exempt employeeの検索結果 |
2件 検索結果一覧を見る |
---|
exempt employee の意味・使い方・読み方
-
exempt employee
- 上級一般職{じょうきゅう いっぱんしょく}◆アメリカの公正労働基準法{こうせい ろうどう きじゅん ほう}の対象{たいしょう}から免除{めんじょ}される職{しょく}で、基本的{きほん てき}に固定{こてい}の月給{げっきゅう}で働き、時間外労働手当{じかんがい ろうどう てあて}てなどはなく、マネジメントに関わる職{しょく}、専門的技術的{せんもん てき ぎじゅつ てき}であるなどの条件{じょうけん}を満たす職種{しょくしゅ}につく雇用者{こようしゃ}(=雇{やと}われる人)
- 裁量労働者{さいりょう ろうどうしゃ}
exempt employeeを含む検索結果一覧
該当件数 : 2件
-
non-exempt employee
公正労働基準法{こうせい ろうどう きじゅん ほう}が適用{てきよう}される雇用者{こようしゃ}〔雇{やと}われる人〕[従業員{じゅうぎょういん}]◆アメリカの公正労働基準法の対象から免除されない職に就{つ}いているという意味で、基本的に時給で働き40時間以上働くと時間外労働手当などがつく雇用者(=雇われる人)
・Non-exempt employees are subject to the minimum wage and overtime provisions of the Fair Labor Standard Act. : 公正労働基準法{こうせい ろうどう きじゅん ほう}が適用{てきよう}される雇用者{こようしゃ}〔雇{やと}われる人〕は最低賃金{さいてい ちんぎん}や残業代{ざんぎょう だい}の対象{たいしょう}です。