fidの検索結果 |
360件 検索結果一覧を見る |
---|
fid の意味・使い方・読み方
-
fid
【名】- 円すい状{じょう}のピン
fidを含む検索結果一覧
該当件数 : 360件
-
FID
【略】- =febrile infectious disease
《病理》熱性感染症{ねっせい かんせん しょう} - =Federation International de Documentation
国際文書連盟 - =Federation internationale de documentation
国際ドキュメンテーション連盟 - =flame ionization detection
炎{ほのお}イオン化検出{か けんしゅつ} - =flame ionization detector
フレームイオン化検出器{か けんしゅつき} - =free induction decay
自由誘導減衰{じゆう ゆうどう げんすい}
- =febrile infectious disease
-
INAS-FID
【略】- =International Sports Federation for Persons with Intellectual Disability
国際知的障害者スポーツ連盟◆2000年にこの名称が設定された。◆【URL】https://www.inas-fid.org/ -
Fidanza, Giovanni di
【人名】- = Giovanni di Fidanza
-
fidaxomicin
【名】- 《薬学》フィダキソマイシン◆商品名{しょうひんめい}はDafclir(ダフクリア)
-
fiddle
【名】- 《楽器》フィドル、バイオリン◆フォークやカントリー音楽{おんがく}におけるバイオリンの呼び名。クラシック音楽{おんがく}では軽蔑的{けいべつ てき}に使われるときがある。
- 〈話〉くだらないこと、ささいなこと
- 《海事》〔テーブルの〕止め枠{わく}◆テーブルやコンロの上のものが滑り落ちないように周囲{しゅうい}に取り付けた枠。
- 詐欺{さぎ}、いかさま◆【同】fraud ; cheat
- バイオリンを弾{ひ}く
・Nero fiddled while Rome burned. : ローマが燃{も}える間ネロはバイオリンを弾{ひ}いていた。◆ローマ皇帝ネロに関する故事から、大事をよそに安逸にふけること。 - 時を空費{くうひ}する
- 〔~を〕バイオリンで弾{ひ}く
- 〔時を〕空費{くうひ}する
- 〔~を〕いじくる、もてあそぶ
- 〔~を〕だます、ごまかす◆【同】cheat
- ばかな、ナンセンスな
-
fiddle about
いじくりまわす、ちょっといじってみる
【表現パターン】fiddle around [about] -
fiddle about with
~をあれこれいじくりまわす、~をちょっといじってみる
【表現パターン】fiddle around [about] with -
fiddle around
いじくりまわす、ちょっといじってみる
【表現パターン】fiddle around [about] -
fiddle around with
~をあれこれいじくりまわす、~をちょっといじってみる
【表現パターン】fiddle around [about] with -
fiddle around with the guitar
ギターを弾{ひ}く -
fiddle away
時間{じかん}を浪費{ろうひ}する -
fiddle block
フィドル滑車{かっしゃ} -
fiddle bow
- 〔弦楽器{げんがっき}の演奏{えんそう}に使う〕弓
- 時計職人{とけい しょくにん}が小さな旋盤{せんばん}の小軸{しょうじく}を操作{そうさ}するのに用いる弓
- 《海自》クリッパー型船首{がた せんしゅ}◆【同】clipper bow◆クリッパーとは19世紀頃{せいき ごろ}の商用快速帆船{しょうよう かいそく はんせん}のこと
-
fiddle de dee
【間投】- → fiddle-de-dee
- → fiddle-de-dee
-
fiddle music
バイオリン音楽{おんがく} -
fiddle player
《a ~》バイオリン奏者{そうしゃ} -
fiddle playing
バイオリン演奏{えんそう} -
fiddle string
バイオリンの弦{げん} -
fiddle the bean
〈卑〉〔女性{じょせい}が〕オナニーをする
【表現パターン】fiddle [flick] the bean -
fiddle tune
バイオリン曲 -
fiddle while Rome burns
緊急事態{きんきゅう じたい}に対策{たいさく}を立てようともしない、大事{だいじ}なときに安逸{あんいつ}をむさぼる、のんべんだらりとする◆【直訳】ローマが燃えているときにバイオリンを弾く
・The governor fiddled while Rome burned, doing nothing about crime, poverty and pollution. : 知事{ちじ}は犯罪{はんざい}や貧困{ひんこん}や汚染{おせん}に対して何ら手段{しゅだん}を講{こう}じようともしないで、のうのうとしていた。 -
fiddle while Rome is burning
大事{だいじ}をよそに安逸{あんいつ}にふける、一大事{いちだいじ}に無関心{むかんしん}でいる -
fiddle with ~ incessantly
絶{た}え間なく[ひっきりなしに]~をいじくる[もてあそぶ]
・He fiddles with computer incessantly. : 彼は、ずっとパソコンをいじっていました。 -
fiddle with ~ over the centuries
何世紀{なん せいき}にもわたって~をいじくる -
fiddle with
〔指で物を〕いじくりまわす、もてあそぶ -
fiddle with a handkerchief
ハンカチをいじくる[絶{た}えず触{さわ}る] -
fiddle with a key
鍵{かぎ}をいじくる[いじくって遊ぶ] -
fiddle with a PC
パソコンをいじる[いじりをする] -
fiddle with a toy
おもちゃをいじくりまわす -
fiddle with one's budget
予算{よさん}をいじる -
fiddle with one's cellular telephone
携帯電話機{けいたい でんわき}をいじる
【表現パターン】fiddle with one's cell-phone [cellular (tele)phone, mobile(-phone)] -
fiddle with one's hair
髪{かみ}をいじる -
fiddle with one's mobile
携帯電話機{けいたい でんわき}をいじる
【表現パターン】fiddle with one's cell-phone [cellular (tele)phone, mobile(-phone)] -
fiddle with one's phone
電話{でんわ}[携帯電話機{けいたい でんわき}]をいじる -
fiddle with someone's nipple
(人)の乳首{ちくび}をもてあそぶ -
fiddle with something
何かをいじる -
fiddle with something in one's pocket
ポケットの中で何かをいじる[いじくる] -
fiddle with the car stereo
カーステレオをいじくる -
fiddle with the keyboard or the mouse
キーボードやマウスをいじる -
fiddle with the radio
ラジオをいじくりまわす -
fiddle with the truth
真実{しんじつ}をいじくりまわす -
fiddle with tiny keypads
小さなキーパッドをいじる -
fiddleback
【名】- バイオリン形のもの、背{せ}もたれがバイオリン形の椅子{いす}
-
fiddleback spider
《動物》ドクイトグモ◆背中{せなか}にバイオリンの形をした模様{もよう}がある。
【表現パターン】violin [fiddleback] spider -
fiddled
【形】- ごまかした、不正{ふせい}に変えられた
・Fiddled figures can't convince the public. : 改ざんした数字{すうじ}では国民{こくみん}は納得{なっとく}しない。 -
fiddlefaddle
【形】- → fiddle-faddle
- → fiddle-faddle
- → fiddle-faddle
- → fiddle-faddle
* データの転載は禁じられています。