eitherの検索結果 |
168件 検索結果一覧を見る |
---|---|
eitherを含む | either A or B / either way |
either の意味・使い方・読み方
-
either
【形】- 〔2者のうち〕どちらか一方{いっぽう}の
・If you need any help with the computer, either Keith or I can assist you. : コンピューターのことで助けが必要{ひつよう}でしたら、キースか私がお手伝{てつだ}いします。
・Either she goes or I do. : 彼女が行くか、私が行くかのどちらかです。/あの女が出て行かない[を追い出さない]のなら、私が出て行きますからね。◆【場面】「彼女」と「私」のどちらかが(出て)行くしかない。しばしば三角関係・人間的摩擦のような不穏な状況において「これ以上我慢できない。彼女を追い出してほしい」という意味を持つ。 - どちらの~も
・Either one will be fine. : どちらでも結構{けっこう}です。
- どちら
- ~か~、または
- ~も~しない
・By the tone of your voice, I take it you don't like him, either. : その口調{くちょう}だと、あなたも彼のことをきらいなのね。 - 〔2者のうち〕どちらか一方{いっぽう}の
eitherを含む検索結果一覧
該当件数 : 168件
-
either a great idea or a terrible idea
《be ~》素晴{すば}らしい[優{すぐ}れた]アイデアかひどい[ひどく悪い]アイデアのどちらかである
【表現パターン】either a great idea or a terrible one [idea] -
either A or B
AかそれともB -
either A or B, but not both
AまたはBのどちらか一方{いっぽう}だけ -
either adversely or positively affected by
《be ~》~によって良くも悪くも影響{えいきょう}を受ける -
either alone or in addition to
《薬学》単独{たんどく}あるいは~への追加投与{ついか とうよ}で -
either alone or in combination
単独療法{たんどく りょうほう}あるいは併用療法{へいよう りょうほう}で -
either alone or with
単独{たんどく}あるいは~を伴{ともな}って -
either continuous or intermittent
《be ~》〔痛{いた}みなどが〕持続性{じぞく せい}であったり間欠性{かんけつ せい}であったりする -
either deliberately or accidentally
故意{こい}または偶然{ぐうぜん}に -
either directly or indirectly
直接的{ちょくせつ てき}あるいは間接的{かんせつてき}に、直接間接{ちょくせつ かんせつ}を問わず
【表現パターン】(either) directly or indirectly -
either during or after the term of employment
雇用期間中{こよう きかん ちゅう}または雇用期間終了{こよう きかん しゅうりょう} -
either end of
~のどちらかの端(部)、~の両側{りょうがわ}[両端{りょうたん}] -
either equaling or surpassing
~と同等{どうとう}かそれ以上{いじょう}、~と同等以上{どうとう いじょう} -
either for the good or for the bad
事の是非{ぜひ}はさておき、良くも悪くも◆挿入句{そうにゅうく}として用いられた場合{ばあい}の訳例{やくれい} -
either good or bad
事の是非{ぜひ}はさておき、良くも悪くも◆挿入句{そうにゅうく}として用いられた場合{ばあい}の訳例{やくれい}
【表現パターン】(either) good or bad -
either ignored or glossed over
《be ~》〔問題{もんだい}などが〕目をつぶってもらえるか大目{おおめ}に見られる -
either lead or get out of the way
指導{しどう}するかまたは任{まか}せる[好きなようにさせる]かのどちらかである -
either of the parties hereto
本契約{ほん けいやく}の(いずれか)一方{いっぽう}の当事者{とうじしゃ} -
either off or on
どちらにしても -
either one of the two
二つのうちのどちらか -
either parties
either partyの複数形 -
either party
何れの当事者{とうじしゃ} -
either party thereto
各当事者{かく とうじしゃ} -
either permanently or temporarily
永久的{えいきゅう てき}にせよ一時的{いちじ てき}にせよ -
either rightly or wrongly
正しいことか間違{まちが}ったことかはともかく、事の是非{ぜひ}はさておき◆【場面】価値判断{かち はんだん}は保留{ほりゅう}して事実{じじつ}を伝える。 -
either that, or
あるいは~かのどちらかだ
・She is his sister. Either that, or he lied to me. : 彼女{かのじょ}は彼のお姉さんですよ。それか彼が私にうそをついたかのどちらかだ。 -
either the whole or at least the greater part of the amount due
未払{みはら}い額{がく}の全額{ぜんがく}または少なくともその大部分{だいぶぶん} -
either very good or very bad
《be ~》非常{ひじょう}に良いか非常{ひじょう}に悪いかのどちらかだ、当たり外れが大きい -
either way
どちらにしても
・You can get a suit tailored or ready-made. Either way, it's important you have a suit. : スーツはオーダーメードでも既製品{きせいひん}でも構{かま}わない。いずれにしろ、重要{じゅうよう}なのはスーツを買うことだ。
・Either way, I don't think they hate him. : どっちにしろ、彼を嫌{きら}ったりはしないだろう。
・I don't care either way. : どっちでもいいです。 -
either win or lose
勝つか負けるかどちらかである -
either win or lose the case
裁判{さいばん}に勝つか負けるかどちらかである、勝訴{しょうそ}するか敗訴{はいそ}するかどちらかである -
either win or lose the game
試合{しあい}に勝つか負けるかどちらかである -
either-or
【形】- 二つに一つの、二者択一{にしゃ たくいつ}の、白黒{しろくろ}はっきりした
・It's an either-or situation. : 二つに一つだね。- 二者択一{にしゃ たくいつ}、〔二つのことの〕いずれか一方{いっぽう}
・I can do either-or, but hard to do both. : 片方{かたほう}だけならどちらでもできますが、両方{りょうほう}やるのは難{むずか}しいです。◆話題になっている二つの選択肢について
・Either-or is fine. : どちらでも構{かま}いません。/どっちでもオーケー。/それはどっちでも(いいですよ)…。◆【場面】2個の選択肢があり、どちらを選んでも問題ない。◆either A or BのAとBが文脈から明らかな場合に、それらを略した口語的表現(文字で書く場合、ハイフンは表記されないことが多い)。さらに簡略にEither is fine.と言うこともできる。 -
either-or choice
《an ~》二者択一{にしゃ たくいつ}のもの[選択肢{せんたくし}]
【表現パターン】either-or [either/or] choice -
either-or situation
《an ~》二者択一{にしゃ たくいつ}の[どちらか一方{いっぽう}を選ばなければならない]状況{じょうきょう} -
either-way communication
= two-way communication -
administered either intravenously or subcutaneously
《be ~》静注{じょうちゅう}または皮下注{ひかちゅう}で投与{とうよ}される、静脈{じょうみゃく}または皮下{ひか}に注射{ちゅうしゃ}される -
administered either intra-venously or subcutaneously
→ administered either intravenously or subcutaneously -
along either side of
~の両側{りょうがわ}に沿{そ}って -
at either end of
~のどちらかの端(部)に、~の両側{りょうがわ}[両端{りょうたん}]に -
choose either 3.5 or CD-ROM disk
3.5インチフロッピィディスクかCD-ROMのどちらかを選ぶ -
constitute either party the agent of the other
一方{いっぽう}の当事者{とうじしゃ}を他方当事者{たほう とうじしゃ}の代理人{だいりにん}に任命{にんめい}する -
develop either before or after signs of
~の兆候{ちょうこう}の前後{ぜんご}いずれにおいても発現{はつげん}する -
fit either hand
〔ある製品{せいひん}やアイテムが左手{ひだりて}または右手{みぎて}の〕どちらの手でも使える、どちらの手にも適合{てきごう}[対応{たいおう}]する -
for either good or evil
いいにつけ悪いにつけ -
from either side of
~の左右{さゆう}から -
go either once or twice a week
週に1~2回通{かい かよ}う -
if either party terminates this agreement
いずれかの当事者{とうじしゃ}が本契約{ほん けいやく}を終了{しゅうりょう}する場合{ばあい}
* データの転載は禁じられています。