ecoの検索結果 |
12604件 検索結果一覧を見る |
---|
eco の意味・使い方・読み方
-
eco
【名】- = ecology
- = ecological
ecoを含む検索結果一覧
該当件数 : 12604件
-
Eco
【人名】- エーコ
-
ECO
【略】- =Economic Cooperation Organization
経済協力機構 - =Encyclopedia of Chess Openings
チェスの布局大成{ふきょく たいせい}◆チェスの序盤における駒の動きを体系化したもの。全5巻。 - =engineering change order
技術変更指示{ぎじゅつ へんこう しじ} - =Engineers Club of Omaha
オマハ技術者クラブ - =English Chamber Orchestra
イギリス室内管弦楽団{しつない かんげん がくだん} - =estimated cardiac output
《医》推定心拍出量{すいてい しん はくしゅつりょう}
- =Economic Cooperation Organization
-
eco-
【連結】- 生態{せいたい}(学{がく})の[に関する]、環境保護{かんきょう ほご}に関する[のための]
-
Eco Clean Car Fair
《日・展覧会》環境{かんきょう}に優しい「クルマ」の技術産業展{ぎじゅつ さんぎょう てん}◆経済産業省他 -
eco gain
環境的利益{かんきょう てき りえき} -
Eco mode
省燃費{しょう ねんぴ}モード、ECOモード◆《1》自動車{じどうしゃ}などにおいて、燃費向上{ねんぴ こうじょう}を目指{めざ}す設定{せってい}。《2》一般{いっぱん}に、リソースの消費{しょうひ}を抑{おさ}える設定{せってい}。◆このEcoはeconomyの略(一部{いちぶ}の車ではEconと呼{よ}ばれる) -
eco product
エコグッズ -
eco right
排出権{はいしゅつけん} -
eco suburb
環境{かんきょう}に優{やさ}しい[配慮{はいりょ}した]住宅地{じゅうたくち}が開発{かいはつ}された郊外{こうがい} -
Eco Techno
《日・展覧会》エコテクノ◆経済産業省他による「地球環境・新エネルギー技術展」 -
Eco Test
《日・環境》エコ検定{けんてい}◆正式名称は「環境社会検定試験」 -
Eco, Umberto
【人名】- = Umberto Eco
-
eco-activism
【名】- 環境保護{かんきょう ほご}のために積極的{せっきょく てき}に行動{こうどう}すること
-
eco-activist
→ ecoactivist -
eco-activity
【名】- 環境保護活動{かんきょう ほご かつどう}
-
eco-aisle
【名】- エコアイル、エコ通路{つうろ}◆環境{かんきょう}や生態系{せいたいけい}への悪影響{あくえいきょう}を最小限{さいしょうげん}に抑{おさ}える方法{ほうほう}で製造{せいぞう}・包装{ほうそう}された食品{しょくひん}が並{なら}ぶ、スーパーマーケット内の通路{つうろ}。
-
eco-alliance
【名】- エコ同盟{どうめい}
-
eco-anxiety
【名】- 環境問題心配性{かんきょう もんだい しんぱいしょう}、エコ不安症{ふあん しょう}◆環境問題{かんきょう もんだい}や気候変動{きこう へんどう}に対する不安{ふあん}や恐れ。◆【参考】environmental anxiety
-
eco-audit
【名】- 環境監査{かんきょう かんさ}
-
eco-aware
【形】- 環境意識{かんきょう いしき}のある
-
eco-balance
【名・形】- 生態{せいたい}[エコ]バランス(の)
-
eco-bling
【名】- 建物{たてもの}に取り付けられた非効率{ひ こうりつ}な再生可能{さいせい かのう}エネルギー設備{せつび}◆風力発電{ふうりょく はつでん}や太陽光発電{たいよう こう はつでん}の設備{せつび}などのこと。
-
eco-business
【名】- エコビジネス、環境{かんきょう}ビジネス
-
eco-business market
エコビジネス市場{しじょう} -
eco-car
【名】- エコカー◆ecologically friendly car(環境{かんきょう}に優{やさ}しい車)の意味{いみ}で、electric car(電気自動車{でんき じどうしゃ})や、これから開発{かいはつ}されるはずの水素燃料方式{すいそ ねんりょう ほうしき}のfuel-cell car(燃料電池車{ねんりょう でんち しゃ})も含{ふく}まれるが、2003年現在{ねん げんざい}はgas-electric hybrid car(ガソリン電気{でんき}ハイブリッド車)を指す。
-
eco-city
【名】- 環境共生都市{かんきょう きょうせい とし}、エコシティ◆環境{かんきょう}への影響{えいきょう}を最小限{さいしょうげん}に抑{おさ}えられるように設計{せっけい}された都市{とし}◆【語源】ecology(生態学{せいたいがく})+ city
-
eco-conflict
【名】- = economic conflict
-
eco-conscious
【形】- 環境政策{かんきょう せいさく}を重視{じゅうし}する、環境{かんきょう}[生態系{せいたいけい}・自然環境{しぜん かんきょう}]の保護{ほご}に関心{かんしん}を示{しめ}す
-
eco-consciousness
【名】- 環境{かんきょう}を意識{いしき}した行動{こうどう}を取ること、生態系意識{せいたい けい いしき}
-
eco-correctness
【名】- 生態学的{せいたい がく てき}に正しいこと、環境{かんきょう}[生態系{せいたいけい}]を破壊{はかい}しないこと、生態系保全{せいたい けい ほぜん}
-
eco-corruption
【名】- エコ・コラプション◆エコ関連{かんれん}ビジネスにおける汚職{おしょく}
-
eco-crisis
【名】- = ecological crisis
-
eco-crusader
【名】- 環境保護活動家{かんきょう ほご かつどう か}
-
eco-cult
【名】- 〈話〉エコ・カルト、環境保護{かんきょう ほご}カルト◆《1》環境問題{かんきょう もんだい}に関連{かんれん}して、急進的{きゅうしん てき}な思想{しそう}や奇妙{きみょう}な信念{しんねん}を共有{きょうゆう}する集団{しゅうだん}。《2》そのような集団{しゅうだん}が持つ独特{どくとく}の思想体系{しそう たいけい}。
-
eco-defender
【名】- 環境戦士{かんきょう せんし}、環境保全活動家{かんきょう ほぜん かつどう か}
-
eco-design principles
エコデザインの原則{げんそく} -
eco-drive
【他動・自動】- エコ・ドライブする
- エコ・ドライブ[ドライビング]◆燃料消費量{ねんりょう しょうひりょう}とガス排出量{はいしゅつりょう}を最小{さいしょう}にするような自動車{じどうしゃ}の運転術{うんてん じゅつ}。
-
eco-driver
【名】- エコ・ドライバー
-
eco-driving
【名】- エコ・ドライブ[ドライビング]◆燃料消費量{ねんりょう しょうひりょう}とガス排出量{はいしゅつりょう}を最小{さいしょう}にするような自動車{じどうしゃ}の運転術{うんてん じゅつ}。
-
eco-efficiency
【名】- 環境効率{かんきょう こうりつ}
-
eco-engineering
【名】- 生態工学{せいたい こうがく}、エコエンジニアリング
-
eco-epidemiology
【名】- 生態疫学{せいたい えきがく}
-
eco-ethics
【名】- 環境倫理{かんきょう りんり}
-
eco-footprint
【名】- = ecological footprint
-
eco-friendliness
【名】- 環境保全性{かんきょう ほぜん せい}、環境{かんきょう}への優{やさ}しさ
-
eco-friendly
【形】- 環境{かんきょう}[生態系{せいたいけい}]に優{やさ}しい[配慮{はいりょ}した・負担{ふたん}をかけない]、環境{かんきょう}[生態系{せいたいけい}]への負担{ふたん}[悪影響{あくえいきょう}]が小さい◆【類】climate-friendly ; earth-friendly ; environmentally friendly
-
eco-friendly alternative
環境{かんきょう}に優{やさ}しい[配慮{はいりょ}した]代替案{だいたいあん} -
eco-friendly aluminium
環境{かんきょう}に優{やさ}しい[配慮{はいりょ}した]アルミニウム
【表現パターン】eco-friendly aluminum [aluminium]
* データの転載は禁じられています。