fiの検索結果 |
63570件 検索結果一覧を見る |
---|
fi の意味・使い方・読み方
-
fi
【名】- 〈俗〉=hi-fi
- = fidelity
【国名ドメイン】- フィンランド(Finland)
fiを含む検索結果一覧
該当件数 : 63570件
-
FI
【略】- =facial image
顔画像{かお がぞう} - =facial index
顔面指数{がんめん しすう} - =factor independence
因子非依存性{いんし ひ いそん せい} - =family identity
家族同一性{かぞく どういつ せい} - =family income
家計所得{かけい しょとく} - =family intervention
家族介入{かぞく かいにゅう} - =fascia iliaca
〈ラテン語〉《解剖》腸骨筋膜{ちょうこつ きんまく} - =fasting insulin
《医》空腹時{くうふくじ}インスリン - =fat infiltration
脂肪浸潤{しぼう しんじゅん} - =fat intake
脂肪摂取量{しぼう せっしゅりょう} - =fatal injury
致命傷{ちめいしょう} - =fatally injured
《be ~》致命的{ちめい てき}な傷{きず}を受ける、重傷{じゅうしょう}を負う - =fatigue index
疲労指数{ひろう しすう} - =fatty infiltration
脂肪浸潤{しぼう しんじゅん} - =fault indicator
故障表示器{こしょう ひょうじき} - =fault injection
故障注入{こしょう ちゅうにゅう} - =febrile illness
《病理》熱性{ねっせい}[発熱性{はつねつせい}]疾患{しっかん}、熱病{ねつびょう} - =febrile infection
《病理》熱性感染症{ねつ せい かんせんしょう} - =fecal impaction
宿便{しゅくべん}、ふん詰{つ}まり、便嵌入{びん かんにゅう} - =fecal incontinence
便失禁{べん しっきん} - =feed intake
飼料摂取{しりょう せっしゅ} - =ferromagnetic insulator
強磁性絶縁体{きょう じせい ぜつえんたい} - =fertility index
肥沃度指標{ひよく ど しひょう} - =fiber intake
食物線維{しょくもつ せんい}の摂取{せっしゅ} - =fiber interferometer
《光学》ファイバー干渉計{かんしょうけい} - =fiducial interval
信頼区間{しんらい くかん} - =field identifier
フィールドID[識別子{しきべつし}] - =field independence
《認知心理学》場独立{ば どくりつ} - =field independency
《認知心理学》場独立性{ば どくりつ せい} - =field intensity
電界{でんかい}[磁界{じかい}]強度{きょうど} - =field ionization
《化学》フィールド[電場{でんば}・電界{でんかい}]イオン化 - =field isolate
野生分離株{やせい ぶんり かぶ} - =file index
《File Index》〈日〉《特許》ファイル・インデックス◆日本{にほん}の特許庁{とっきょちょう}が考案{こうあん}した国際特許分類{こくさい とっきょ ぶんるい}の細分類{さいぶんるい} - =financial incentive
奨励金{しょうれいきん}、報奨金{ほうしょう きん} - =financial inclusion
金融包摂{きんゆう ほうせつ} - =financial independence
経済的自立{けいざい てき じりつ} - =financial industry
金融業界{きんゆう ぎょうかい} - =financial innovation
金融革命{きんゆう かくめい} - =first incision
最初{さいしょ}の切開{せっかい} - =Fisher Information
フィッシャー・インフォーメーション、フィッシャー情報量{じょうほうりょう} - =fit index
《統計》適合度指標{てきごう ど しひょう} - =fitness index
《医》フィットネス指数{しすう} - =fixation index
《遺伝》固定指数{こてい しすう} - =fixed interval
固定{こてい}区間{くかん}[間隔{かんかく}] - =flame ionization
炎{ほのお}イオン化 - =flavor intensity
風味強度{ふうみ きょうど} - =flea infestation
ノミ寄生{きせい} - =floating island
浮島{うきしま} - =flood irrigation
湛水{たんすい}かんがい - =floral induction
花成誘導{かせい ゆうどう} - =flow index
フローインデックス、流動指数{りゅうどう しすう} - =flowability index
流動性指標{りゅうどう せい しひょう} - =flower induction
開花誘導{かいか ゆうどう} - =flowering intensity
開花強度{かいか きょうど} - =fluctuation intensity
変動強度{へんどう きょうど} - =fluid intake
水分摂取量{すいぶん せっしゅ りょう} - =fluid intelligence
流動性知能{りゅうどう せい ちのう} - =fluidity index
流動性指数{りゅうどう せい しすう} - =fluorescence imaging
蛍光画像{けいこう がぞう} - =fluorescence induction
蛍光誘導{けいこう ゆうどう} - =fluorescence intensity
蛍光強度{けいこう きょうど} - =fluorescent image
蛍光像{けいこう ぞう} - =fluorescent imaging
蛍光{けいこう}イメージング - =fluorescent immunostaining
蛍光免疫染色{けいこう めんえき せんしょく} - =fluorescent intensity
蛍光強度{けいこう きょうど} - =fluoride intake
《化学》フッ化物摂取{かぶつ せっしゅ} - =focal infection
病巣感染{びょうそう かんせん} - =focal injury
局所的損傷{きょくしょ てき そんしょう} - =focal ischemia
局所的虚血{きょくしょ てき きょけつ} - =folate intake
葉酸摂取{ようさん せっしゅ} - =food impaction
《歯科》食片圧入{しょくへん あつにゅう} - =food insecurity
食料不安{しょくりょう ふあん}、食料不足{しょくりょう ぶそく}、飢{う}え◆貧困{ひんこん}などが原因{げんいん}で十分{じゅうぶん}に食べられない状況{じょうきょう} - =food insufficiency
食料不足{しょくりょう ぶそく} - =food intake
食糧{しょくりょう}の摂取{せっしゅ}、食糧摂取量{しょくりょう せっしゅ りょう} - =food intolerance
食物不耐性{しょくもつ ふたい せい} - =food irradiation
食品照射{しょくひん しょうしゃ}◆殺虫{さっちゅう}・殺菌{さっきん}のために食品{しょくひん}に放射線{ほうしゃせん}を照射{しょうしゃ}すること - =forage intake
食草量{しょくそう りょう}、飼料摂取{しりょう せっしゅ}(量{りょう}) - =forced inspiration
強制{きょうせい}[努力{どりょく}]吸気{きゅうき} - =formal investigation
公式調査{こうしき ちょうさ} - =fractal interpolation
《数学》フラクタル補間{ほかん} - =fractionated irradiation
分割照射法{ぶんかつ しょうしゃほう}◆放射線治療{ほうしゃせん ちりょう}において、一定{いってい}の時間{じかん}をおいて複数回照射{ふくすう かい しょうしゃ}する方法{ほうほう} - =fragment ion
断片{だんぺん}イオン - =fragmentation index
崩壊指数{ほうかい しすう} - =Free in
荷主負担{にぬし ふたん}◆通常{つうじょう}は略号{りゃくごう}の方が使用{しよう}される。船舶貨物{せんぱく かもつ}の積み込みで生じる費用{ひよう}を荷主{にぬし}が負担{ふたん}する契約{けいやく}◆【参考】Free in Free out - =free insulin
遊離{ゆうり}インスリン - =free iron
遊離鉄{ゆうり てつ} - =freeze injury
凍害{とうがい} - =freezing injury
凍害{とうがい} - =freshly isolated
新鮮分離{しんせん ぶんり}した - =fructose intake
フルクトース摂取{せっしゅ} - =fructose intolerance
《病理》果糖不耐症{かとう ふたいしょう} - =frugal innovation
フルーガル・[倹約型{けんやく がた}]イノベーション◆コストを最小限{さいしょうげん}にするために余分{よぶん}な機能{きのう}を省き、必須機能{ひっす きのう}だけを搭載{とうさい}した低価格商品{ていかかく しょうひん}を開発{かいはつ}すること。 - =full information
完全情報{かんぜん じょうほう} - =full inspiration
完全吸気{かんぜん きゅうき} - =full integration
完全統合{かんぜん とうごう} - =full interpretation
完全解釈{かんぜん かいしゃく} - =functional identity
機能{きのう}の同一性{どういつ せい} - =functional imaging
機能的画像化{きのう てき がぞう か} - =functional impact
機能的影響{きのう てき えいきょう} - =functional impairment
機能障害{きのう しょうがい} - =functional importance
機能的重要性{きのう てき じゅうよう せい} - =functional improvement
機能改善{きのう かいぜん} - =functional independence
《医》機能的{きのう てき}自立{じりつ}[独立性{どくりつ せい}] - =functional information
機能情報{きのう じょうほう} - =functional integration
機能{きのう}の統合化{とうごう か} - =functional interaction
機能的相補作用{きのう てき そうほ さよう} - =functional interdependence
機能的相互依存{きのう てき そうご いそん} - =functionally independent
《be ~》機能的{きのう てき}に独立{どくりつ}している - =fungal [fungous] infection
《病理》真菌感染症{しんきん かんせんしょう} - =furrow irrigation
《農業》畦間{うねま}かんがい - =fusion image
融合画像{ゆうごう がぞう} - =fusion inhibition
融合阻害{ゆうごう そがい} - =fusion inhibitor
《医》融合阻害剤{ゆうごう そがい ざい}◆HIV感染症{かんせんしょう}に使用{しよう} - =fuzzy inference
ファジー推論{すいろん} - =fuzzy integral
ファジー積分{せきぶん}
- =facial image
-
cli-fi
【略】- =climate fiction
クライメート・フィクション◆気候変動{きこう へんどう}(climate change)がもたらす悪影響{あくえいきょう}に関する本や映画{えいが} -
hi-fi
【名】- 〈話〉〔音響機器{おんきょう きき}の〕ハイファイ装置{そうち}◆やや古めかしい表現{ひょうげん}。
- = high fidelity
- 〈話〉〔音響機器{おんきょう きき}が〕ハイファイの
- 〈話〉《音響》ハイファイ装置{そうち}で聴{き}く
-
hi-fi color
ハイファイカラー -
hi-fi colour
〈英〉→ hi-fi color -
hi-fi equipment
ハイファイ装置{そうち} -
hi-fi record player
《a ~》ハイファイのレコード・プレーヤー -
hi-fi recording
ハイファイ録音{ろくおん} -
hi-fi speaker system
ハイファイ・スピーカー・システム -
hi-fi stereo system
ハイファイのステレオ◆hi-fi=high fidelity -
hi-fi system
ハイファイ装置{そうち}のシステム◆hi-fi=high fidelity -
low-fi
【形】- 〔音質{おんしつ}が〕ハイファイでない
-
lo-fi
【形】- 〔音質{おんしつ}が〕ハイファイでない
-
re-fi
【名】- リファイ◆【同】refinance◆ローンを新しく借りなおすこと。
-
sci-fi
【名・形】- 〈話〉サイエンスフィクション(の)◆【語源】science fictionの略
-
sci-fi author
SF小説家{しょうせつか}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] author -
sci-fi buff
サイエンスフィクション[空想科学小説{くうそう かがく しょうせつ}]マニア
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] buff -
sci-fi comedy starring
《~ s》(人)が主演{しゅえん}のSFコメディー
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] comedy starring -
sci-fi enthusiast
SF[サイエンスフィクションの]ファン
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] fan [enthusiast] -
sci-fi fanatic
熱狂的{ねっきょう てき}なサイエンス・フィクションのファン
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] fanatic -
sci-fi film
SF映画{えいが}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] film [picture] -
sci-fi film genre
SF映画{えいが}のジャンル
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] film genre -
sci-fi flick
〈俗〉SF映画{えいが}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] flick -
sci-fi horror
SFホラー、ホラーSF◆小説{しょうせつ}・映画{えいが}などのジャンル
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] horror -
sci-fi horror film
SFホラー映画{えいが}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] horror film -
sci-fi horror movie
〈主に米〉SFホラー映画{えいが}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] horror movie -
sci-fi machine
SF小説{しょうせつ}に出てくる(ような)機械{きかい}[車・装置{そうち}・マシン]
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] machine -
sci-fi movie
《a ~》SF映画{えいが}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] movie -
sci-fi novel
SF[空想科学{くうそう かがく}]小説{しょうせつ}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] novel [story] -
sci-fi picture
SF映画{えいが}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] film [picture] -
sci-fi show
《a ~》テレビのSF番組{ばんぐみ}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] (TV) show -
sci-fi story
SF[空想科学{くうそう かがく}]小説{しょうせつ}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] novel [story] -
Sci-Fi Teen
【雑誌名】- サイファイ・ティーン、SFティーン◆SF
-
sci-fi thriller
SF[サイエンスフィクション]スリラー◆小説{しょうせつ}・映画{えいが}など。
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] thriller -
sci-fi TV show
《a ~》テレビのSF番組{ばんぐみ}
【表現パターン】sci-fi [science-fiction] (TV) show -
SCI-FI World
【雑誌名】- サイファイ・ワールド、SFワールド◆SF
-
semper fi
= semper fidelis -
Wi-Fi
【名】- 《コ》ワイ・ファイ、無線{むせん}LAN◆無線{むせん}LANの標準規格{ひょうじゅん きかく}であるIEEE802.11a, IEEE802.11bの愛称{あいしょう}。Wireless Fidelityの略。
-
Wi-Fi
【略】- =Wireless Fidelity
ワイヤレス・フィディリティー◆無線LANの標準規格であるIEEE802.11a, IEEE802.11bの愛称。 -
Wi-Fi access point
《コ》Wi-Fi[ワイファイ・無線{むせん}LAN]アクセスポイント -
Wi-Fi Alliance
【組織】- ワイファイ・アライアンス◆無線LAN技術を推進を目的とした非営利団体。◆【URL】https://www.wi-fi.org/
-
Wi-Fi certification
Wi-Fi認証{にんしょう}◆無線{むせん}LAN機器{きき}が、Wi-Fi Allianceが定める相互接続性試験{そうご せつぞく せい しけん}に合格{ごうかく}したことを表す。 -
Wi-Fi certified
Wi-Fi認定{にんてい}を受けた[取得{しゅとく}した]◆【参考】Wi-Fi -
Wi-Fi certified products
Wi-Fi認定製品{にんてい せいひん}◆【参考】Wi-Fi -
Wi-Fi congestion
《コ》Wi-Fiの混雑{こんざつ} -
Wi-Fi connection
《a ~》ワイファイ[無線{むせん}LAN・Wi-Fi]接続{せつぞく} -
Wi-Fi hot spot
《a ~》Wi-Fi[無線{むせん}LAN]ホットスポット -
Wi-Fi Internet access
ワイファイ[無線{むせん}LAN・Wi-Fi]による[経由{けいゆ}の]インターネット・アクセス
* データの転載は禁じられています。