favの検索結果 |
2670件 検索結果一覧を見る |
---|
fav の意味・使い方・読み方
-
fav
名・形・他動- = favorite
favを含む検索結果一覧
該当件数 : 2670件
-
FAV
略- =first available vessel
第1便船{びんせん} - =fixed asset valuation
固定資産評価{こてい しさん ひょうか} - =formic acid viscosity
ギ酸粘性{さん ねんせい} - =fully autonomous vehicle
完全自律{かんぜん じりつ}走向{そうこう}[型{がた}の]車両{しゃりょう}
- =first available vessel
-
fava bean
〈米〉《植物》空豆{そらまめ}、ソラマメ◆【略】FB -
Favara
地名- ファバラ
-
Favaretto
人名- ファバレット
-
Favart
人名- ファバール
-
Favartia jeanae
《貝》オレンジヨウラク◆学名{がくめい} -
fave
-
fave rave
〈話〉〔芸能人{げいのうじん}・音楽{おんがく}・映画{えいが}などの〕お気に入り -
favela
名- 貧民街{ひんみんがい}
-
favelado
名- 貧民街{ひんみんがい}(favela)の住人{じゅうにん}
-
faveolate
形- 蜂{はち}の巣状{すじょう}の
-
faveoli
名- 小窩{しょうか}
-
faveolus
名- 小窩{しょうか}
-
Favero
人名- ファベーロ
-
Faverolles
地名- ファブロル
-
Faversham
人名- ファヴァシャム
地名- ファバーシャム
-
favicon
名- ファビコン◆ブラウザー(browser)のお気に入り(favorite)やアドレスバーに表示{ひょうじ}される小さなアイコン。
-
Favier
人名- ファビエ
-
Favini
人名- ファビーニ
-
Favipiravir
名- ファビピラビル◆抗インフルエンザウイルス剤(RNA依存性{いそん せい}RNAポリメラーゼ阻害剤{そがいざい})。この薬剤{やくざい}は、ウイルスが細胞内{さいぼう ない}で遺伝子{いでんし}を複製{ふくせい}するために必要{ひつよう}な酵素{こうそ}(RNAポリメラーゼ)を阻害{そがい}することによって、ウイルスの増殖{ぞうしょく}を防ぐ。◆【参考】AVIGAN
-
favism
名- 《病理》ソラマメ中毒{ちゅうどく}(症{しょう})
・Fava bean gave an anemia called favism to some Mediterranean people susceptible to it. : そら豆は、ソラマメ中毒症{ちゅうどくしょう}という貧血症{ひんけつしょう}を、それに感染{かんせん}しやすい地中海沿岸地域{ちちゅうかい えんがん ちいき}の住民{じゅうみん}に広めました。 -
favonian
形- 西風{にしかぜ}の
-
Favonigobius gymnauchen
《魚》ヒメハゼ◆学名{がくめい} -
Favonigobius reichei
《魚》ミナミヒメハゼ◆学名{がくめい} -
Favonius
名- 《ギリシャ神話》ファボニウス、西風{にしかぜ}、風の神(の一人{ひとり})◆【同】Zephyrus◆【参考】北風{きたかぜ}:Boreas (Aquilo)、東風{ひがしかぜ}:Eurus(Aeolus)、南風{みなみかぜ}:Notus (Auster)、西風{にしかぜ}:Zephyrus (Favonius)
-
Favonius aurorinus
《昆虫》ジョウザンミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius cognatus
《昆虫》ヒロオビミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius jezoensis
《昆虫》エゾミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius latifasciatus
《昆虫》ヒロオビミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius orientalis
《昆虫》オオミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius orientalis orientalis
《昆虫》オオミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius saphirinus
《昆虫》ウラジロミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius taxila
《昆虫》ジョウザンミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius ultramarinus
《昆虫》ハヤシミドリシジミ◆学名{がくめい} -
Favonius yuasai
《昆虫》クロミドリシジミ◆学名{がくめい} -
favor ~ more than
…より~を好む[優遇{ゆうぐう}する・特別扱{とくべつ あつか}いする・ひいきする]
・My mother favors my big brother over [more than] me. : 私の母は、私よりも兄をひいきします。
表現パターンfavor ~ over [more than] -
favor
名- 〔善意{ぜんい}からの〕親切{しんせつ}な行為{こうい}、世話{せわ}◆【反】disfavor
・I realize I'm asking a big favor, but would you... : 厚{あつ}かましいお願いですが~していただけませんか? - 親切心{しんせつ しん}、好意的{こうい てき}な態度{たいど}
- 〔人に対する不公平{ふこうへい}な〕えこひいき、情実{じょうじつ}
- 好都合{こうつごう}、おかげ、助け
- 味方{みかた}、ため、利益{りえき}
- 〈米〉〔パーティーの客への〕景品{けいひん}、記念品{きねん ひん}
- 《favors》〈古〉〔女性{じょせい}が〕性的関係{せいてき かんけい}を許{ゆる}すこと
- 〈英古〉〔忠誠{ちゅうせい}や支持{しじ}を表す〕バッジ、リボン
- 〔~の〕方を好む、〔~を〕えり好みする
- ~への支持{しじ}を表明{ひょうめい}する、〔~に〕賛意{さんい}を示{しめ}す
- 〔貴重{きちょう}なもので人に〕好意{こうい}を示{しめ}す
・Will you favor me with your company? : ご一緒願{いっしょ ねが}えますか? - 〔~に〕有利{ゆうり}に働く、〔~に〕都合{つごう}が良い
- 〔人を〕えこひいき[特別扱{とくべつ あつか}い]する
- 〈米方〉〔親などに〕似{に}ている
- 〔体の傷{いた}んでいる部分{ぶぶん}などを〕かばう
・Dogs tend to limp or favor one leg over the other. : 犬はよく脚を引きずったり、片方{かたほう}の脚をかばったりするものです。
- 〔善意{ぜんい}からの〕親切{しんせつ}な行為{こうい}、世話{せわ}◆【反】disfavor
-
favor a decrease in
~の削減{さくげん}に賛成{さんせい}する
表現パターンfavor a reduction [decrease] in -
favor a deprived region
恵{めぐ}まれない地方{ちほう}を優遇{ゆうぐう}する -
favor a military response
軍事的{ぐんじ てき}な報復{ほうふく}へ好意的{こういてき}な態度{たいど}を示{しめ}す -
favor a moderate approach
適度{てきど}な取り組みを好む -
favor a more measured approach
より慎重{しんちょう}な方法{ほうほう}を好む[支持{しじ}する] -
favor a move
処置{しょち}[動き]を支持{しじ}する -
favor a nuclear-armed Japan
日本{にほん}の核武装{かくぶそう}を支持{しじ}する -
favor a particular bidder for
~の特定{とくてい}の入札者{にゅうさつしゃ}に有利{ゆうり}な計らいをする -
favor a positive outcome
〔主語{しゅご}には〕好結果{こう けっか}が出るような有利{ゆうり}な条件{じょうけん}がそろっている -
favor a punishment
罰[処罰{しょばつ}・刑罰{けいばつ}]を求める -
favor a reduction in
~の削減{さくげん}に賛成{さんせい}する
表現パターンfavor a reduction [decrease] in
* データの転載は禁じられています。