語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

essの検索結果

1176 検索結果一覧を見る

ess の意味・使い方・読み方

  • ess

    【名】
      Sの字、S字形{じけい}(のもの)
    【発音】és、【@】エス
    単語帳

essを含む検索結果一覧

該当件数 : 1176件
  • ESS

    【略】
    1. early solar system
      原始太陽系{げんし たいよう けい}
    2. earth systems science
      地球{ちきゅう}システム科学{かがく}、地球構造学{ちきゅう こうぞうがく}、地殻構造科学{ちかく こうぞう かがく}
    3. Economic and Scientific Section
      経済科学局
    4. economic self-sufficiency
      経済{けいざい}の自給自足{じきゅう じそく}
    5. education support system
      教育支援{きょういく しえん}システム
    6. electrical supply system
      電力{でんりょく}[電気{でんき}]供給{きょうきゅう}システム
    7. electricity storage systems
      蓄電{ちくでん}システム
    8. electricity supply system
      電力供給{でんりょく きょうきゅう}システム
    9. electronic screen syndrome
      《医》電子{でんし}スクリーン症候群{しょうこうぐん}
    10. electronic security systems
      電子保護{でんし ほご}システム
    11. electronic switching system
      電子交換{でんしこうかん}システム
    12. embedded systems software
      組み込み式ソフトウェア
    13. emergency shutdown system
      緊急停止装置{きんきゅう ていし そうち}
    14. emergency stop switch
      緊急停止{きんきゅう ていし}スイッチ
    15. employee satisfaction survey
      《an ~》社員{しゃいん}[従業員{じゅうぎょういん}]満足度調査{まんぞく ど ちょうさ}
    16. empty sella syndrome
      エンプティセラ症候群{しょうこうぐん}
    17. end-systolic stress
      《医》収縮末期応力{しゅうしゅく まっき おうりょく}
    18. endolymphatic sac surgery
      {ない}リンパ嚢手術{のう しゅじゅつ}
    19. endometrial stromal sarcoma
      《病理》子宮内膜間質肉腫{しきゅう ないまく かんしつ にくしゅ}
    20. endoscopic sinus surgery
      内視鏡下副鼻腔手術{ないし きょうか ふくびくう しゅじゅつ}
    21. energy dispersive spectroscopic analysis [analyses]
      エネルギー分散分光分析{ぶんさん ぶんこう ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
    22. energy security strategy
      エネルギー安全保障戦略{あんぜん ほしょう せんりゃく}
    23. energy storage system
      《an ~》エネルギー貯蔵{ちょぞう}システム
    24. energy supply structure
      エネルギー供給構造{きょうきゅう こうぞう}
    25. energy supply system
      エネルギー供給{きょうきゅう}システム
    26. engine speed sensor
      エンジン・スピード・センサー
    27. engine stop switch
      《an ~》エンジン停止{ていし}スイッチ
    28. engineering standard specification
      工業標準規格{こうぎょう ひょうじゅん きかく}
    29. engineering support service
      《工学》エンジニアリング支援業務{しえん ぎょうむ}
    30. engineering support system
      《工学》エンジニアリング支援{しえん}システム
    31. English sentence structure
      英語{えいご}の構文{こうぶん}
    32. English springer spaniel
      《犬》イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
    33. English-speaking society
      英会話{えいかいわ}クラブ
    34. Epworth sleepiness scale
      エプワース眠気尺度{ねむけ しゃくど}
    35. equilibrium steady state
      平衡定常状態{へいこう ていじょう じょうたい}
    36. evolutionarily stable strategy
      進化的安定戦略{しんか てき あんてい せんりゃく}
    37. evolutionary stable strategy
      進化的{しんか てき}に安定{あんてい}な戦略{せんりゃく}
    38. excited singlet state
      励起一重項状態{れいき いちじゅう こう じょうたい}
    39. executive support system
      エグゼクティブ支援{しえん}システム
    40. experiment support system
      実験支援系{じっけん しえん けい}
    41. expert support system
      エキスパート支援{しえん}システム
    単語帳
  • Ess, Van

    【人名】
      Van Ess
    単語帳
  • high-grade ESS

    【略】
      high-grade endometrial stromal sarcoma
      《病理》高悪性度子宮内膜間質肉腫{こう あくせい ど しきゅう ないまく かんしつ にくしゅ}
    単語帳
  • low-grade ESS

    【略】
      low-grade endometrial stromal sarcoma
      《病理》低悪性度子宮内膜間質肉腫{てい あくせい ど しきゅう ないまく かんしつ にくしゅ}
    単語帳
  • V. Ess

    【人名】
      Van Ess
    単語帳
  • Van Ess

    【人名】
      バン・エス
    単語帳
  • ESSA

    【略】
    1. Endangered Species Scientific Authority
      危険種科学的認可部
    2. Environmental Science Services Administration
      アメリカ環境科学業務庁
    単語帳
  • Essaouira

    【地名】
      エッサウィーラ◆モロッコ、エッサウィーラ州の州都。
    単語帳
  • essay

    【名】
    1. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}の〕随筆{ずいひつ}、エッセー◆可算{かさん}
    2. 〔生徒{せいと}などに課す〕作文{さくぶん}、小論{しょうろん}(文{ぶん}
    3. エッセー風[仕立{した}て]の映画{えいが}[ドラマ・作品{さくひん}
    4. 〈文〉試み、企{くわだ}
    5. 〈文〉試練{しれん}、苦難{くなん}
    【自動】
      試しにやってみる
    【レベル】3、【発音!】《動》eséi 《名》ései、【@】エスィ、エセイ、【変化】《複》essays、《動》essays | essaying | essayed、【分節】es・say
    単語帳
  • Essay Concerning Human Understanding

    【著作】
      《An ~》人間知性論{にんげん ちせいろん}/人間悟性論{にんげん ごせいろん}◆英1690年《著》ジョン・ロック(John Locke)
    単語帳
  • essay contest

    《an ~》作文{さくぶん}コンテスト[コンクール]
    単語帳
  • essay entitled

    ~と題する論文{ろんぶん}
    単語帳
  • essay exam

    論文式試験{ろんぶん しき しけん}
    【表現パターン】essay test [exam, examination]
    単語帳
  • essay format

    エッセー[小論文{しょう ろんぶん}]形式{けいしき}
    単語帳
  • essay handwritten by

    《an ~》(人)が書いた[の手書{てが}きの]作文{さくぶん}[随筆{ずいひつ}・エッセー]
    単語帳
  • essay in __ parts

    _部から成るエッセー
    単語帳
  • essay mill

    論文代筆業者{ろんぶん だいひつ ぎょうしゃ}
    単語帳
  • essay of __ words or less

    〔作文{さくぶん}・論述問題{ろんじゅつ もんだい}の制限{せいげん}の指定{してい}などで〕_語以内{ご いない}の文章{ぶんしょう}
    単語帳
  • essay on

    ~に関するエッセー[小論文{しょう ろんぶん}・評論{ひょうろん}
    単語帳
  • essay on a handful of historical figures

    数人{すうにん}の歴史的人物{れきし てき じんぶつ}たちに関する随筆{ずいひつ}[エッセー]
    単語帳
  • Essay on Criticism

    【著作】
      《An ~》批判論{ひはん ろん}◆アレクサンダー・ポープ著
    単語帳
  • essay on history

    史論{しろん}
    単語帳
  • Essay on Man

    【著作】
      《An ~》人間論{にんげん ろん}◆英1734年《著》アレクサンダー・ポープ(Alexander Pope)
    単語帳
  • essay on modern music

    近代音楽論{きんだい おんがくろん}
    単語帳
  • Essay on the Principle of Population, As It Affects the Future Improvement of Society

    【著作】
      《An ~》人口{じんこう}の原理{げんり}◆英1798年《著》マルサス(Thomas Robert Malthus)
    単語帳
  • essay on women

    女性論{じょせい ろん}
    単語帳
  • essay question

    論文式試験問題{ろんぶん しき しけん もんだい}
    単語帳
  • essay subject

    エッセー[作文{さくぶん}・小論文{しょう ろんぶん}]の題
    単語帳
  • essay test

    論文式試験{ろんぶん しき しけん}
    【表現パターン】essay test [exam, examination]
    単語帳
  • essay well written

    よく書けたエッセー
    単語帳
  • essay writing

    小論{しょう ろん}(文{ぶん})作成{さくせい}、作文{さくぶん}
    単語帳
  • essay writing skill

    作文{さくぶん}[小論作成{しょうろん さくせい}]技能{ぎのう}[能力{のうりょく}
    単語帳
  • essayist

    【名】
      随筆家{ずいひつか}◆可算{かさん}
    【発音】éseiist、【@】エセイスト、【変化】《複》essayists、【分節】es・say・ist
    単語帳
  • essayistic

    【形】
      エッセーの、随筆風{ずいひつ ふう}の、説明的{せつめい てき}
    【発音】èseiístik、【@】エセイイスティク、【分節】es・say・is・tic
    単語帳
  • Essays

    【著作】
      随想録{ずいそうろく}◆仏1580~1588年《著》モンテーニュ(Michel Eyquem de Montaigne)
    単語帳
  • Essays in Idleness

    徒然草{つれづれぐさ}◆14世紀
    単語帳
  • Essays of Elia

    エリア随筆{ずいひつ}◆Charels Lamb著
    単語帳
  • Essays on Some Unsettled Questions of Political Economy

    【著作】
      経済学試論集◆英1844年《著》J・S・ミル(John Stuart Mill)
    単語帳
  • essaytype exam

    essay-type examessay-type examination
    【表現パターン】essaytype exam [examination]
    単語帳
  • essay-type exam

    小論文形式{しょう ろんぶん けいしき}の試験{しけん}
    【表現パターン】essay-type exam [examination]
    単語帳
  • ESSCLC

    【略】
      extensive stage small cell lung cancer
      《病理》進展期{しんてんき}の小細胞肺{しょう さいぼう はい}がん
    単語帳
  • ESSDRA

    【略】
      Education in the Social Studies Department Research Association
      社会系教科教育学会◆【URL】https://essdra.fan-site.net/
    単語帳
  • esse

    【名】
      〈ラテン語〉存在{そんざい}、本質{ほんしつ}
    【発音】ésiː、【@】エスィー
    単語帳
  • Essen

    【地名】
      エッセン
    単語帳
  • Essen, Van Der

    【人名】
      Van Der Essen
    単語帳
  • essence

    【名】
    1. 〔あるものに固有{こゆう}の〕本質{ほんしつ}、特質{とくしつ}
      ・Sudden enlightenment is the essence of Buddhism. : 突然訪れる悟{さと}りは仏教{ぶっきょう}の特質{とくしつ}である。
    2. 核心{かくしん}、根底{こんてい}、最重要点{さい じゅうよう てん}
      ・The essence of writing is to convey a message. : ライティングの最重要点{さい じゅうよう てん}は、メッセージを伝えることです。
    3. 〔あるものの理想{りそう}を体現{たいげん}した〕権化{ごんげ}、生まれ変わり
      ・The beaver is the essence of patience and wisdom. : ビーバーは忍耐{にんたい}と知恵{ちえ}の権化{ごんげ}である。
    4. 《哲学》本質{ほんしつ}◆あるものが他のものと区別{くべつ}されるために持たなければならない性質{せいしつ}で、そのものとは独立{どくりつ}してまたその存在{そんざい}に先立{さきだ}って規定{きてい}されるもの。
    5. 《宗教》霊的{れいてき}実体{じったい}[存在{そんざい}
    6. 《化学》〔植物{しょくぶつ}の〕エッセンス、エキス、精油{せいゆ}
    7. 〔料理{りょうり}や化粧品{けしょうひん}に使われる植物{しょくぶつ}の〕香料{こうりょう}、香油{こうゆ}
    【レベル】4、【発音】ésəns、【@】エスンス、エセンス、【変化】《複》essences、【分節】es・sence
    単語帳
* データの転載は禁じられています。