fledglingの検索結果 |
35件 検索結果一覧を見る |
---|---|
fledgling の変化形 | 《複》fledglings |
fledgling の意味・使い方・読み方
-
fledgling
【名】- 巣立{すだ}ちしたばかりのひな鳥、未熟者{みじゅく もの}、羽の生えたてのひな鳥、ひよっこ、新入{しんい}り、青二才{あおにさい}、駆{か}け出し、新生{しんせい}、芽生{めば}え、創業{そうぎょう}まもない企業{きぎょう}◆可算{かさん}◆【類】newcomer ; starter ; neophyte ; freshman ; entrant
- 駆{か}け出しの、巣立{すだ}ちしたばかりの、未熟{みじゅく}な、新入{しんい}りの、新生{しんせい}の、芽生{めば}えたばかりの、始まったばかりの◆【類】unfledged
fledglingを含む検索結果一覧
該当件数 : 35件
-
fledgling author
《a ~》駆{か}け出しの作家{さっか} -
fledgling companies
fledgling companyの複数形 -
fledgling company
育ったばかりの企業{きぎょう} -
fledgling countries
fledgling countryの複数形 -
fledgling country
《a ~》建国間{けんこく ま}もない国 -
fledgling democracies
fledgling democracyの複数形 -
fledgling democracy
芽生{めば}えたばかりの民主主義{みんしゅ しゅぎ}、新生民主主義{しんせい みんしゅ しゅぎ} -
fledgling economic zone
新経済地域{しん けいざい ちいき} -
fledgling engineer
新米{しんまい}[駆{か}け出しの]エンジニア -
fledgling executive
着任{ちゃくにん}したばかりの[して間もない]幹部{かんぶ}[重役{じゅうやく}] -
fledgling government
発足{ほっそく}して間もない政府{せいふ} -
fledgling group
設立間{せつりつ ま}もない組織{そしき} -
fledgling industries
fledgling industryの複数形 -
fledgling industry
幼稚{ようち}[生まれたばかりの]産業{さんぎょう} -
fledgling investor
駆{か}け出しの投資家{とうしか} -
fledgling nation
生まれつつある国 -
fledgling organisation
〈英〉→ fledgling organization -
fledgling organization
結成間{けっせい ま}もない[設立{せつりつ}したばかりの]組織{そしき}[団体{だんたい}] -
fledgling peace process
始まったばかりの和平{わへい}プロセス -
fledgling playwright
《a ~》駆{か}け出しの劇作家{げきさっか}[脚本家{きゃくほんか}] -
fledgling relationship
芽生{めば}えて間もない[始まったばかりの]関係{かんけい} -
fledgling reporter
駆{か}け出しの新聞記者{しんぶん きしゃ} -
fledgling resort
できたばかりのリゾート -
fledgling star
《a ~》誕生{たんじょう}したばかりの星 -
fledgling teacher
《a ~》〔未熟{みじゅく}な〕新米教師{しんまい きょうし} -
fledgling writer
《a ~》駆{か}け出しの作家{さっか} -
raise fledgling technologies
raise fledgling technologyの複数形 -
raise fledgling technology
新生技術{しんせい ぎじゅつ}を育てる -
mar a fledgling relationship
芽生{めば}えて間もない関係{かんけい}を損{そこ}なう -
shatter the fledgling peace accord
軌道{きどう}に乗りかけた和平{わへい}プロセスを崩壊{ほうかい}する -
threaten the fledgling economic recovery
回復{かいふく}の兆しが見え始めた経済{けいざい}を脅{おびや}かす -
bemoan failure of fledgling government
発足間{ほっそく ま}もない政府{せいふ}の失敗{しっぱい}を嘆{なげ}く -
good at raising fledgling technology
《be ~》新生技術{しんせい ぎじゅつ}を育てるのが得意{とくい}である -
no longer a fledgling
《be ~》もはや未熟者{みじゅく もの}[新入{しんい}り]ではない