feaの検索結果 |
4368件 検索結果一覧を見る |
---|
feaを含む検索結果一覧
該当件数 : 4368件
-
FEA
【略】- =feature extraction algorithm
特徴抽出{とくちょう ちゅうしゅつ}アルゴリズム - =Federal Energy Administration
連邦{れんぽう}エネルギー公社{こうしゃ} - =field emitter array
《電子工学》フィールドエミッタアレイ - =finite element algorithm
《工学》有限要素{ゆうげん ようそ}アルゴリズム - =finite element analysis [analyses]
有限要素解析{ゆうげん ようそ かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses - =finite element approximation
有限要素近似{ゆうげん ようそ きんじ} - =fire extinguishing agent
消火剤{しょうかざい} - =flat epithelial atypia
平{へい}たん型上皮異型{がた じょうひ いけい} - =Foreign Economic Administration
外国経済管理委員会 - =foreign exchange accounts
外国為替勘定{がいこく かわせ かんじょう} - =foreign exchange agency
外国為替代理店{がいこく かわせ だいりてん}
- =feature extraction algorithm
-
FEAF
【略】- =Far East Air Force
極東空軍 -
feal
【形】- 〈古〉誠実{せいじつ}な
-
Fealer
【人名】- ヘラー
-
fealty
【名】- 〔封建時代{ほうけん じだい}の領主{りょうしゅ}に対する〕忠義{ちゅうぎ}[忠誠{ちゅうせい}](の誓{ちか}い)◆不可算{ふかさん}
- 〈文〉忠誠{ちゅうせい}、献身{けんしん}
-
FEAM
【略】- =finite element analysis method
有限要素解析法{ゆうげん ようそ かいせきほう} -
FEANI
【略】- =European Federation of National Engineering Associations
ヨーロッパ諸国技術協会連盟 -
fear
【名】- 恐{おそ}れ、恐怖感{きょうふかん}、恐怖心{きょうふしん}◆不可算{ふかさん}
- 懸念{けねん}、心配{しんぱい}(事{ごと})、不安{ふあん}◆この意味{いみ}では、複数形{ふくすうけい}のfearsが用いられることが多い。
- 〔神への強い〕敬{うやま}い、崇敬{すうけい}
- 恐{おそ}ろしいもの、心配{しんぱい}の種
・Asthma is my great fear on a long plane flight. : 長時間{ちょうじかん}の飛行機{ひこうき}の旅行{りょこう}ではぜんそくが大きな心配{しんぱい}の種です。 - 〔望ましくないことが起きる〕見込{みこ}み、可能性{かのう せい}
・In 1990s there was a great fear that these riots would recur in the country. : 1990年代{ねんだい}にはその国でこれらの暴動{ぼうどう}が再燃{さいねん}する可能性{かのう せい}が多分{たぶん}にあった。
- 〔~を〕恐{おそ}れる、〔~を〕怖がる
・Nothing in life is to be feared. : 人生{じんせい}に恐{おそ}れるべきものは何もない。
・The only thing we have to fear is fear itself. : 私たちが恐{おそ}れるべき唯一{ゆいいつ}のものは恐{おそ}れることそのものです。◆米国大統領フランクリン・デラノ・ルーズベルトが1933年4月3日に行った就任演説(第1期)からの一節。 - 〔~を〕心配{しんぱい}する、〔~を〕懸念{けねん}する
- 〔神を〕崇敬{すうけい}する
- 〔残念{ざんねん}なことを〕言う、〔残念{ざんねん}なことが確実{かくじつ}だと〕思う
・I fear that you are right and I am wrong. : 残念{ざんねん}だが君が正しくて私が間違{まちが}っているようだ。
- 恐{おそ}れる、怖がる
- 心配{しんぱい}する、危惧{きぐ}する
-
Fear
【人名】- フィアー、フィーア◆女
【映画】- ザ・バイオレンサー◆米1988年
-
FEAR
【略】- =false evidence appearing real
本当{ほんとう}らしく見える間違{まちが}った根拠{こんきょ}◆恐れ(fear)の根源{こんげん}がここにあるとして引用{いんよう}されることが多い。◆【語源】定かではない。 -
fear a backlash
反動{はんどう}を恐{おそ}れる -
fear a backlash by extremists
過激派{かげきは}による反発{はんぱつ}を恐{おそ}れる -
fear a backlash from
(人)の反発{はんぱつ}[反感{はんかん}]を懸念{けねん}する[恐{おそ}れる・心配{しんぱい}する] -
fear a bank run
銀行{ぎんこう}への取り付け(騒{さわ}ぎ)を恐{おそ}れる -
fear a complete collapse of the talks
協議{きょうぎ}の完全{かんぜん}な決裂{けつれつ}を恐{おそ}れる -
fear a food shortage
食糧{しょくりょう}不足{ぶそく}[難{なん}]を懸念{けねん}する -
fear a general decline in academic standards
全般的{ぜんぱん てき}[全体的{ぜんたいてき}]な学力低下{がくりょく ていか}を恐{おそ}れる[心配{しんぱい}する・危{あや}ぶむ・危惧{きぐ}する] -
fear a labor shortage
労働力{ろうどうりょく}[人手{ひとで}]不足{ぶそく}を懸念{けねん}する -
fear a labour shortage
〈英〉→ fear a labor shortage -
fear a loss of identity
自分{じぶん}らしさ[アイデンティティー]を失うことを恐{おそ}れる -
fear a possible backlash against
~に対する反動{はんどう}を恐{おそ}れる -
fear a public outcry over
~に対する一般{いっぱん}市民{しみん}[国民{こくみん}]の抗議{こうぎ}を恐{おそ}れる -
fear a rebel onslaught
反乱軍{はんらんぐん}の猛攻撃{もうこうげき}を恐{おそ}れる -
fear a shift in power
力関係{ちから かんけい}の変化{へんか}を恐{おそ}れる -
fear a water shortage
水不足{みず ぶそく}を懸念{けねん}する -
fear about personal safety
個人{こじん}の安全{あんぜん}に関する[ついての]恐{おそ}れ[懸念{けねん}] -
fear about someone's future
(人)の将来{しょうらい}に関する心配{しんぱい}[不安{ふあん}] -
fear abundant consumerism
豊{ゆた}かな大量消費{たいりょう しょうひ}を恐{おそ}れる -
fear an incursion
侵略{しんりゃく}[襲撃{しゅうげき}]を恐{おそ}れる -
fear an outburst of inflation
インフレの突発{とっぱつ}を恐{おそ}れる -
fear and anxiety
恐怖{きょうふ}と不安{ふあん} -
fear and awe
恐怖{きょうふ}と畏敬{いけい} -
fear and favors
あめとむち -
fear and favours
〈英〉→ fear and favors -
fear and loathing
恐怖{きょうふ}と憎悪{ぞうお}[嫌悪感{けんおかん}] -
Fear and Loathing in Las Vegas
【映画】- ラスベガスをやっつけろ◆米1998年《監督》テリー・ギリアム《出演》ジョニー・デップ、ベニチオ・デル・トロ、トビー・マグワイア、キャメロン・ディアス
-
fear and suspicion
懸念{けねん}と疑惑{ぎわく} -
fear arrest and execution
逮捕{たいほ}と処刑{しょけい}[死刑執行{しけい しっこう}]を恐{おそ}れる -
fear as a motivator
動機付{どうき づ}けとしての恐怖心{きょうふしん} -
fear associated with a cancer diagnosis
《医》がんの診断{しんだん}に伴{ともな}う恐怖{きょうふ}[不安{ふあん}] -
fear associated with a carcinoma diagnosis
→ fear associated with a cancer diagnosis -
fear bad publicity
悪い評判{ひょうばん}が立つのを恐{おそ}れる -
fear being abandoned by
~に見捨{みす}てられることを恐{おそ}れる -
fear being different
〔自分{じぶん}が〕人と違{ちが}って[異{こと}なって]いることを恐{おそ}れる -
fear being exposed for
~が発覚{はっかく}するのを恐{おそ}れる -
fear being hurt
傷{きず}つけられることを恐{おそ}れる -
fear being rejected
拒絶{きょぜつ}を恐{おそ}れる -
fear being sued
訴{うった}えられる[訴訟{そしょう}を起こされる]のではないかと心配{しんぱい}する -
fear being sued by
~から訴{うった}えられる[訴訟{そしょう}を起こされる]のではないかと心配{しんぱい}する -
fear being viewed as
~と思われる[見なされる]のを怖がる[恐{おそ}れる]
* データの転載は禁じられています。