fit intoの検索結果 |
101件 検索結果一覧を見る |
|---|
fit into の意味・使い方・読み方
-
fit into
- 〔大きさや形が~に〕合う、収{おさ}まる、適合{てきごう}する
- 〔人の立場{たちば}が集団{しゅうだん}などに〕合う、しっくりくる
- 〔ものの特徴{とくちょう}が範疇{はんちゅう}などに〕当てはまる、属{ぞく}する
fit intoを含む検索結果一覧
該当件数 : 101件
-
fit into ~ in communal changing rooms
大勢{おおぜい}の人と一緒{いっしょ}の試着室{しちゃく しつ}で~を試着{しちゃく}する -
fit into ~ like a glove
手袋{てぶくろ}のように~にしっくりくる[合う] -
fit into a belief system
信念体系{しんねん たいけい}に合わせる -
fit into a daily routine
〔新しい行動様式{こうどう ようしき}などが〕毎日{まいにち}やっていることとしっくり合う -
fit into a foreign company
外資系企業{がいしけい きぎょう}に合う -
fit into a preconceived mold
先入観{せんにゅう かん}で作り上げた[あらかじめ考えた]型{かた}にはまる -
fit into a preconceived mould
-
fit into a puzzle
- 〔言葉{ことば}やピースが〕ジグソー[クロスワード]パズルに収{おさ}まる
- 〔要素{ようそ}が全体{ぜんたい}の中で〕しっくりと収{おさ}まる
-
fit into a single category
一つのカテゴリーに適合{てきごう}する -
fit into an inside pocket
内{ない}ポケットにぴったり収{おさ}まる -
fit into an old way of thinking
古い考え方に合わせる -
fit into every gap
どんな隙間{すきま}にも収{おさ}まる -
fit into more than one group
二つ以上{いじょう}の集団{しゅうだん}に属{ぞく}する -
fit into neither category
どちらの部類{ぶるい}にも属{ぞく}さない -
fit into new surroundings
新しい環境{かんきょう}に適応{てきおう}[順応{じゅんのう}]する -
fit into one's new class
新しい組[学級{がっきゅう}・クラス]になじむ[溶{と}け込む]
表現パターンfit in [into] one's new class -
fit into one's own life
自分自身{じぶん じしん}の生活{せいかつ}に合う -
fit into place
正しい[所定{しょてい}の]場所{ばしょ}[位置{いち}]に収{おさ}まる、ぴったりと入る[はまる] -
fit into someone's busy life
(人)の忙{いそが}しい[多忙{たぼう}な]生活{せいかつ}に合う -
fit into someone's current lifestyle
現在{げんざい}の(人)のライフスタイルに合う -
fit into someone's daily life
(人)の日常生活{にちじょう せいかつ}に合う
表現パターンfit into someone's daily [everyday] life -
fit into the assumption that
〔that以下〕という前提{ぜんてい}[想定{そうてい}]に当てはまる -
fit into the atmosphere of
~の雰囲気{ふんいき}になじむ[溶{と}け込む] -
fit into the category of
~の部類{ぶるい}に入る[当てはまる] -
fit into the flow of
~の流れに合う -
fit into the framework of
~の枠{わく}に適合{てきごう}する -
fit into the gaps and spaces
空{あ}き時間{じかん}に当てはめる -
fit into the network
ネットワークに適合{てきごう}する -
fit into the pants
そのズボン[スラックス]が入る[ぴったり合う] -
fit into the responsibilities of adult life
社会人{しゃかい じん}としての責任{せきにん}にふさわしい人物{じんぶつ}になる -
fit into the social hierarchy
社会的階級制{しゃかい てき かいきゅう せい}に適合{てきごう}[順応{じゅんのう}]する -
fit into the social milieu
社会{しゃかい}(的{てき})環境{かんきょう}に収{おさ}まる -
culturally fit into
~と文化的{ぶんか てき}に適合{てきごう}する -
naturally fit into the socioeconomic development of
~の社会{しゃかい}・経済的発展{けいざい てき はってん}に自然{しぜん}に適合{てきごう}する -
physically fit into
〔物が〕物理的{ぶつり てき}に~に収{おさ}まる -
ultimately fit into
最終的{さいしゅう てき}に~に収{おさ}まる[溶{と}け込む] -
designed to fit into any kind of
《be ~》どんな[いかなる]~にも合う[フィットする]ようにデザインされている -
easy to fit into a pocket
《be ~》〔物などが〕ポケットに入れやすい[収{おさ}まりやすい]
表現パターンeasy to fit in [into] a pocket -
correct size to fit into
~にちょうど適合{てきごう}する大きさ -
too big to fit into
大き過{す}ぎて~に収{おさ}まらない -
contain information that doesn't fit into
~に適合{てきごう}しない情報{じょうほう}が含{ふく}まれる -
have a need to fit into
~に適合{てきごう}する必要{ひつよう}がある -
fit ~ into
~を…にはめ込む[適合{てきごう}させる・収{おさ}める・取り付ける・組み込む・差し込む]
表現パターンfit ~ in [into] -
fit ~ into one's project
プロジェクトに~を組み入れる -
fit ~ into one's schedule
~を予定{よてい}[スケジュール]に組み入れる -
fit back into one's old jeans from high school
高校時代{こうこうじだい}の古いジーンズがもう一度{いちど}はけるようになる -
fit comfortably into
~にうまく当てはまる、~に楽になじむ -
fit completely into the landscape
風景{ふうけい}にしっくりはまっている
表現パターンfit perfectly [completely] into the landscape
* データの転載は禁じられています。


