firの検索結果 |
12354件 検索結果一覧を見る |
---|---|
fir の変化形 | 《複》firs |
fir の意味・使い方・読み方
-
fir
名- 《植物》モミ◆可算{かさん}
firを含む検索結果一覧
該当件数 : 12354件
-
Fir
人名- ファー
-
FIR
略- =factory inspection report
工場検査報告書{こうじょう けんさ ほうこく しょ} - =far infrared rays
《物理》遠赤外線{えん せきがいせん} - =Far infrared
遠赤外{えんせきがい} - =far-infrared radiation
遠赤外線{えん せきがいせん} - =far-infrared range
遠赤外領域{えんせきがい りょういき} - =far-infrared ray
遠赤外線{えん せきがいせん} - =feed intake reduction
摂餌量減少{せつじ りょう げんしょう} - =financial interrelations ratio
金融連関比率{きんゆう れんかん ひりつ} - =finite impulse response
有限{ゆうげん}インパルス応答{おうとう} - =fixed-income research
《金融》債券調査{さいけん ちょうさ} - =flight information region
航空機{こうくうき}の運航情報区域{うんこう じょうほう くいき} - =floating interest rate
変動利率{へんどう りりつ} - =food intake record
食物摂取記録{しょくもつ せっしゅ きろく}
- =factory inspection report
-
fir
略- =firkin
ファーキン◆英国{えいこく}の容量単位{ようりょう たんい}。4分の1バレル(barrel)、約41リットルに相当{そうとう}。 -
fir cone
《植物》モミの球果{きゅうか} -
fir tree
《植物》モミの木 -
balsam fir
《植物》バルサムモミ -
Caucasian fir
《植物》コーカサスモミ -
Chinese fir
《植物》コウヨウザン◆【学名】Cunninghamia lanceolata◆【略】CF -
Douglas fir
《植物》ダグラスファー、ベイマツ◆【略】DF -
Douglas fir oil
松葉油{まつばゆ} -
Douglas Fir Plywood Association
組織- ダグラス・ファー合板協会◆【略】DFPA
-
grand fir
《植物》アメリカオオモミ◆【学名】Abies grandis -
Japanese fir
《植物》モミ◆【学名】Abies firma -
maries fir
《植物》オオシラビソ◆【学名】Abies mariesii -
momi fir
《植物》モミ◆【学名】Abies firma -
nikko fir
《植物》ウラジロモミ◆【学名】Abies homolepis -
noble fir
《植物》ノーブルモミ -
red fir
《植物》赤モミ◆【学名】Abies magnifica -
Sakhalin fir
《植物》トドマツ◆【学名】Abies sachalinensis -
silver fir
《植物》ヨーロッパモミ -
Spanish fir
スペインモミ◆マツ科の植物{しょくぶつ} -
spruce fir
《植物》トウヒ -
veitch fir
《植物》シラビソ◆【学名】Abies veitchii -
balsam of fir
《化学》カナダバルサム◆バルサムモミ(balsam fir)から採った樹液{じゅえき} -
decorate a fir tree
モミの木を飾{かざ}り付ける -
FIRA
略 -
Firaq
人名- フィラーク
-
Firazyr
商標- フィラジル◆一般名はicatibant acetate(イカチバント酢酸塩)
-
Firbank
人名- ファーバンク
-
Fircrest
地名- ファークレスト
-
FIRDA
略- =frontal intermittent rhythmic delta activity
前頭部間欠律動性{ぜんとう ぶ かんけつ りつどう せい}デルタ活動{かつどう} -
Firdaus
地名- フィルダウス
-
fire ~ from
〈話〉(人)を~から解雇{かいこ}する -
fire ~ in a kiln
〔陶磁器{とうじき}などを〕窯{かま}で焼く -
Fire & Marine Insurance Rating Association of Japan
組織- 損害保険料率算定会、損保算定会〔略称〕
-
fire
名- 〔物が燃{も}えるときの〕火、炎{ほのお}
- 〔建物{たてもの}や森などの〕火事{かじ}、火災{かさい}
・A fire broke out on the third floor. : 3階から出火{しゅっか}しました。 - 〔積み重ねた材料{ざいりょう}が燃{も}える〕炉火{ろか}、たき火、炭火{すみび}◆暖房用{だんぼうよう}や調理用{ちょうり よう}に使われるもの。
- 〔調理用器具{ちょうり よう きぐ}の〕火、熱
- 〔発熱{はつねつ}や発光{はっこう}を伴{ともな}う過程{かてい}としての〕燃焼{ねんしょう}
- 《軍事》〔ミサイルやロケットの〕発射{はっしゃ}、打ち上げ
- 《軍事》〔銃弾{じゅうだん}の〕発射{はっしゃ}、発砲{はっぽう}、射撃{しゃげき}
- 《軍事》〔発射{はっしゃ}された〕ミサイル、砲弾{ほうだん}、銃弾{じゅうだん}
- 〔創作力{そうさく りょく}の〕きらめき、輝{かがや}き、ひらめき
- 〔厳{きび}しい〕試練{しれん}、苦悩{くのう}
- 〔繰{く}り返{かえ}される厳{きび}しい〕非難{ひなん}、攻撃{こうげき}
- 〔ダイヤモンドの〕ファイア◆内部{ないぶ}から反射{はんしゃ}して出る、色の付いた分散光{ぶんさん こう}。
- 《哲学》〔四元素{よん げんそ}の〕火
- 〈英〉暖房器具{だんぼう きぐ}、ストーブ、ヒーター◆【参考】electric fire ; gas fire
- 〈俗〉とても良い、素晴{すば}らしい、格好{かっこう}いい、最高{さいこう}にいかす、超{ちょう}すごい、一流{いちりゅう}の、魅力的{みりょく てき}な◆【類】cool◆2012年現在、あまり使われていない少し古い表現。◆【用法】必ずbe動詞の後で用いられる
・That mixtape was fire. : あのミックステープは最高{さいこう}だったよ。- 火がつく、燃{も}える
- 火の番をする、火を燃{も}やし続ける
- 発砲{はっぽう}する、爆破{ばくは}する
- 〔エンジンに〕火が付く、〔エンジンが〕点火{てんか}[燃焼{ねんしょう}]する
- 〔人が〕熱狂{ねっきょう}する、イライラする
- 〈話〉速球{そっきゅう}を投げる
- 〔神経細胞{しんけい さいぼう}が〕興奮{こうふん}する、発火{はっか}する
- 〔火器{かき}などが〕発砲{はっぽう}[発射{はっしゃ}]される
・The gun did not fire. : その銃{じゅう}は、弾{たま}が出ませんでした。
- 〔~に〕火を付ける、〔~を〕燃{も}やす
- 〔ミサイル・ロケット・銃弾{じゅうだん}などを〕発射{はっしゃ}する、発砲{はっぽう}する
- 〔爆発物{ばくはつぶつ}を〕爆破{ばくは}させる
- 〔火に〕燃料{ねんりょう}をくべる、〔火を〕燃{も}やし続ける
- 〔陶磁器{とうじき}を〕窯{かま}に入れる、窯{かま}で焼く
- 〔人の気持{きも}ちを〕燃{も}え立たせる、熱狂{ねっきょう}させる
- 〈話〉〔ボールを〕ものすごい速度{そくど}で投げる
- 〔試合{しあい}やゲームで得点{とくてん}を〕入れる、上げる
- 〈話〉〔従業員{じゅうぎょういん}・使用人{しよう にん}などを〕解雇{かいこ}する、首にする
-
fire 1-__ of the staff
-
fire __ rounds in succession
〔銃{じゅう}などが〕_連発式{れんぱつ しき}である -
fire __ shots at
銃{じゅう}_発を発砲{はっぽう}する -
fire __ shots from one's revolver
拳銃{けんじゅう}_発を発砲{はっぽう}する -
fire __ straight birdies
《ゴルフ》_連続{れんぞく}バーディーを奪{うば}う[決める]
表現パターンmake [hit, fire] __ straight birdies -
fire a __
《ゴルフ》_のスコアを取る
表現パターンhave [get, score, shoot, fire] a (score of) __ -
fire a .__ slug through someone's temple
_口径{こうけい}の銃弾{じゅうだん}で(人)のこめかみを撃{う}ち抜{ぬ}く -
fire a __-gun salute
_発の礼砲{れいほう}を放つ -
fire a ballistic missile
弾道{だんどう}ミサイルを発射{はっしゃ}する -
fire a bullet
弾丸{だんがん}を発射{はっしゃ}する -
fire a bullet at
~を狙{ねら}って発砲{はっぽう}[発射{はっしゃ}]する、~めがけて発砲{はっぽう}[発射{はっしゃ}]する -
fire a bullet into someone's skull
(人)の頭部{とうぶ}に銃弾{じゅうだん}を撃{う}ち込む -
fire a cannon
大砲{たいほう}を撃{う}つ
* データの転載は禁じられています。