empの検索結果 |
6742件 検索結果一覧を見る |
---|
empを含む検索結果一覧
該当件数 : 6742件
-
EMP
略- =electromagnetic pollution
電磁気的汚染{でんじき てき おせん} - =Embden-Meyerhof pathway
《生化学》エムデン-マイヤーホフ経路{けいろ} - =emergency medical personnel
緊急{きんきゅう}[救急{きゅうきゅう}]医療{いりょう}スタッフ - =emergency medicine physician
救急医療医{きゅうきゅう いりょう い}(師{し}) - =emerging market potential
新興市場{しんこう しじょう}の潜在{せんざい}(能{のう})力{りょく}[可能性{かのう せい}] - =enamel matrix protein
《歯科》エナメル・マトリックス・タンパク質{しつ} - =energy management program
エネルギー管理{かんり}プログラム - =energy minimization problem
エネルギー最小化問題{さいしょうか もんだい} - =entropy maximization principle
《物理》エントロピー最大化原理{さいだい か げんり} - =environment management program
環境管理計画{かんきょう かんり けいかく} - =environmental management plan
環境管理計画{かんきょう かんり けいかく} - =environmental management planning
環境管理計画{かんきょう かんり けいかく} - =environmental management program
環境{かんきょう}マネジメントプログラム - =environmental monitoring plan
環境監視計画{かんきょう かんし けいかく} - =environmental monitoring program
環境{かんきょう}モニタリング計画{けいかく} - =equal monthly payment
均等払{きんとう ばら}い - =equilibrium market price
均衡市場価格{きんこう しじょう かかく} - =expansionary monetary policy
拡張的通貨政策{かくちょう てき つうか せいさく} - =extracellular matrix protein
細胞外{さいぼうがい}マトリックス[基質{きしつ}]タンパク質{しつ}
- =electromagnetic pollution
-
EMP pathway
略- =Embden Meyerhof Parnas pathway
エンデン・メイヤーホフ・パルナス経路{けいろ}、EMP経路◆単糖類を代謝する経路 - =Embden-Meyerhof-Parnas pathway
《医》エムデン・マイエルホーフ経路{けいろ}、EMP経路{けいろ}
- =Embden Meyerhof Parnas pathway
-
N-EMP
略- =nuclear electromagnetic pulse
《軍事》核電磁{かく でんじ}パルス◆宇宙{うちゅう}での核爆発{かく ばくはつ}による電磁{でんじ}パルスで敵衛星{てき えいせい}などを破壊{はかい}する。 -
EMPA
-
EMPACTO
略- =Employment Activation Organization
財団法人雇用開発推進機構、エンパクト◆沖縄県・那覇市。1981年に設立。沖縄県知事の所管 -
Empak
名- ウェーハ出荷容器{しゅっか ようき}◆米国{べいこく}の商品名{しょうひんめい}
-
empale
-
empanada
名- 〈スペイン語〉《料理》エンパナーダ
-
empanel
-
empaquetage
名- 《美術》アンパクタージュ
-
empath
名- エンパス◆一般{いっぱん}に周囲{しゅうい}の人の感情{かんじょう}を鋭敏{えいびん}に感じ取る人。SF小説{しょうせつ}などの限定的{げんてい てき}な用法{ようほう}では、他人{たにん}の思考{しこう}を読み取るテレパス(telepath)に対し、他人{たにん}の感情{かんじょう}を読み取る超能力者{ちょうのうりょく しゃ}。
-
empathetic
形- 共感{きょうかん}できる、共感的{きょうかん てき}な、親身{しんみ}になってくれる、感情移入{かんじょう いにゅう}の[に関する]
-
empathetic attachment
親密{しんみつ}な愛着{あいちゃく}、共に愛着{あいちゃく}を感じること
・Children need empathetic attachment to their parents. : 子どもは親に親密{しんみつ}な愛着{あいちゃく}を感じないといけません。 -
empathetic bond
親密{しんみつ}な絆{きずな} -
empathetic identification
共感的同一化{きょうかん てき どういつか} -
empathetic listening
親身{しんみ}になって話を聞くこと -
empathetic listening skills
共感{きょうかん}的に[を持って]聞く力 -
empathetic understanding
共感的理解{きょうかん てき りかい} -
empathetically
副- 共感{きょうかん}を持って、親身{しんみ}に
-
empathic
形- 共感{きょうかん}できる、共感的{きょうかん てき}な、親身{しんみ}になってくれる、感情移入{かんじょう いにゅう}の[に関する]
-
empathic ability
相手{あいて}に共感{きょうかん}する能力{のうりょく}◆empathic abilitiesの形でもよく用いられる。 -
empathic accuracy
《心理学》〔他者{たしゃ}に対する〕共感{きょうかん}の[的]正確{せいかく}さ[確度{かくど}]◆【略】EA -
empathic behavior
共感行動{きょうかん こうどう} -
empathic behaviour
〈英〉→ empathic behavior -
empathic comment
共感的{きょうかん てき}な意見{いけん}[コメント] -
empathic connection
共感{きょうかん}し合える関係{かんけい} -
empathic doctor
《an ~》患者{かんじゃ}に共感{きょうかん}できる医師{いし} -
empathic index
感情移入指数{かんじょう いにゅう しすう} -
empathic learning
共感的学習{きょうかん てき がくしゅう} -
empathic listening
親身{しんみ}になって話を聞くこと◆【略】EL -
empathic mechanism
共感{きょうかん}のメカニズム -
empathic response
共感的{きょうかん てき}[親身{しんみ}]な反応{はんのう}[レスポンス] -
empathic understanding
共感的理解{きょうかん てき りかい} -
empathically
副- 共感{きょうかん}して、親身{しんみ}になって
-
empathically communicated
共感{きょうかん}して伝えられた -
empathise
〈英〉→ empathize -
empathise fully with
〈英〉→ empathize fully with -
empathise with
〈英〉→ empathize with -
empathise with a patient
-
empathise with others
-
empathise with someone easily
-
empathise with someone's concern and anger over
-
empathise with someone's experience
-
empathise with someone's feelings
-
empathise with someone's love for
-
empathise with someone's plight
-
empathise with someone's problem
-
empathise with terrorists
-
empathise with the anguish of
-
empathise with the victim of
* データの転載は禁じられています。