじょう}に短い瞬間{しゅんかん}を捉{とら}える -
catch a fleeting glimpse of
~を一瞬{いっしゅん}だけ見る -
catch someone's fleeting glance toward
(人)が~をちらっと見るのを目撃{もくげき}する -
catch someone's fleeting glance towards
→ catch someone's fleeting glance toward -
controlled by fleeting emotions
《be ~》一時的{いちじ てき}な感情{かんじょう}に支配{しはい}される -
for a fleeting instant
ほんの一瞬{いっしゅん}[ちょっと]の間、つかの間
【表現パターン】for a fleeting moment [instant, second] -
get a fleeting view of
~が一瞬{いっしゅん}[ちらっと]見える[目に入る]
・Getting a fleeting view of the horizon, I managed to capture it by telescopic lens. : 地平線{ちへいせん}が一瞬見{いっしゅん み}えたとき、望遠{ぼうえん}レンズで何とか撮影{さつえい}することができた。 -
have a fleeting glance
一瞬垣間{いっしゅん かいま}みる
・You have a fleeting glance of the water fall. : その滝{たき}を一瞬{いっしゅん}かいまみれる。
* データの転載は禁じられています。