faiの検索結果 |
6063件 検索結果一覧を見る |
---|
faiを含む検索結果一覧
該当件数 : 6063件
-
FAI
【略】- =fail as is
故障{こしょう}したままの - =false alarm immunity
誤報{ごほう}への耐性{たいせい} - =Federation Aeronautique Internationale
国際航空連盟◆【URL】https://www.fai.org/ - =first article inspection
初回品検査{しょかい ひん けんさ} - =fixed asset investment
固定資産投資{こてい しさん とうし} - =free androgen index
遊離{ゆうり}アンドロゲン指標{しひょう} - =fresh air inlet
吸気口{きゅうきこう} - =International Air Sports Federation
国際航空連盟◆【URL】https://www.fai.org/
- =fail as is
-
Faia
【略】- =Foreign Automobile Importers Association
外国自動車輸入協同組合◆【URL】https://www.faia.or.jp/ -
FAIAA
【略】- =Fellow of the American Institute of Aeronautics and Astronautics
《米》航空宇宙工学連盟特別会員{こうくう うちゅう こうがく れんめい とくべつ かいいん} -
Faial
【地名】- ファイアル島
-
faible
= foible -
FAIC
【略】- =free air ionization chamber
自由空気電離箱{じゆう くうき でんりばこ} -
Faidherbe
【人名】- フェイデルブ、フェデルブ
-
faience
【名】- ファイアンス[ファイヤンス]陶器{とうき}◆広義{こうぎ}にはスズ釉陶器{ゆう とうき}の総称{そうしょう}で、マジョリカ陶器{とうき}(majolica)やデルフト陶器{とうき}(delftware)も含まれるが、狭義{きょうぎ}には15世紀{せいき}にイタリアのロマーニャ(Romagna)で作られたマジョリカ陶器{とうき}に発し、18世紀以降{せいき いこう}フランスの各地{かくち}で作られるスズ釉陶器を指す。◆【語源】ロマーニャの都市{とし}ファエンツァ(Faenza)のフランス語読{ごよ}み。
- ファイアンス、〔古代{こだい}エジプトの〕彩釉陶器{さいゆう とうき}◆石英{せきえい}の粉を型に入れて形を作り、釉薬{うわぐすり/ゆうやく}をかけて焼いた陶器{とうき}。青や緑色{みどりいろ}の小さな動物像{どうぶつ ぞう}やお守りが多く作られた。
-
Faifo
【地名】- ファイフォ
-
Faiko
【人名】- ファイコ
-
fail
【自動】- 失敗{しっぱい}する、しくじる
・The old comedian's humor never failed. : その老コメディアンのユーモアは必ず受けた。
・I have not failed. I've just found 10,000 ways that won't work. : 私は失敗{しっぱい}したのではない。1万とおりのうまくいかない方法{ほうほう}を発見{はっけん}しただけだ。◆米国の発明家トーマス・エジソンの言葉
・Most acquisitions fail. : ほとんどの買収{ばいしゅう}は失敗{しっぱい}に終わる。 - 〔義務{ぎむ}などを〕怠{おこた}る
・Many annual reports fail to give a clear picture of a company's financial health. : 多くの年次報告{ねんじ ほうこく}は、企業{きぎょう}の財政状態{ざいせい じょうたい}を明確{めいかく}に浮{う}き彫{ほ}りにしていない。 - 〔企業{きぎょう}などが〕破産{はさん}[倒産{とうさん}・破綻{はたん}]する
- 〔テストに〕落第{らくだい}する、落ちる、落第点{らくだい てん}を取る
- 機能{きのう}しなくなる、役に立たなくなる、故障{こしょう}する
・My eyesight has been failing recently. : 最近私の視力{しりょく}は衰{おとろ}えてきた。 - 欠乏{けつぼう}する、不足{ふそく}する
- 〔人の期待{きたい}などを〕裏切{うらぎ}る、〔人を〕失望{しつぼう}させる、〔~の〕役に立たない
- ~を不合格{ふごうかく}にする、~で落第点{らくだい てん}を取る
・Tom failed his math test. : トムは数学{すうがく}のテストで落第点{らくだい てん}を取った。
・He failed the entrance exam. : 彼は入学{にゅうがく}[入社{にゅうしゃ}]試験{しけん}に落ちた。 - 〔~を〕見捨{みす}てる、〔~を〕諦{あきら}める
- 〔期待{きたい}された義務{ぎむ}などを〕怠{おこた}る、履行{りこう}しない
- 〔試験{しけん}などの評価{ひょうか}の〕不合格{ふ ごうかく}、不可{ふか}◆【対】pass
- 〔証券{しょうけん}の受け渡{わた}しの〕不履行{ふりこう}
- 失敗{しっぱい}する、しくじる
-
fail 1st attempt
→ fail first attempt -
fail __ subjects
_科目{かもく}[教科{きょうか}]の単位{たんい}を落とす
【表現パターン】fail (in) __ subjects -
fail a class
単位{たんい}を落とす -
fail a college entrance exam
大学{だいがく}を滑{すべ}る、大学入試{だいがく にゅうし}で不合格{ふごうかく}になる
【表現パターン】fail [fail in, flunk, not pass] a college entrance exam [examination] -
fail a cut
期待{きたい}を裏切{うらぎ}る、予選落{よせん お}ちする -
fail a doping test
ドーピングテスト[ドーピング検査{けんさ}・薬物{やくぶつ}テスト]で不合格{ふごうかく}[失格{しっかく}]になる
【表現パターン】flunk [fail] a doping test [testing] -
fail a drug test
薬物検査{やくぶつ けんさ}に引っかかる[で不合格{ふごうかく}になる] -
fail a few times
2~3回失敗{かい しっぱい}する -
fail a grade
進級{しんきゅう}できない、(進級試験{しんきゅう しけん}で)落第{らくだい}する◆生徒{せいと}が次の学年{がくねん}へ進めない。成績不振{せいせき ふしん}の場合{ばあい}や、入院{にゅういん}などで出席日数不足{しゅっせき にっすう ぶそく}の場合{ばあい}など。状況{じょうきょう}によっては補習{ほしゅう}(サマースクールなど)による救済{きゅうさい}を受けられるケースもあり、学校自体{がっこう じたい}をやめるという選択肢{せんたくし}も考えられるが、一般{いっぱん}には「その学年{がくねん}をやり直す」「留年{りゅうねん}する」ということになる。 -
fail a lie detector test
うそ発見器{はっけんき}テストに引っかかる -
fail a math exam
数学{すうがく}を落とす[の試験{しけん}で落第点{らくだい てん}を取る]
【表現パターン】fail a math exam [examination] -
fail a math test
数学{すうがく}の試験{しけん}を落とす
【表現パターン】flunk [fail (in)] a math test -
fail a student
生徒{せいと}を落第{らくだい}させる -
fail a subject
学科{がっか}[科目{かもく}]を落とす -
fail a test
試験{しけん}[テスト]で赤点{あかてん}を取る[に落第{らくだい}する]
【表現パターン】fail [fail in, flunk, not pass] a test -
fail abysmally
大失敗{だい しっぱい}する、大失態{だい しったい}を演{えん}じる -
fail after a week or 2
→ fail after a week or two -
fail after a week or two
1~2週間{しゅうかん}で失敗{しっぱい}[脱落{だつらく}]する -
fail an audition
オーディションに落ちる -
fail an entrance exam
入試{にゅうし}[入学試験{にゅうがく しけん}]に落ちる[をしくじる]
【表現パターン】fail [fail in, flunk, not pass] an entrance exam [examination] -
fail an exam
試験{しけん}に落ちる[滑{すべ}る・失敗{しっぱい}する]、試験{しけん}で不合格{ふごうかく}になる[はねられる]
【表現パターン】fail [fail in, flunk, not pass] an exam [examination] -
fail an immediate reply to one's letter
手紙{てがみ}の返事{へんじ}がすぐ来ない -
fail as a consequence of
~の結果{けっか}[故{ゆえ}に・の影響{えいきょう}で・のために・のせいで]失敗{しっぱい}[破産{はさん}・倒産{とうさん}・破綻{はたん}]する -
fail as a parent
親失格{おや しっかく}である -
fail as a writer
作家{さっか}として失敗{しっぱい}する[大成{たいせい}しない] -
fail as is
故障{こしょう}したままの◆【略】FAI -
fail at a relationship
人間関係{にんげん かんけい}で失敗{しっぱい}する -
fail at a simple job
簡単{かんたん}[容易{ようい}・単純{たんじゅん}]な仕事{しごと}で失敗{しっぱい}する[をしくじる] -
fail at communicating in Chinese
中国語{ちゅうごくご}でコミュニケーションするときに機能{きのう}しない[役に立たない] -
fail at communicating in Dutch
オランダ語でコミュニケーションするときに機能{きのう}しない[役に立たない] -
fail at communicating in English
英語{えいご}でコミュニケーションするときに機能{きのう}しない[役に立たない] -
fail at communicating in French
フランス語でコミュニケーションするときに機能{きのう}しない[役に立たない] -
fail at communicating in German
ドイツ語でコミュニケーションするときに機能{きのう}しない[役に立たない] -
fail at communicating in Italian
イタリア語でコミュニケーションするときに機能{きのう}しない[役に立たない]
* データの転載は禁じられています。