語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

egressの検索結果

14 検索結果一覧を見る

egress の意味・使い方・読み方

  • egress

    【名】
    1. 〈文〉退出{たいしゅつ}、脱出{だっしゅつ}◆不可算{ふかさん}【同】egression
    2. 〈文〉退出{たいしゅつ}許可{きょか}[権{けん}
    3. 〈文〉出口{でぐち}
    4. 《天文》〔食の後の天体{てんたい}の〕出現{しゅつげん}【同】emersion
    【自動】
      〈文〉退出{たいしゅつ}する
    【発音】íːgres、【@】イーグレス、【分節】e・gress
    単語帳

egressを含む検索結果一覧

該当件数 : 14件
  • aircraft egress system

    航空機緊急脱出装置{こうくうき きんきゅう だっしゅつ そうち}
    単語帳
  • emergency egress

    非常脱出{ひじょう だっしゅつ}
    単語帳
  • personal egress airpack

    脱出{だっしゅつ}エアパック◆【略】PEAP
    単語帳
  • virus egress

    ウイルス放出{ほうしゅつ}
    単語帳
  • facilitate viral egress

    ウイルスの放出{ほうしゅつ}を促進{そくしん}する
    単語帳
  • for quick ingress and egress

    素早{すばや}く出入{でい}りできるように
    単語帳
  • egression

    【名】
      egress
    【発音】igréʃən、【@】イグレション、【分節】e・gres・sion
    単語帳
  • egressive

    【形】
    1. 退出{たいしゅつ}の、退去{たいきょ}
    2. 《言語学》呼気{こき}(音{おん})の◆【対】ingressive
    【名】
      《言語学》呼気音{こきおん}◆気流{きりゅう}が口や鼻から体の外側{そとがわ}に出る調音方法{ちょうおん ほうほう}で作られる音声{おんせい}で、軟口蓋気流音{なんこうがい きりゅう おん}(lingual [velaric] egressive)、声門気流音{せいもん きりゅう おん}(glottalic egressive)、肺気流音{はい きりゅう おん}(pulmonic egressive)の3種類{しゅるい}がある。◆【対】ingressive
    【発音】igrésiv、【@】イグレスィヴ、【分節】e・gres・sive
    単語帳
  • glottalic egressive

    《言語学》声門気流{せいもん きりゅう}による呼気音{こきおん}【同】ejective
    単語帳
  • lingual egressive

    《言語学》軟口蓋気流{なんこうがい きりゅう}による呼気音{こきおん}◆声門{せいもん}を閉じ、舌と頬によって口腔内{こうくうない}の気圧{きあつ}を高めて歯茎{はぐき}に当てた舌をずらし、空気{くうき}を外に出して作る音。舌打{したう}ち音とは、空気{くうき}の流れが逆になる。この調音方法{ちょうおん ほうほう}は、言語音{げんご おん}としては使われていない。
    【表現パターン】lingual [velaric] egressive
    単語帳
  • pulmonic egressive

    《言語学》肺気流{はい きりゅう}による呼気音{こきおん}◆肺気流{はい きりゅう}を口から出すことで作り出す音で、ほとんどの言語音{げんご おん}がこれに当たる。
    【表現パターン】pulmonic egressive (sounds)
    単語帳
  • velaric egressive

    《言語学》軟口蓋気流{なんこうがい きりゅう}による呼気音{こきおん}◆声門{せいもん}を閉じ、舌と頬によって口腔内{こうくうない}の気圧{きあつ}を高めて歯茎{はぐき}に当てた舌をずらし、空気{くうき}を外に出して作る音。舌打{したう}ち音とは、空気{くうき}の流れが逆になる。この調音方法{ちょうおん ほうほう}は、言語音{げんご おん}としては使われていない。
    【表現パターン】lingual [velaric] egressive
    単語帳