feelings forの検索結果 |
48件 検索結果一覧を見る |
---|
feelings for の意味・使い方・読み方
-
feelings for
《one's ~》(人)への思い
feelings forを含む検索結果一覧
該当件数 : 48件
-
feelings for one's motherland
母国情緒{ぼこく じょうちょ} -
buried feelings for
(人)に対するひそかな[秘{ひ}められた]思い、心の奥にうずもれている(人)に対する恋心{こいごころ} -
develop feelings for
(人)を好きになる -
harbor feelings for
(人)に思いを寄{よ}せる[対して愛情{あいじょう}を抱いている] -
harbor feelings for each other
互{たが}いに相手{あいて}のことを思っている -
harbour feelings for
〈英〉→ harbor feelings for -
harbour feelings for each other
〈英〉→ harbor feelings for each other -
have feelings for
~に特別{とくべつ}な感情{かんじょう}を抱く、~に何か感じるものがある、~が好きだ
・I have feelings for him. : 私は彼に特別{とくべつ}な感情{かんじょう}を抱いている。
・I still have feelings for my ex-boyfriend. : 今でも元彼{もとかれ}のことが好きです[忘{わす}れられません]。 -
heighten feelings for
(人)への思いを募{つの}らせる、~への思いを深める -
unrequited feelings for
(人)に対する片思{かたおも}い[一方的{いっぽう てき}な思い] -
describe one's feelings for
~に対する自分{じぶん}の気持{きも}ちを言い表す[言葉{ことば}で表現{ひょうげん}する] -
develop some feelings for
~に思い入れがある、~に特別{とくべつ}な感情{かんじょう}を抱く、~が気になる -
entertain friendly feelings for
(人)に好感{こうかん}[友好的{ゆうこう てき}な感情{かんじょう}]を抱いている、(人)に親しみを感じている
【表現パターン】have [entertain] friendly feelings for [toward] -
have hard feelings for
(人)のことを好きになれない[快{こころよ}く思っていない]、(人)に対して批判的{ひはん てき}な気持{きも}ちを持っている
【表現パターン】have hard feelings toward [for] -
have romantic feelings for
(人)に恋愛感情{れんあい かんじょう}を抱く、(人)に恋する -
have some feelings for
〔恋愛感情{れんあい かんじょう}などの意味{いみ}で〕(人)に少しは気がある[多少{たしょう}の好意{こうい}を抱いている] -
have strong feelings for
~に強く心を引かれる[強い思い入れを抱く]、~が大好{だいす}きだ -
voice one's feelings for
~に対して思っていることを口にする -
confused about one's feelings for
《be ~》(人)に対する(自分{じぶん}の)気持{きも}ちが自分{じぶん}でもよく分からない、~(のこと)が好きなのか嫌{きら}いなのか自分{じぶん}でもよく分からない
【表現パターン】confused about one's feelings for [toward] -
have some ill feelings for
~に対して多少{たしょう}[何らかの]嫌悪感{けんおかん}を抱く -
not have any feelings for others
人情味{にんじょうみ}がまるで[のかけらも]ない、他人{たにん}への[人に対する]思いやりがまるでない -
not have the same feelings for
- (人)について心変{こころが}わりしている[以前{いぜん}と同じようには感じない]◆好きでなくなったような場合{ばあい}。
- (人)について相手{あいて}が感じているのと同じようには感じない、(人)の思いに応{こた}えられない◆一方的{いっぽう てき}に好かれているような場合{ばあい}。
-
run away from one's feelings for
(人)への思い[気持{きも}ち]から逃{に}げ出す -
close off feelings of empathy for others
他者{たしゃ}に共感{きょうかん}し[心を寄{よ}せ]ようとしない、他者{たしゃ}への共感{きょうかん}をせき止める[に共感{きょうかん}する心を閉{と}ざす] -
describe one's feelings of love for
~に対する愛情{あいじょう}を言い表す[言葉{ことば}で表現{ひょうげん}する] -
ask for someone's feelings
(人)の気持{きも}ちを求める[聞く・尋{たず}ねる] -
consideration for others' feelings
〔他人{たにん}の気持{きも}ちへの〕気配{きくば}り -
listen for someone's feelings
(人)の気持{きも}ちを聞き取る -
outlet for pent-up feelings
《an ~》抑{おさ}えこまれた感情{かんじょう}のはけ口 -
feel compassion for someone's feelings
(人)の感情{かんじょう}[気持{きも}ち]に共感{きょうかん}する
【表現パターン】feel [have] compassion for [toward] someone's feelings -
lack consideration for someone's feelings
(人)の気持{きも}ちに対する配慮{はいりょ}が足りない[に欠けている] -
show consideration for someone's feelings
気持{きも}ちを思いやる -
show respect for someone's feelings
人の気持{きも}ちを尊重{そんちょう}する -
without consideration for someone's feelings
(人)の気持{きも}ちなどお構{かま}いなし[には一切配慮{いっさい はいりょ}せず]に
【表現パターン】without (any) [with no] consideration for someone's feelings -
without regard for someone's feelings
(人)の感情{かんじょう}[気持{きも}ち]などお構{かま}いなしに
【表現パターン】without regard to [for] someone's feelings -
without regard for the feelings of others
他人{たにん}の感情{かんじょう}に関係{かんけい}なく
【表現パターン】without regard to [for] the feelings of others -
lack of consideration for someone's feelings
《a ~》(人)の気持{きも}ちへの配慮{はいりょ}の欠け[に欠けること] -
show no consideration for someone's feelings
(人)の感情{かんじょう}に配慮{はいりょ}しない、(人)の気持{きも}ちなどお構{かま}いなしだ -
with no consideration for someone's feelings
(人)の気持{きも}ちなどお構{かま}いなし[には一切配慮{いっさい はいりょ}せず]に
【表現パターン】without (any) [with no] consideration for someone's feelings -
apologise for hurting someone's feelings
〈英〉→ apologize for hurting someone's feelings -
apologize for hurting someone's feelings
(人)の気持{きも}ちを傷{きず}つけたことを謝罪{しゃざい}する -
with consideration for other people's feelings
他者{たしゃ}の感情{かんじょう}に配慮{はいりょ}して◆他者{たしゃ}の感情{かんじょう}や立場{たちば}を思いやって行動{こうどう}することを意味{いみ}する。 -
force one's feelings
〔感じ方・気分{きぶん}などについて〕自分{じぶん}に言い聞かせる、無理{むり}に思い込む、渋々自分{しぶしぶ じぶん}を抑{おさ}える -
bring forth old feelings
古い感情{かんじょう}を呼{よ}び起こす