語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

entitledの検索結果

91 検索結果一覧を見る

entitled の変化形

entitle , entitles , entitling

entitledを含む
イディオム・フレーズ

entitled to do

entitled の意味・使い方・読み方

  • entitled

    【形】
    1. 称号{しょうごう}を与{あた}えられた、有資格{ゆうしかく}の◆entitleの過去分詞{かこ ぶんし}
    2. 〔まるで特別{とくべつ}な資格{しかく}を与{あた}えられているかのように〕偉{えら}そうな態度{たいど}の、尊大{そんだい}
    単語帳

entitledを含む検索結果一覧

該当件数 : 91件
  • entitled 2-base hit

    entitled two-base hit
    単語帳
  • entitled as a refugee

    《be ~》難民資格{なんみん しかく}を有する[与{あた}えられている]
    単語帳
  • entitled to

    《be ~》~する資格{しかく}[権限{けんげん}]がある、~を得{え}る[取得{しゅとく}する・受ける]資格{しかく}[権利{けんり}]がある
    ・Employees are not entitled to any of holiday leave unless they have completed one full year of service with COMPANY. : 《就業規則》勤続{きんぞく}1年以上{ねん いじょう}の従業員{じゅうぎょういん}に休暇{きゅうか}を与{あた}える。/従業員{じゅうぎょういん}は、勤続{きんぞく}1年を過{す}ぎない限り休暇{きゅうか}が与{あた}えられない。
    ・He was entitled to a promotion and higher salary by his qualifications and years of service. : 彼は、資格{しかく}と働いた年数{ねんすう}により、昇進{しょうしん}と昇給{しょうきゅう}の権利{けんり}を得{え}ました。
    ・About 300 people have claimed to be entitled to a share of his estate. : 約300人が彼の遺産{いさん}を相続{そうぞく}する権利{けんり}があると名乗{なの}り出た。
    単語帳
  • entitled to __ consecutive months of maternity leave

    《be ~》連続{れんぞく}_カ月間{げつかん}の育児休暇{いくじ きゅうか}を取る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to __ days of vacation

    《be ~》_日間{か/にち かん}の休暇{きゅうか}をとる権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to __ months of maternity leave

    《be ~》_カ月間{げつかん}の育児休暇{いくじ きゅうか}を取る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to __ months of parental leave

    《be ~》_カ月間{げつかん}の育児休暇{いくじ きゅうか}を取る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to __ years of paid maternity leave

    《be ~》_年間有給{ねんかん ゆうきゅう}で出産休暇{しゅっさん きゅうか}を取る[取得{しゅとく}する]権利{けんり}がある[ことができる]
    単語帳
  • entitled to a certain amount of privacy

    《be ~》一定{いってい}のプライバシーを認{みと}められている
    単語帳
  • entitled to a covenant of quiet enjoyment

    《be ~》平穏享有権{へいおん きょうゆう けん}が与{あた}えられる
    単語帳
  • entitled to a fair commission

    《be ~》正当{せいとう}な手数料{てすうりょう}[コミッション]を得{え}る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to a fair profit

    《be ~》正当{せいとう}な利益{りえき}を得{え}る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to a free medical checkup

    《be ~》無料{むりょう}で検診{けんしん}を受ける権利{けんり}がある
    【表現パターン】entitled to a free medical checkup [examination]
    単語帳
  • entitled to a full tax credit

    《be ~》税額{ぜいがく}の全額控除{ぜんがく こうじょ}の[を受ける]権利{けんり}[資格{しかく}]がある
    単語帳
  • entitled to a patent

    《be ~》特許{とっきょ}を受ける権限{けんげん}を有する
    単語帳
  • entitled to a payment

    《be ~》支払{しはら}いを受ける資格{しかく}[権利{けんり}]がある
    【表現パターン】entitled to (receive) a payment
    単語帳
  • entitled to a retirement pension

    《be ~》退職年金{たいしょく ねんきん}を受ける資格{しかく}がある
    単語帳
  • entitled to a salary of

    《be ~》~という給与{きゅうよ}を受ける権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to a second opinion

    《be ~》セカンドオピニオンを得{え}る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to a year of parental leave

    《be ~》1年間{ねんかん}の育児休暇{いくじ きゅうか}を取る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to all the rights and freedoms

    《be ~》全ての権利{けんり}および自由{じゆう}を享有{きょうゆう}できる
    単語帳
  • entitled to an indemnity payment

    《be ~》補償金{ほしょうきん}を受け取る資格{しかく}を有する
    単語帳
  • entitled to boo

    《be ~》(人)に文句{もんく}を言う権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to drive a car

    《be ~》車を運転{うんてん}する資格{しかく}がある
    単語帳
  • entitled to easier terms

    《be ~》もっと楽な取引条件{とりひき じょうけん}を得{え}る権利{けんり}[資格{しかく}]がある
    単語帳
  • entitled to enjoy protection

    《be ~》保護{ほご}を享受{きょうじゅ}できるべきである
    単語帳
  • entitled to enter

    《be ~》入る資格{しかく}がある
    単語帳
  • entitled to free admission to

    《be ~》〔主語{しゅご}が得{え}た権利{けんり}などによって〕~への入場{にゅうじょう}が無料{むりょう}になる
    単語帳
  • entitled to have

    《be ~》~を所有{しょゆう}する資格{しかく}がある
    単語帳
  • entitled to immunity from

    《be ~》~を免除{めんじょ}してもらう権利{けんり}を有している
    単語帳
  • entitled to indemnification

    《be ~》〔費用{ひよう}などの〕払{はら}い戻{もど}しを受ける権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to inspect the documents

    《be ~》資料{しりょう}を閲覧{えつらん}する資格{しかく}[権利{けんり}]がある
    単語帳
  • entitled to medical care

    《be ~》医療{いりょう}ケアを受ける資格{しかく}がある
    単語帳
  • entitled to national insurance

    《be ~》国民保険{こくみん ほけん}を受ける資格{しかく}がある
    単語帳
  • entitled to one's freedom of choice in

    《be ~》~において選択{せんたく}の自由{じゆう}がある
    単語帳
  • entitled to one's moral convictions

    《be ~》道徳的信条{どうとく てき しんじょう}に従{したが}う[を守る]権利{けんり}がある
    ・You are entitled to your moral convictions. : あなたには自分{じぶん}の道徳的信条{どうとく てき しんじょう}を守る権利{けんり}があります。
    単語帳
  • entitled to one's opinion

    《be ~》自分{じぶん}の意見{いけん}を言う[述{の}べる・持つ]権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to one's own belief

    《be ~》自分自身{じぶん じしん}の信仰{しんこう}[信念{しんねん}]を持つ権利{けんり}を有する
    ・Everyone is entitled to their [his (or her)] own belief. : 誰{だれ}もが、その人自身{ひと じしん}の信仰{しんこう}を持つ権利{けんり}を有しています。/信仰{しんこう}は個人{こじん}の自由{じゆう}です。◆改まらない表現では、his (or her)の代わりに「単数のtheir」が多用される。
    単語帳
  • entitled to privacy

    《be ~》プライバシーを与{あた}える
    単語帳
  • entitled to receive

    《be ~》~を受け取る資格{しかく}を有する
    単語帳
  • entitled to receive a payment

    《be ~》支払{しはら}いを受ける資格{しかく}[権利{けんり}]がある
    【表現パターン】entitled to (receive) a payment
    単語帳
  • entitled to recover costs

    《be ~》損害賠償{そんがい ばいしょう}を要求{ようきゅう}する権利{けんり}を有している
    単語帳
  • entitled to respect for one's private life

    《be ~》他人{たにん}に邪魔{じゃま}されない生活{せいかつ}を送る権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to sign on behalf of

    ~を代表{だいひょう}して署名{しょめい}する権限{けんげん}を与{あた}えられて
    単語帳
  • entitled to take a car

    《be ~》車に乗る[を運転{うんてん}する]資格{しかく}がある
    単語帳
  • entitled to the pursuit of happiness

    《be ~》幸福{こうふく}を求める権利{けんり}がある
    単語帳
  • entitled to trademark protection

    《be ~》商標保護{しょうひょう ほご}を適用{てきよう}されるに足る
    単語帳
  • entitled to travel 1st class

    entitled to travel first class
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。