fcの検索結果 |
84件 検索結果一覧を見る |
---|
fcを含む検索結果一覧
該当件数 : 84件
-
FC
【略】- =fabric cloth
織布{しょくふ} - =facial canal
顔面神経管{がんめん しんけいかん} - =facial cooling
顔面冷却{がんめん れいきゃく} - =facilitated communication
《心理学》ファシリテイテッド・コミュニケーション、助けを受けての意思疎通{いし そつう} - =fallopian canal
《解剖》ファローピウス管 - =false channel
《医》偽腔{ぎくう}◆血管{けっかん}の解離{かいり}によって生じた腔 - =falx cerebri
〈ラテン語〉《解剖》大脳鎌{だいのうかま} - =familial cylindromatosis
《病理》家族性円柱腫{かぞく せい えんちゅうしゅ} - =family capital
同族資本{どうぞく しほん} - =family care
家族援助{かぞく えんじょ} - =family caregiver
家族{かぞく}の介護者{かいご しゃ} - =family cohesion
家族{かぞく}の団結{だんけつ} - =family communication
家族{かぞく}コミュニケーション - =family conference
家族{かぞく}[親族{しんぞく}]会議{かいぎ} - =family conflict
家庭争議{かてい そうぎ} - =Faraday cup
《物理》ファラデーカップ - =farrowing crate
〔豚などの〕分娩枠{ぶんべん わく} - =fascia cruris
〈ラテン語〉《解剖》下腿筋膜{かたい きんまく} - =fascial closure
《解剖》筋膜閉鎖{きんまく へいさ} - =fasciculus cuneatus
楔状束{けつじょうそく} - =fast chromatography
《化学》高速{こうそく}クロマトグラフィー - =fast cooling
急速冷却{きゅうそく れいきゃく} - =fast cycle
高速周期{こうそく しゅうき} - =fat color
〔食肉{しょくにく}などの〕脂肪色{しぼう しょく} - =fat concentration
脂肪濃度{しぼう のうど} - =fat content
脂肪含量{しぼう がんりょう} - =fatal case
致死例{ちし れい}、死亡例{しぼう れい}、致死{ちし}(的{てき})症例{しょうれい} - =fatigue crack
《金属》疲{つか}れ割{わ}れ、疲労割{ひろう わ}れ - =fear conditioning
《心理学》恐怖条件付{きょうふ じょうけんづ}け - =feature combination
特徴{とくちょう}組{く}み合{あ}わせ - =febrile convulsion
《医》熱病{ねつびょう}の発作{ほっさ}、熱性{ねつせい}けいれん - =fecal coliforms
ふん便大腸菌群{べん だいちょうきん ぐん} - =fecal continence
便意{べんい}の抑制{よくせい} - =fecal culture
ふん便培養{べん ばいよう} - =feed consumption
原料消費量{げんりょう しょうひりょう} - =feed conversion
〔家畜{かちく}などの〕飼料効率{しりょう こうりつ} - =feed cost
飼料費{しりょう ひ} - =feedback control
帰還{きかん}[フィードバック]制御{せいぎょ}、フィードバック調節{ちょうせつ} - =feeder cells
《分子生物》支持細胞{しじ さいぼう} - =feedlot cattle
フィードロット牛 - =female condom
女性用{じょせい よう}コンドーム - =femoral [femur] cartilage
大腿軟骨{だいたい なんこつ} - =femoral [femur] component
大腿骨{だいたいこつ}コンポーネント - =femoral [femur] condyle
大腿顆{だいたい か} - =fenoprofen calcium
《化学》フェノプロフェン・カルシウム - =fentanyl citrate
クエン酸{さん}フェンタニル - =fermentable carbohydrate
発酵性糖質{はっこう せい とうしつ} - =fermentation control
発酵制御{はっこう せいぎょ} - =fermentative capacity
発酵能{はっこう のう} - =ferric carboxymaltose
カルボキシマルトース第2鉄 - =ferric chloride
《化学》塩化{えんか}(第2)鉄{てつ} - =ferric citrate
クエン酸酸化鉄{さん さんかてつ} - =ferricytochrome c
《生化学》フェリシトクロムc - =ferrite core
フェライト磁心{じしん} - =ferritin concentration
フェリチン濃度{のうど} - =ferrous citrate
クエン酸第{さん だい}1鉄{てつ} - =fertility control
受胎{じゅたい}[妊娠{にんしん}]調節{ちょうせつ}、避妊{ひにん} - =fertilization cone
《生物》受精丘{じゅせいきゅう} - =fetal capillary
胎児{たいじ}(の)毛細血管{もうさい けっかん} - =fetal cell
胎児細胞{たいじ さいぼう} - =fetal control
《医》胎児管理{たいじ かんり} - =fiber cells
線維細胞{せんい さいぼう} - =fiber composite
繊維複合体{せんい ふくごうたい} - =fiber content
繊維含有物{せんい がんゆう ぶつ}、繊維含量{せんい がんりょう} - =fibrillar collagen
線維状{せんい じょう}コラーゲン - =fibrin clot
《医》フィブリン塊{かい} - =fibrinogen concentration
フィブリノゲン濃度{のうど} - =fibrinolytic capacity
《医》線溶能{せんようのう} - =fibroblast cell
線維芽細胞{せんい がさいぼう} - =fibrocystic changes
《医》線維嚢胞性{せんい のうほう せい}(の)変化{へんか} - =fibrous cap
線維性被膜{せんい せい ひまく} - =fibrous capsule
線維性被膜{せんいせい ひまく} - =fibrous cartilage
《解剖》線維軟骨{せんい なんこつ} - =Ficus carica
《植物》イチジク◆学名{がくめい} - =field cancerization
領域{りょういき}がん化{か} - =field capacity
圃場容水量{ほじょう ようすい りょう} - =field condition
現場条件{げんば じょうけん} - =fielder's choice
《野球》フィルダースチョイス、野手選択{やしゅ せんたく}、野選{やせん} - =filamentous cyanobacteria
糸状藍藻類{しじょう らんそうるい} - =file cabinet
ファイルキャビネット、書類{しょるい}(整理{せいり})棚{だな} - =file code
ファイル・コード - =filter cake
ろ過{か}ケーキ - =filter chamber
フィルター室 - =final candidate
《コ》開発中{かいはつ ちゅう}ソフトウェアのβ版最終候補{ばん さいしゅう こうほ} - =final choice
最終選択{さいしゅう せんたく} - =final concentration
終末濃度{しゅうまつ のうど} - =financial capability
財政的能力{ざいせい てき のうりょく} - =financial capacity
財務能力{ざいむ のうりょく} - =financial catastrophe
財政{ざいせい}[財務{ざいむ}]破綻{はたん} - =financial counseling
財務相談{ざいむ そうだん} - =fine ceramics
ファインセラミックス - =fine control
微調整{びちょうせい} - =finger counting
指算{ゆびざん} - =fireclay
耐火粘土{たいか ねんど} - =first contact
第一接触{だいいち せっしょく} - =first count
《法律》第一訴因{だいいち そいん} - =first cousin
密接{みっせつ}な関係{かんけい}にある人[物]、非常{ひじょう}に関係{かんけい}の深い人[物]、近親{きんしん}、いとこ - =first cropping
一期作{いっき さく} - =fish consumption
魚の消費量{しょうひりょう} - =fixed carbon
《化学》固定炭素{こてい たんそ} - =fixed cost
固定費{こていひ} - =flail chest
動揺胸郭{どうょうきょうかく} - =flameless combustion
無炎燃焼{むえん ねんしょう} - =flaming combustion
火炎燃焼{かえん ねんしょう} - =flash chromatography
《化学》フラッシュ・クロマトグラフィー - =flat condyloma
扁平{へんぺい}コンジローマ - =flavonoid compound
フラボノイド化合物{かごうぶつ} - =flavonoid content
フラボノイド(含有{がんゆう})量{りょう} - =flesh color
肌{はだ}の色 - =flexible circuit
フレキシブル回路{かいろ} - =flexible control
柔軟{じゅうなん}な調節{ちょうせつ} - =flow cell
《電気》フローセル - =flow cytometry
《医》フローサイトメトリー◆流体中{りゅうたい ちゅう}に懸濁{けんだく}された細胞{さいぼう}や粒子{りゅうし}を一列{いちれつ}に並{なら}べて流し、レーザー光を当てることによって、細胞{さいぼう}や粒子{りゅうし}を一つずつ解析{かいせき}し、その物理的{ぶつり てき}・化学的特性{かがく てき とくせい}を調べる技術{ぎじゅつ}。 - =flower color
花色{はないろ} - =fluid collection
《医》液貯留{えきちょりゅう} - =fluid consumption
水分{すいぶん}(の)消費{しょうひ} - =fluid content
液体内容物{えきたい ないよう ぶつ} - =fluorescein concentration
フルオレセイン濃度{のうど} - =fluorescence change
蛍光変化{けいこう へんか} - =fluorescence cystoscopy
《医》蛍光{けいこう}ぼうこう鏡検査{きょう けんさ} - =fluorescent coating
蛍光塗料{けいこう とりょう} - =fluorescent cystoscopy
《医》蛍光{けいこう}ぼうこう鏡検査{きょう けんさ} - =fluorouracil cream
フルオロウラシル軟膏{なんこう} - =flux calculation
磁束計算{じそく けいさん} - =flying career
飛行経歴{ひこう けいれき} - =foam cell
泡沫細胞{ほうまつ さいぼう} - =foam concrete
気泡{きほう}コンクリート◆微細{びさい}な気泡{きほう}を含{ふく}むコンクリート - =foaming characteristics
発泡特性{はっぽう とくせい} - =focal contact
《生化学》焦点接着{しょうてん せっちゃく} - =fog curing
噴霧養生{ふんむ ようじょう} - =fold convergence
《医》皺襞集中{しゅうへき しゅうちゅう} - =Foley catheter
《医》フォーリーカテーテル、尿道{にょうどう}カテーテル - =follicle cell
濾胞{ろほう}[卵胞{らんぽう}]細胞{さいぼう} - =follicular cancer
《病理》濾胞腺{ろほう せん}がん - =follicular cell
濾胞上皮細胞{ろほう じょうひ さいぼう}、卵胞細胞{らんほう さいぼう} - =follicular cyst
《医》卵胞嚢胞{らんぽう のうほう} - =font change character
フォント変更文字{へんこう もじ} - =food category
食品部門{しょくひん ぶもん} - =food choices
食べ物の選択{せんたく} - =food consumption
飼料{しりょう}[食品{しょくひん}]消費{しょうひ}、摂餌量{せつじ りょう} - =food control
食糧統制{しょくりょう とうせい} - =food cravings
《病理》大食症{たいしょくしょう} - =foot-candle
《照度単位》フートキャンドル - =football club
フットボールクラブ - =foramen cecum
《歯科》盲孔{もうこう} - =force constant
力(の)定数{ていすう} - =force control
力制御{ちから せいぎょ} - =forced confinement
強制監禁{きょうせい かんきん} - =forced convection
強制対流{きょうせい たいりゅう} - =forearm circumference
前腕囲{ぜんわん い} - =forest canopy
林冠{りんかん} - =forest cover
森林{しんりん}の被覆{ひふく} - =formal care
フォーマルケア◆制度{せいど}に基づいて公的機関{こうてき きかん}や介護専門員{かいご せんもん いん}が高齢者{こうれいしゃ}に対して行う生活支援{せいかつ しえん}。◆【対】informal care - =formaldehyde content
ホルムアルデヒド(含有{がんゆう})量{りょう} - =formyl chloride
《化学》塩化{えんか}ホルミル - =forward chaining
《コ》前向{まえむ}き連鎖{れんさ} - =foster care
里親{さとおや}[養い親]制度{せいど}◆公的機関{こうてき きかん}が紹介{しょうかい}や運営{うんえい}をする、孤児{こじ}や棄児{きじ}を養育{よういく}する制度{せいど}で、児童養護施設{じどう ようご しせつ}や個人{こじん}の家庭{かてい}などが使われる。 - =founder cell
《分子生物》創始細胞{そうし さいぼう} - =Fourier coefficient
《数学》フーリエ係数{けいすう} - =fovea centralis
〈ラテン語〉《解剖》中心窩{ちゅうしんか} - =fowl cholera
《獣医》家禽{かきん}コレラ - =fraction collection
分別捕集{ぶんべつ ほしゅう} - =fractional calculus
《数学》分数計算{ぶんすう けいさん}(法{ほう}) - =fractional change
分数変化{ぶんすう へんか} - =fractional charge
分数電荷{ぶんすう でんか} - =fractional clearance
分画{ぶんかく}クリアランス - =fractional curettage
微量{びりょう}の掻爬術{そうはじゅつ} - =franchise chain
フランチャイズ・チェーン - =free carnitine
《医》遊離{ゆうり}カルニチン - =free cell
遊離細胞{ゆうり さいぼう} - =free charge
自由電荷{じゆう でんか} - =free chlorine
遊離塩素{ゆうり えんそ} - =free choice
自由選択{じゆう せんたく} - =free cholesterol
遊離{ゆうり}コレステロール - =free clinic
無料診療所{むりょう しんりょうじょ} - =free competition
自由競争{じゆう きょうそう} - =free contact
自由接合{じゆう せつごう} - =free cortisol
《医》遊離{ゆうり}コルチゾール - =freeze concentration
凍結濃縮{とうけつ のうしゅく} - =French Canadian
フランス系カナダ人 - =frequency compression
周波数圧縮{しゅうはすう あっしゅく} - =fresh cut
フレッシュカット◆黒人男性{こくじん だんせい}によく見られる非常{ひじょう}に短く刈られた髪形{かみがた}。額のラインやもみあげが真っすぐなのが特徴{とくちょう}。 - =freshly cut
切りたての - =fringe contrast
《工学》干渉縞{かんしょうじま}コントラスト - =front connection
表面接続{ひょうめん せつぞく} - =frontal cortex
前頭皮質{ぜんとう ひしつ}、前頭葉{ぜんとうよう} - =frozen core
凍結{とうけつ}コア - =fruit concentrate
果実濃縮物{かじつ のうしゅく ぶつ} - =fruit cracking
《農業》裂果{れっか} - =fuel cell
燃料電池{ねんりょう でんち} - =fuel combustion
燃料燃焼{ねんりょう ねんしょう} - =fuel consumption
燃費{ねんぴ}、燃料消費{ねんりょう しょうひ}(量{りょう}) - =fuel cycle
《原子力》燃料{ねんりょう}サイクル - =full contact
フルコンタクト◆格闘技{かくとうぎ}において、寸止{すん ど}めではなく、攻撃{こうげき}を相手{あいて}の体に直接当{ちょくせつ あ}てることが許されていること - =full conversion
全面移行{ぜんめん いこう}、前面転換{ぜんめん てんかん} - =full court
大法廷{だいほうてい} - =full cure
完全治癒{かんぜん ちゆ} - =fulminant colitis
《病理》劇症大腸炎{げきしょう だいちょうえん} - =function class
機能類{きのう るい} - =function code
機能{きのう}コード - =functional capacity
機能的能力{きのう てき のうりょく} - =functional categories
機能別{きのう べつ}カテゴリー、機能範疇{きのう はんちゅう} - =functional check
機能点検{きのう てんけん} - =functional class
《a ~》機能{きのう}[職能{しょくのう}]別の区分{くぶん}[分類{ぶんるい}] - =functional classification
職能{しょくのう}による区分{くぶん}、機能分類{きのう ぶんるい} - =functional communication
機能的{きのう てき}コミュニケーション - =functional component
機能{きのう}部品{ぶひん}[要素{ようそ}] - =functional composition
関数合成{かんすう ごうせい} - =functional connection
機能的結合{きのう てき けつごう} - =functional connectivity
機能的結合{きのう てき けつごう} - =functional constipation
《医》機能性便秘{きのう せい べんぴ}◆明確{めいかく}な器質的{きしつ てき}(構造的{こうぞう てき})異常{いじょう}や疾患{しっかん}がないのに便秘{べんぴ}が続く状態{じょうたい}。 - =functional correlation
機能的相関{きのう てき そうかん} - =functional coupling
機能的{きのう てき}カップリング - =functional cyst
機能性嚢胞{きのうせい のうほう} - =functionally connected
機能的{きのう てき}に関連{かんれん}[関係{かんけい}]のある - =fundus camera
眼底{がんてい}カメラ - =fungal [fungous] contamination
真菌汚染{しんきん おせん} - =fungal [fungous] culture
真菌培養{しんきん ばいよう} - =funnel chest
《医》漏斗胸{ろうときょう} - =furnace cooling
炉冷{ろれい} - =fusiform cell
紡錘状細胞{ぼうすい じょうさいぼう} - =fusion cell
融合細胞{ゆうごう さいぼう} - =fusional convergence
融像性{ゆうぞう せい}ふくそう - =futile cycle
無益回路{むえき かいろ}、空転{くうてん}サイクル - =future climate
将来気候{しょうらい きこう} - =fuzzy control
ファジー制御{せいぎょ} - =fuzzy controller
ファジー制御装置{せいぎょそうち}
- =fabric cloth
-
fc
【略】- =foot-candle
《照度単位》フートキャンドル -
FC loop
【略】- =fiber channel arbitrated loop
ファイバー・チャンネルによるループ調整相互接続規格{ちょうせい そうご せつぞく きかく}、ファイバー・チャンネルによるループ調整{ちょうせい} -
Fc receptor
《生化学》Fc受容体{じゅようたい} -
Fc region
定常領域{ていじょう りょういき} -
FC your Personnal Planner
【雑誌名】- FCユア・パーソナル・プランナー
-
FC-AL
【略】- =fiber channel arbitrated loop
ファイバー・チャンネルによるループ調整相互接続規格{ちょうせい そうご せつぞく きかく}、ファイバー・チャンネルによるループ調整{ちょうせい} -
fluorocarbon FC-43
《化学》フルオロカーボンFC-43 -
Liverpool FC
【略】- =Liverpool Football Club
リバプール・フットボール・クラブ◆イングランド・リバプール市を本拠地{ほんきょち}とする、世界的{せかい てき}に有名{ゆうめい}なプロサッカークラブチーム。 -
Nitto FC Co., Ltd.
【組織】- 日東エフシー
-
FCA
【略】- =False Claims Act
《米》虚偽請求取締法{きょぎ せいきゅう とりしまり ほう} - =Farm Credit Administration
農業金融局 - =fast critical assembly
高速{こうそく}(炉{ろ})臨界集合体{りんかい しゅうごう たい} - =fecal chymotrypsin activity
便中{べんちゅう}キモトリプシン活性{かっせい} - =feedback control algorithm
フィードバック制御{せいぎょ}アルゴリズム - =ferrocenecarboxylic acid
《化学》フェロセンカルボン酸{さん} - =Financial Conduct Authority
《英》金融行動監督機構{きんゆう こうどう かんとく きこう}◆2013年4月に発足{ほっそく}。それまで英国{えいこく}の金融{きんゆう}を監督{かんとく}してきたFinancial Service Authority(金融{きんゆう}サービス機構{きこう})が廃止{はいし}され、FCAとPrudential Regulatory Authority(健全性規制機構{けんぜん せい きせい きこう})の二つが分離{ぶんり}された上で発足{ほっそく}した。◆【URL】https://www.fca.org.uk/ - =fire control area
防火区域{ぼうか くいき} - =fisheries cooperative association
漁業協同組合{ぎょぎょう きょうどうくみあい} - =flip chip assembly
フリップチップ組立{くみたて} - =flow control algorithm
フロー制御{せいぎょ}アルゴリズム - =flow control assembly
流量制御装置{りゅうりょう せいぎょそうち} - =free carrier
運送人渡{うんそうにん わた}し(条件{じょうけん})◆【対】free on board - =free carrier absorption
自由{じゆう}キャリア吸収{きゅうしゅう} - =Freund's complete adjuvant
《免疫》完全{かんぜん}フロイントアジュバント◆【同】complete Freund's adjuvant - =Friedel-Crafts acylation
フリーデル・クラフツアシル化 - =full cost accounting
全部原価計算{ぜんぶ げんか けいさん}
- =False Claims Act
-
FCAJ
【略】- =Federation of Consumers' Associations of Japan
日本消費者協会連合会 - =Fire Chiefs' Association of Japan
全国消防長会
- =Federation of Consumers' Associations of Japan
-
FCAS
【略】- =familial cold autoinflammatory syndrome
《医》家族性寒冷自己炎症症候群{かぞく せい かんれい じこ えんしょう しょうこうぐん} -
FCAW
【略】- =flux cored arc welding
フラックスコアードアーク溶接{ようせつ}、フラックス入りワイヤ溶接{ようせつ} -
FCB
【略】- =fiber cement board
繊維{せんい}セメント板 - =field circuit breaker
界磁遮断器{かいじ しゃだんき} - =file control block
ファイル制御{せいぎょ}ブロック - =film circuit board
フィルム回路基板{かいろ きばん} - =fixed coupon bond
確定利付債{かくてい りつき さい} - =flexible circuit board
フレキシブル回路基板{かいろ きばん} - =Foote, Cone and Belding Communications, Inc.
フーティ・コーン・アンド・ベルディング・コミュニケーションズ社 - =foreign central bank
《a ~》外国中央銀行{がいこく ちゅうおう ぎんこう} - =foreign commercial bank
《a ~》外資系商業銀行{がいしけい しょうぎょう ぎんこう} - =forms control buffer
用紙制御{よう し せいぎょ}バッファー - =free collective bargaining
労使間交渉{ろうし かん こうしょう} - =fuel cell bus
燃料電池{ねんりょう でんち}バス
- =fiber cement board
-
FCBA
【略】- =Fair Credit Billing Act
《米国法》公正信用請求法{こうせい しんよう せいきゅうほう} -
FCBP
【略】- =female of childbearing potential
妊娠可能{にんしん かのう}な女性{じょせい} -
FCC
【略】- =face-centered crystals
《物理》面心結晶{めんしん けっしょう} - =fair competition code
公正競争規約{こうせい きょうそう きやく} - =familial colorectal cancer
《病理》家族性大腸{かぞく せい だいちょう}がん - =family counseling center
《a ~》家庭相談{かてい そうだん}センター - =Federal Communications Commission
《米》連邦通信委員会◆米国連邦政府の独立機関で、ラジオやテレビ放送、電信・電話などの統制に当たる。 - =Federal Construction Council
連邦建築委員会 - =fixed capital cost
固定資本費{こてい しほん ひ} - =fixed carbon content
固定炭素含有量{こてい たんそ がんゆう りょう} - =fleet command center
艦隊指揮{かんたい しき}センター - =flight control computer
飛行制御{ひこう せいぎょ}コンピューター - =flood control channel
放水路{ほうすいろ} - =fluid catalytic cracking
流動式接触分解{りゅうどう しき せっしょく ぶんかい} - =fluidized catalytic cracker
流動接触分解装置{りゅうどう せっしょく ぶんかい そうち} - =follicle center cell
濾胞中心細胞{ろほう ちゅうしん さいぼう} - =follicular center cell
濾胞中心細胞{ろほう ちゅうしん さいぼう} - =Food Chemicals Codex
食品用公定化学品集{しょくひん よう こうてい かがくひん しゅう} - =formal customer complaint
正式{せいしき}な顧客{こきゃく}の苦情{くじょう} - =format control code
書式制御{しょしき せいぎょ}コード - =former communist countries
旧共産圏諸国{きゅう きょうさんけん しょこく} - =fuel cycle costs
燃料{ねんりょう}サイクル費{ひ} - =full cast crown
《歯科》フルキャストクラウン、全部鋳造冠{ぜんぶ ちゅうぞうかん}◆歯の全体{ぜんたい}を覆{おお}う金属{きんぞく}のかぶせ物
- =face-centered crystals
-
fcc
【略】- =face-centered cubic
面心立方{めんしん りっぽう} -
FCC catalyst
【略】- =fluid catalytic cracking catalyst
《化学》流動接触分解触媒{りゅうどう せっしょく ぶんかい しょくばい} -
FCCA
【略】- =Fellow of the Association of Certified Accountants
公認会計士協会特別会員 -
FCCG
【略】- =fluid catalytic cracking gasoline
流動接触分解{りゅうどう せっしょく ぶんかい}ガソリン -
FCCI
【略】- =fuel-clad chemical interaction
燃料{ねんりょう}・被覆化学的相互作用{ひふく かがく てき そうご さよう} -
FCCJ
【略】- =Foreign Correspondents' Club of Japan
特定社団法人日本外国特派員協会、外国人記者クラブ、プレスクラブ◆【URL】http://www.fccj.or.jp/ -
FCCL
【略】- =face-centered cubic lattice
《結晶》面心立方格子{めんしん りっぽうこうし} - =follicular center cell lymphoma
濾胞中心細胞{ろほう ちゅうしん さいぼう}リンパ腫{しゅ}
- =face-centered cubic lattice
-
FCCPO
【略】- =Federal Contract Compliance Programs Office
連邦契約履行{れんぽう けいやく りこう}プログラム事務所{じむしょ} -
FCCS
【略】- =face-centered cubic structure
面心立方構造{めんしんりっぽう こうぞう} - =fuel-cell cogeneration system
燃料電池{ねんりょう でんち}コージェネレーションシステム
- =face-centered cubic structure
-
FCCU
【略】- =fluid catalytic cracking unit
流動接触分解装置{りゅうどう せっしょく ぶんかい そうち} -
FCD
【略】- =fat cell differentiation
脂肪細胞分化{しぼう さいぼう ぶんか} - =fibrous cortical defect
《医》線維性皮質欠損{せんい せい ひしつ けっそん} - =financial crime detection
金融犯罪{きんゆう はんざい}の発見{はっけん} - =fine control damper
微調整用{び ちょうせい よう}ダンパー - =fixed charge density
固定電荷密度{こてい でんか みつど} - =flood control department
治水部{ちすい ぶ} - =flow control device
流量{りゅうりょう}制御{せいぎょ}[調整{ちょうせい}]装置{そうち} - =focal cortical dysplasia
《医》限局性皮質形成異常{げんきょく せい ひしつ けいせい いじょう} - =focus-center distance
焦点中心間距離{しょうてん ちゅうしん かん きょり} - =food composition database
食品成分{しょくひん せいぶん}データベース - =foreign currency debt
外債務{がい さいむ} - =foreign currency deposits
外貨預金{がいか よきん} - =free carbon dioxide
遊離炭酸{ゆうり たんさん} - =functional capillary density
開存毛細血管数{かいぞん もうさい けっかん すう}
- =fat cell differentiation
-
FCDA
【略】- =foreign currency deposit account
外貨預金勘定{がいか よきん かんじょう} -
FCE
【略】- =fast channel estimation
高速{こうそく}チャネル推定{すいてい} - =feed conversion efficiency
飼料転換効率{しりょう てんかん こうりつ} - =femoral [femur] capital epiphysis [epiphyses]
大腿骨頭骨端{だいたいこつとう こつたん}◆「骨端{こったん}」の単数形{たんすう けい}=epiphysis、複数形{ふくすう けい}=epiphyses - =fiber coupling efficiency
ファイバー結合効率{けつごう こうりつ} - =final consumption expenditure
最終消費支出{さいしゅう しょうひ ししゅつ} - =final cost estimate
最終{さいしゅう}コスト見積{みつ}もり - =fire control equipment
消火設備{しょうか せつび} - =First Certificate in English
ケンブリッジ英検準一級{えいけん じゅん いっきゅう} - =foreign currency earnings
外貨収入{がいか しゅうにゅう} - =foreign currency exchange
外国為替{がいこく かわせ} - =foreign currency exposure
《経済》外貨{がいか}エクスポージャー - =fuel cell electrode
燃料電池電極{ねんりょう でんち でんきょく} - =fuel cell engine
燃料電池{ねんりょう でんち}エンジン
- =fast channel estimation
-
FCEV
【略】- =fuel-cell electric vehicle
燃料電池電気自動車{ねんりょう でんち でんき じどうしゃ} -
FCF
【略】- =fibrin clot formation
フィブリン血栓形成{けっせん けいせい} - =financial cash flow
《金融》財務{ざいむ}(活動{かつどう}による)キャッシュフロー - =finite continued fraction
《数学》有限連分数{ゆうげん れん ぶんすう} - =fixed capital formation
固定資本形成{こてい しほん けいせい} - =flexural compression failure
曲げ圧縮破壊{あっしゅく はかい} - =foam cell formation
泡沫細胞形成{ほうまつ さいぼう けいせい} - =foreign currency finance
外貨金融{がいか きんゆう} - =fovea capitis femoris
《解剖》大腿骨頭窩{だいたい こつとうか} - =Franck-Condon factor
《物理》フランク・コンドン因子{いんし} - =free cash flow
《経営》フリー・キャッシュフロー、純現金収支{じゅん げんきん しゅうし}◆企業{きぎょう}の事業活動{じぎょう かつどう}によって得られた期中{きちゅう}の純現金収支{じゅん げんきん しゅうし}。
- =fibrin clot formation
-
FCFL
【略】- =Futaba College of Foreign Languages
双葉外語学校{ふたば がいご がっこう}◆千葉市・中央区◆【URL】http://www.eastwest-jp.com/futaba/ -
FCFS
【インターネット略】- = First come, first served.
早い者勝{もの が}ち。∥先んずれば人を制{せい}す。∥先着順{せんちゃく じゅん}。 -
FCG
【略】- =fatigue crack growth
疲労亀裂成長{ひろう きれつ せいちょう} - =fecal coliform group
ふん便性大腸菌{べん せい だいちょうきん} - =flow channel geometry
流路形状{りゅうろ けいじょう} - =food containing gluten
グルテンを含{ふく}む食品{しょくひん} - =fuel-cell generator
燃料電池発電機{ねんりょう でんち はつでん き} - =functional candidate gene
機能的候補遺伝子{きのう てき こうほ いでんし}
- =fatigue crack growth
-
FCGR
【略】- =fatigue crack growth rate
疲労亀裂進展速度{ひろう きれつ しんてん そくど} -
FCH
【略】- =familial combined hyperlipidemia
《病理》家族性複合型脂質異常症{かぞく せい ふくごう がた ししつ いじょう しょう} - =fat cell hypertrophy
脂肪細胞肥大{しぼう さいぼう ひだい} - =film cooling hole
フィルム冷却孔{れいきゃく こう}
- =familial combined hyperlipidemia
-
FCHD
【略】- =fetal congenital heart disease
《医》胎児先天性心疾患{たいじ せんてん せい しんしっかん} -
FCHT
【略】- =forced-convective heat transfer
強制対流熱伝達{きょうせい たいりゅう ねつ でんたつ} -
FCI
【略】- =fatigue crack initiation
〔金属{きんぞく}などの〕疲労亀裂発生{ひろう きれつ はっせい} - =federal correctional institution
《a ~》〈米〉連邦矯正施設{れんぽう きょうせい しせつ} - =Federation Cynologique Internationale
国際畜犬連盟 - =feline calicivirus infection
《病理》ネコカリシウイルス感染症{かんせんしょう} - =fidelity credit insurance
身元信用保険{みもと しんよう ほけん} - =financial capability index
財政力指数{ざいせいりょく しすう} - =financial crime investigation
《a ~》金融犯罪捜査{きんゆう はんざい そうさ} - =fixed capital investment
固定資本投資{こてい しほん とうし} - =flip chip interconnect
《電子工学》フリップチップ接続{せつぞく} - =Fluid Controls Institute
流体制御学会◆【URL】https://www.fluidcontrolsinstitute.org/ - =focal cerebral ischemia
局所的脳虚血{きょくしょ てき のうきょけつ} - =foreign capital inflow
外資導入{がいしどうにゅう} - =foreign capital investment
外国資本投資{がいこく しほん とうし} - =free calcium ion
遊離{ゆうり}カルシウムイオン - =fuel consumption indicator
燃費表示計{ねんぴ ひょうじ けい} - =fuel-coolant interaction
《原子力》燃料冷却材相互作用{ねんりょう れいきゃくざい そうご さよう} - =functional configuration identification
機能{きのう}コンフィギュレーション識別{しきべつ}
- =fatigue crack initiation
-
FCIA
【略】- =Foreign Credit Insurance Association
外国信用保険協会 -
FCIC
【略】- =Federal Crop Insurance Corporation
連邦穀物保険会社 -
FCJ
【略】- =fresh carrot juice
新鮮{しんせん}なニンジンジュース - =frozen concentrated juice
冷凍濃縮{れいとう のうしゅく}ジュース
- =fresh carrot juice
-
FCJD
【略】- =familial Creutzfeldt-Jakob disease
《病理》家族性{かぞく せい}クロイツフェルト・ヤコブ病 -
FCL
【略】- =federal common law
連邦{れんぽう}コモン・ロー - =feedback control law
フィードバック制御法則{せいぎょ ほうそく} - =feedback control loop
フィードバック制御{せいぎょ}ループ - =fibroblast cell line
線維芽細胞株{せんい がさいぼう かぶ} - =fibular collateral ligament
外側側副靱帯{がいそく そくふく じんたい} - =food-chain length
食物連鎖{しょくもつ れんさ}の長さ - =foreign currency loan
外国債{がいこくさい} - =front combination lamp
《車》フロント・コンビネーション・ランプ
- =federal common law
-
FCLP
【略】- =field carrier landing practice
《軍事》艦載機着陸訓練{かんさいき ちゃくりく くんれん} -
FCLT
【略】- =functional central limit theorem
関数中心極限定理{かんすう ちゅうしん きょくげん ていり} -
FCM
【略】- =factor comparison method
要素比較法{ようそ ひかく ほう} - =family and community medicine
地域医療{ちいき いりょう} - =fat corrected milk
脂肪補正乳{しぼう ほせい にゅう} - =fiber composite material
繊維複合材料{せんい ふくごう ざいりょう} - =fibrous carbon material
繊維状炭素材料{せんいじょう たんそ ざいりょう} - =fibrous composite material
繊維複合材料{せんい ふくごう ざいりょう} - =financial capital maintenance
貨幣資本維持{かへい しほん いじ} - =flight control module
飛行制御{ひこう せいぎょ}モジュール - =flight crew member
運航{うんこう}および客室乗務員{きゃくしつ じょうむいん} - =floating catalyst method
浮遊触媒法{ふゆう しょくばい ほう} - =flow cytometric measurement
流動細胞計測法{りゅうどう さいぼう けいそく ほう}、フローサイトメトリー測定{そくてい} - =flow cytometry measurement
《医》フローサイトメトリー測定{そくてい} - =fluorescence correlation microscopy
蛍光相関顕微鏡法{けいこう そうかん けんびきょう ほう} - =food chain model
食物連鎖{しょくもつ れんさ}モデル - =food contact material
食品{しょくひん}と接触{せっしょく}する材料{ざいりょう}◆食缶{しょっかん}などの材料{ざいりょう}に関して - =full cost method
全部原価法{ぜんぶ げんか ほう} - =futures commission merchant
先物取次業者{さきもの とりつぎ ぎょうしゃ} - =fuzzy cognitive map
ファジー認知地図{にんち ちず}
- =factor comparison method
-
FCMA
【略】- =Finno-Soviet Treaty of Friendship, Cooperation and Mutual Assistance
フィン・ソ友好条約{ゆうこう じょうやく}
* データの転載は禁じられています。