語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

first personの検索結果

70 検索結果一覧を見る

first person の意味・使い方・読み方

  • first person

    1. 《the ~》《文法》一人称{いちにんしょう}
    1. 《the ~》〔話法{わほう}の〕一人称{いちにんしょう}◆物語{ものがたり}の登場人物{とうじょう じんぶつ}が一人称{いちにんしょう}で説明{せつめい}するもの。
    1. 《the First Person》《キリスト教》〔三位一体{さんみ いったい}の〕第1位格{いかく}、父なる神◆【同】the Father【参考】Trinity
    1. 《the ~》最初{さいしょ}にした人
      ・Who was the first person to climb Mount Everest successfully? : エベレストに初登頂{はつ とちょう}を果たしたのは誰{だれ}ですか?
    単語帳

first personを含む検索結果一覧

該当件数 : 70件
  • first-person

    【形】
      一人称{いちにんしょう}の、本人{ほんにん}の、当人{とうにん}
    単語帳
  • first person ever to

    《the ~》過去{かこ}[これまで]に初{はじ}めて~した人[人物{じんぶつ}
    単語帳
  • first person I ever slept with

    1. 《the ~》初{はじ}めて一緒{いっしょ}に寝{ね}た人
    1. 《the ~》〈比喩〉初体験{はつたいけん}の相手{あいて}
    単語帳
  • first person in one's family to graduate from college

    《the ~》家族{かぞく}で最初{さいしょ}に大学{だいがく}を出た人間{にんげん}
    単語帳
  • first person in someone's family to get a college degree

    《the ~》(人)の家族{かぞく}の中で大学{だいがく}の[を出て]学位{がくい}を取った[取得{しゅとく}した]最初{さいしょ}の人
    単語帳
  • first person in someone's family to go to college

    《the ~》(人)の家族{かぞく}の中で初{はじ}めて大学{だいがく}に行く[進学{しんがく}する]人
    単語帳
  • first person in someone's life to

    《the ~》(人)の人生{じんせい}において~した最初{さいしょ}[初{はじ}めて]の人間{にんげん}
    単語帳
  • first person in someone's life to ever believe in him

    《the ~》(人)の人生{じんせい}において常{つね}に[いかなる時も]自分{じぶん}を信じてくれた最初{さいしょ}の人間{にんげん}
    単語帳
  • first person someone encountered in

    《the ~》~で(人)が初{はじ}めて出会{であ}った人
    単語帳
  • first person someone talks to about

    《the ~》~について(人)が最初{さいしょ}に話す[相談{そうだん}する]人
    単語帳
  • first person to advocate

    主唱者{しゅしょうしゃ}
    単語帳
  • first person to answer the phone

    《the ~》その電話{でんわ}に最初{さいしょ}に出た人
    単語帳
  • first person to arrive at

    ~に最初{さいしょ}に到着{とうちゃく}した人、~に一番乗{いちばんの}りした人
    単語帳
  • first person to come to mind

    《the ~》真っ先に頭に[思い]浮{う}かぶの人
    単語帳
  • first person to define

    《the ~》~を初{はじ}めて定義{ていぎ}した人
    単語帳
  • first person to discover

    《the ~》~の第一発見者{だいいち はっけんしゃ}
    単語帳
  • first person to find

    《the ~》第一発見者{だいいち はっけんしゃ}
    単語帳
  • first person to get vaccinated

    最初{さいしょ}にワクチン接種{せっしゅ}を受ける人
    単語帳
  • first person to upload the video

    《the ~》《コ》そのビデオ[動画{どうが}]を最初{さいしょ}にアップロードした人
    単語帳
  • first person to win __ games

    《the ~》先に_勝した人[試合勝った方]、_試合{しあい}[ゲーム]先取{せんしゅ}した方
    単語帳
  • first-person account

    本人{ほんにん}の話[弁]
    単語帳
  • first-person camera

    一人称{いちにんしょう}カメラ◆映画製作{えいが せいさく}などにおいて、登場人物{とうじょう じんぶつ}の見た目で対象物{たいしょうぶつ}を撮影{さつえい}できるように、その人物{じんぶつ}の頭部{とうぶ}に装着{そうちゃく}するカメラ。
    単語帳
  • first-person game

    一人称視点{いちにんしょう してん}のゲーム
    単語帳
  • first-person informed consent

    本人{ほんにん}[当人{とうにん}・患者自身{かんじゃ じしん}]のインフォームド・コンセント[同意{どうい}・承認{しょうにん}
    単語帳
  • first-person interview

    《a ~》直接{ちょくせつ}インタビュー
    単語帳
  • first-person mode

    一人称視点{いちにんしょう してん}[ファーストパーソン]モード◆コンピューターゲームなどの設定{せってい}。ゲームの登場人物{とうじょう じんぶつ}(通例{つうれい}、プレーヤーにとっての「自分{じぶん}」に当たるキャラクター)の目から見たゲーム内(仮想空間{かそう くうかん})の光景{こうけい}が、表示{ひょうじ}される。ユーザーは「キャラクター視点{してん}からその世界{せかい}を見て、そこで行動{こうどう}している」という臨場感{りんじょうかん}を味わうことができる。◆【参考】third-person mode
    単語帳
  • first-person narrative

    一人称話法{いちにんしょう わほう}
    単語帳
  • first-person narrator

    一人称話者{いちにんしょう わしゃ}
    単語帳
  • first-person perspective

    主観{しゅかん}[一人称{いちにんしょう}]視点{してん}
    【表現パターン】first-person perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point]
    単語帳
  • first-person plural

    《文法》一人称複数{いちにんしょう ふくすう}
    単語帳
  • first-person point of view

    主観{しゅかん}[一人称{いちにんしょう}]視点{してん}
    【表現パターン】first-person perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point]
    単語帳
  • first-person pronoun

    《文法》一人称代名詞{いちにんしょう だいめいし}
    単語帳
  • first-person shooter

    一人称{いちにんしょう}(視点{してん})シューティングゲーム、ファーストパーソン・シューティングゲーム◆【略】FPS◆主人公{しゅじんこう}の視点{してん}で表示{ひょうじ}された3次元空間内{じげん くうかん ない}で行う主観視点{しゅかん してん}のシューティングゲーム。
    単語帳
  • first-person shooter game

    (主観視点{しゅかん してん}の)シューティング・ゲーム◆日本語{にほんご}では3Dシューティング、ガンシューティングなどと表記{ひょうき}されることが多い。
    【表現パターン】first-person shooter [shooting] (video) game
    単語帳
  • first-person shooter mode

    ファーストパーソン・シューティング・モード、FPSモード◆視点{してん}の切り替えができるシューティングゲームにおいて、キャラクター視点{してん}の映像{えいぞう}が表示{ひょうじ}される設定{せってい}。◆【略】FPS mode◆【参考】first-person mode
    【表現パターン】first-person shooting [shooter] mode
    単語帳
  • first-person shooter video game

    (主観視点{しゅかん してん}の)シューティング・ゲーム◆日本語{にほんご}では3Dシューティング、ガンシューティングなどと表記{ひょうき}されることが多い。
    【表現パターン】first-person shooter [shooting] (video) game
    単語帳
  • first-person shooting mode

    ファーストパーソン・シューティング・モード、FPSモード◆視点{してん}の切り替えができるシューティングゲームにおいて、キャラクター視点{してん}の映像{えいぞう}が表示{ひょうじ}される設定{せってい}。◆【略】FPS mode◆【参考】first-person mode
    【表現パターン】first-person shooting [shooter] mode
    単語帳
  • first-person shooting video game

    (主観視点{しゅかん してん}の)シューティング・ゲーム◆日本語{にほんご}では3Dシューティング、ガンシューティングなどと表記{ひょうき}されることが多い。
    【表現パターン】first-person shooter [shooting] (video) game
    単語帳
  • first-person shot

    主観{しゅかん}[一人称{いちにんしょう}・視点{してん}]ショット◆【同】point-of-view shot
    単語帳
  • first-person singular

    一人称単数{いちにんしょう たんすう}
    単語帳
  • first-person singular pronoun

    一人称単数代名詞{いちにんしょう たんすう だいめいし}
    単語帳
  • first-person standpoint

    主観{しゅかん}[一人称{いちにんしょう}]視点{してん}
    【表現パターン】first-person perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point]
    単語帳
  • first-person stories

    first-person storyの複数形
    単語帳
  • first-person story

    《a ~》一人称{いちにんしょう}の物語{ものがたり}
    単語帳
  • first-person vantage point

    主観{しゅかん}[一人称{いちにんしょう}]視点{してん}
    【表現パターン】first-person perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point]
    単語帳
  • company-first person

    会社人間{かいしゃ にんげん}
    単語帳
  • become the first person to fly around the world nonstop in a balloon

    気球{ききゅう}による世界一周無着陸飛行{せかい いっしゅう むちゃくりく ひこう}の初{はじ}めての成功者{せいこう しゃ}になる
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。