flash onの検索結果 |
43件 検索結果一覧を見る |
---|
flash on の意味・使い方・読み方
-
flash on
【句動】- パッと浮{う}かぶ
・A phone number will flash on the screen during the advertisement. : そのコマーシャルでは電話番号{でんわ ばんごう}が画面{がめん}にパッと現{あらわ}れるようにする。 - 〔考えなどが人の頭に〕ひらめく
- パッと浮{う}かぶ
flash onを含む検索結果一覧
該当件数 : 43件
-
flash on and off till the situation is corrected
→ flash on and off until the situation is corrected -
flash on and off until the situation is corrected
状態{じょうたい}が正常{せいじょう}に戻{もど}るまで点滅{てんめつ}する -
put a flash on
(カメラの)フラッシュライトをオンにする[のスイッチを入れる] -
with the flash on
〔撮影{さつえい}などが〕ストロボ[フラッシュ]を使って -
distributed around the world in a flash on Internet home page
《be ~》インターネットのホームページを通じて瞬時{しゅんじ}に世界{せかい}に伝えられる -
flash up on top of screen
パソコンの画面{がめん}に点滅{てんめつ}する[ちかちかと表示{ひょうじ}される] -
flash warnings on electronic billboards
電光掲示板{でんこう けいじばん}に警鐘{けいしょう}を鳴らすメッセージを映{うつ}し出す -
obtain flash reports on
~に関する速報{そくほう}を入手{にゅうしゅ}する -
flash of pain on someone's face
《a ~》(人)の顔に一瞬走{いっしゅん はし}った痛{いた}み -
flash oncoming motorists
対向車{たいこうしゃ}にヘッドライトをパッと照らす -
flash one's badge
〔権威{けんい}のある〕バッジをちらつかせる -
flash one's brights
〈米話〉=flash one's high beams -
flash one's headlights
〔車の運転手{うんてんしゅ}などが〕ヘッドライトを点滅{てんめつ}させる[ハイビームにする]、パッシング(で合図{あいず}[あいさつ])する◆【同】flash one's lights -
flash one's headlights to warn oncoming drivers of a speed trap
パッシングで[ヘッドライトを点滅{てんめつ}させて]対向車線{たいこう しゃせん}のドライバーにネズミ捕{と}りを知らせる
【表現パターン】flash one's headlights to warn oncoming traffic [drivers] of a speed trap -
flash one's high beams
〔車の運転手{うんてんしゅ}などが〕パッシングをする、ハイビームで合図{あいず}を送る -
flash one's light
〔車の運転手{うんてんしゅ}などが〕ハイビーム[パッシング]で合図{あいず}する◆【同】flash one's headlights- 〔懐中電灯{かいちゅう でんとう}などの〕ライトで照らす
-
flash one's most charming smile
一番{いちばん}いい[とっておきの]笑顔{えがお}を見せる -
flash onto a screen
〔スライド画像{がぞう}などが〕スクリーン上にパッと現{あらわ}れる -
shine flashlights on
~に懐中電灯{かいちゅう でんとう}の明かりを当てる -
have ~ flashing on digital displays
~を電光掲示板{でんこう けいじばん}に映{うつ}し出す -
shine a flashlight on
懐中電灯{かいちゅう でんとう}で~を照らす -
shine a flashlight on someone's face
懐中電灯{かいちゅう でんとう}で(人)の顔を照らす -
flash through one's brain
〔考えなどが〕頭にパッと浮{う}かぶ -
flash back to one's childhood
子どもの頃{ころ}[子ども時代{じだい}・幼少時代{ようしょう じだい}](のこと)を思い出す[回想{かいそう}する] -
flash back to one's own experience
自身{じしん}の経験{けいけん}を思い出す -
see a red flashing oil light on the car
車のガソリン切れを知らせる赤ランプが点滅{てんめつ}しているのに気付{きづ}く -
get hot flashes during one's period
《医》生理中{せいりちゅう}に体が火照{ほて}る -
shine someone's flashlight over one's property in search of
~がないか(人)の家の周りを懐中電灯{かいちゅう でんとう}で照らして調べる -
flashlight's glare hit one's eyes
懐中電灯{かいちゅう でんとう}の光[明かり]が目を刺{さ}す[くらませる] -
see one's life flashing in front of one
人生{じんせい}が走馬灯{そうまとう}のように駆{か}け巡{めぐ}る -
document on a flash drive
《コ》フラッシュドライブ上の文書{ぶんしょ}◆【参考】flash drive -
sign on for news flash services
《イ》ニュース速報配信{そくほう はいしん}サービスに登録{とうろく}する -
make one's cellularphone flash differently
携帯電話{けいたい でんわ}の光り方を変える
【表現パターン】make one's cell-phone [cellular (tele)phone, mobile(-phone)] flash differently -
glimpse one's truth in a flash of enlightenment
悟{さと}りの瞬間{しゅんかん}が訪{おとず}れ真理{しんり}を垣間見{かいまみ}る -
have one's flashes of brilliance
(優{すぐ}れた)才気{さいき}のひらめきを見せる -
put one's flashlight closer to
懐中電灯{かいちゅう でんとう}を~に近づける -
with one's life flashing before his eyes
〔走馬灯{そうまとう}のように〕人生{じんせい}が目の前を駆{か}け巡{めぐ}って