faultの検索結果 |
931件 検索結果一覧を見る |
---|---|
fault の変化形 | faults , faulting , faulted |
faultを含む | find fault with / at fault / through no fault of one's own ... もっとイディオムを見る |
fault の意味・使い方・読み方
-
fault
【名】- 責任{せきにん}
・The one at fault is you. : 悪いのはおまえだ。
・This is all his fault. : 何もかも彼のせいだ。/全ては彼のせいだ。
・This isn't anybody's fault. : これは誰{だれ}の責任{せきにん}というわけでもない。
・It's my fault we missed the bus. : 私たちがバスに乗り遅{おく}れたのは私の責任{せきにん}です。 - 誤{あやま}り、過{あやま}ち、過失{かしつ}、落ち度
- 欠点{けってん}、至{いた}らないところ
・There is nobody but has his faults. : 欠点{けってん}のない人はいない。 - 不良{ふりょう}、障害{しょうがい}
- 《地学》断層{だんそう}◆【同】rift
- 《テニス》フォールト
- 過失{かしつ}を犯{おか}す
- 〔~の〕あらを探{さが}す、〔~を…で〕責{せ}める
- 責任{せきにん}
faultを含む検索結果一覧
該当件数 : 931件
-
fault accommodation
故障調整{こしょう ちょうせい}◆【略】FA -
fault activities
fault activityの複数形 -
fault activity
断層活動{だんそう かつどう} -
fault administration
障害管理{しょうがい かんり} -
fault analyses
故障解析{こしょう かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】fault analysis [analyses] -
fault analysis system
《工学》故障解析{こしょう かいせき}システム◆【略】FAS -
FAULT ANALYZER
《コ》フォールト・アナライザー -
fault anyone but oneself
自分以外{じぶん いがい}の誰{だれ}かを責{せ}める[のせいにする] -
fault arc
《電気》故障{こしょう}アーク -
fault area
断層{だんそう}地帯{ちたい}[面積{めんせき}] -
fault avoidance
故障回避{こしょう かいひ} -
fault basin
《地学》断層盆地{だんそう ぼんち} -
fault behavior
断層挙動{だんそう きょどう} -
fault behaviour
〈英〉→ fault behavior -
fault belt
断層帯{だんそうたい} -
fault bend
断層屈曲{だんそう くっきょく} -
fault block
《地学》断層地塊{だんそう ちかい} -
fault branching
断層分岐{だんそう ぶんき} -
fault breccia
《地学》断層角礫{だんそう かくれき}(岩{がん}) -
fault calculation
故障計算{こしょう けいさん} -
fault categories
fault categoryの複数形 -
fault category
障害区分{しょうがい くぶん} -
fault circuit
故障回路{こしょう かいろ} -
fault classification
欠陥分類{けっかん ぶんるい} -
fault clay
断層粘土{だんそう ねんど} -
fault clearing
障害除去{しょうがい じょきょ} -
fault cliff
《地学》断層崖{だんそう がい} -
fault coast
断層海岸{だんそう かいがん} -
fault compensation
欠陥補償{けっかん ほしょう} -
fault complex
断層群{だんそう ぐん} -
fault condition
故障状態{こしょう じょうたい} -
fault configuration
断層形状{だんそう けいじょう} -
fault control
障害管理{しょうがい かんり} -
fault coverage
故障検出率{こしょう けんしゅつ りつ} -
fault creep
断層{だんそう}クリープ -
fault current
故障電流{こしょう でんりゅう} -
fault current to ground
地絡電流{ちらく でんりゅう} -
fault curve
故障曲線{こしょう きょくせん} -
fault density
欠陥密度{けっかん みつど}
【表現パターン】fault [flaw] density -
fault detection
《コ》障害{しょうがい}[故障{こしょう}]検出{けんしゅつ}[検知{けんち}]◆【略】FD -
fault detection and diagnosis
不具合{ふぐあい}の検知{けんち}・診断{しんだん}◆【略】FDD -
fault detection and isolation
障害{しょうがい}[故障{こしょう}]の検出{けんしゅつ}と分離{ぶんり}◆【略】FDI -
fault detection capabilities
fault detection capabilityの複数形 -
fault detection capability
故障検出機能{こしょう けんしゅつ きのう}◆【略】FDC -
fault detection device
故障検出装置{こしょう けんしゅつ そうち} -
fault detection system
障害{しょうがい}[故障{こしょう}]検出{けんしゅつ}[検知{けんち}]システム◆【略】FDS -
fault detector
欠陥検出器{けっかん けんしゅつ き} -
fault detector relay
故障検出継電器{こしょう けんしゅつ けいでんき}
* データの転載は禁じられています。