ease inの検索結果 |
65件 検索結果一覧を見る |
---|
ease inを含む検索結果一覧
該当件数 : 65件
-
ease in handling
取り扱{あつか}いやすさ -
at ease in dealing with
《be ~》(人)とゆとりを持って取引{とりひき}できる -
for ease in access
アクセスを容易{ようい}[簡単{かんたん}]にするために -
for ease in computation
計算{けいさん}を容易{ようい}にするために -
level of ease in working with
(人)と一緒{いっしょ}に仕事{しごと}をする場合{ばあい}のやりやすさのレベル -
generate a sense of ease in
~に安心感{あんしんかん}を生じさせる -
lead to a greater ease in
~を非常{ひじょう}[格段{かくだん}]に楽[容易{ようい}]にする -
ease crowding in hospitals
病院{びょういん}の混雑{こんざつ}を緩和{かんわ}する -
when things ease up in someone's life
(人)の生活{せいかつ}[身の回り]が落ち着いたら -
ease political tension in
~における政治的緊張{せいじてき きんちょう}を緩和{かんわ}する -
ease the closure in
~における封鎖{ふうさ}を緩和{かんわ}する -
ease the conflicts in
~での紛争{ふんそう}を緩和{かんわ}する -
ease the tension in one's shoulders
肩{かた}の力を抜{ぬ}く -
tip to ease morning sickness in pregnancy
妊娠時{にんしん じ}のつわり症状{しょうじょう}を軽減{けいげん}するこつ
【表現パターン】tip to ease morning sickness (symptom) in pregnancy -
ease someone's concerns over jobs in
~での就職{しゅうしょく}に対する(人)の不安{ふあん}を軽減{けいげん}する -
ease someone's concerns about the decline in profit
利益悪化{りえき あっか}に対する(人)の懸念{けねん}を軽減{けいげん}する -
ease someone's concerns over getting involved in
~に巻{ま}き込まれる[手を染{そ}める]ことへの(人)の不安{ふあん}を和らげる -
ease the burden of U.S. military bases carried by people in Okinawa
沖縄{おきなわ}の基地負担{きち ふたん}を軽くする[軽減{けいげん}する] -
ease inflation fears to some extent
インフレ懸念{けねん}をある程度和{ていど やわ}らげる -
ease inflation pressure
《経済》インフレ圧力{あつりょく}を弱める[和らげる・緩和{かんわ}する] -
ease inflationary pressure
インフレ圧力{あつりょく}を緩和{かんわ}する[和らげる] -
ease inner emotional tension
内面{ないめん}の緊張{きんちょう}を和らげる -
ease insomnia
不眠症{ふみんしょう}を緩和{かんわ}する -
ease installation
〔主語{しゅご}によって〕設置{せっち}が容易{ようい}[簡単{かんたん}]である -
ease integration with Web services
ウェブサービスとの統合{とうごう}を緩和{かんわ}する -
ease international pressure
国際的{こくさい てき}な圧力{あつりょく}を緩和{かんわ}する -
ease international relations
国際関係{こくさい かんけい}を円滑化{えんかつ か}する -
ease international tension
国際的{こくさい てき}な[国家間{こっか かん}の]緊張{きんちょう}を緩和{かんわ}する
【表現パターン】reduce [lessen, ease, relax, relieve] international tension -
ease intestinal distress
腸{ちょう}の痛{いた}みを和らげる -
ease into
- ~にゆっくりと入る、~にそっと入れる
・I eased my baby into her crib as carefully as I could. : できるだけ慎重{しんちょう}に赤ちゃんをベッドにそっと入れた。
- 〔人を〕~に徐々{じょじょ}に慣{な}れさせる、〔人が〕~に次第{しだい}に慣{な}れる
・I eased back into a normal life. : 徐々{じょじょ}に元の普通{ふつう}の生活{せいかつ}に慣{な}れてきた。
- ~にゆっくりと入る、~にそっと入れる
-
ease into a platform
〔電車{でんしゃ}などが〕(プラット)ホームにゆっくりと入る -
ease into one's work
ゆっくりと[ゆったりとした気持{きも}ちで]仕事{しごと}にかかる[を開始{かいし}する] -
ease into the bed
ゆっくりとベッドに入る -
let someone ease into
(人)をだんだん~に慣{な}れさせる -
ease of installation
【名】- 取り付けやすさ[の容易{ようい}さ]
- 《コ》インストールの容易{ようい}さ[しやすさ]
-
ease of integration
統合{とうごう}の容易{ようい}さ -
ease the intense competition among companies
企業間{きぎょう かん}の激{はげ}しい[厳{きび}しい・過酷{かこく}な・熾烈{しれつ}な]競争{きょうそう}を緩和{かんわ}する -
ease the international condemnation
国際的{こくさい てき}な非難{ひなん}を緩和{かんわ}する -
promote eased tension in
~の緊張緩和{きんちょう かんわ}を促{うなが}す -
ease of entry into the market
その市場{しじょう}への参入{さんにゅう}の容易{ようい}さ -
ease one's hand inside
~の中[内側{うちがわ}]にそっと手を入れる -
ease someone gently into
(人)をそっと~に動かす[移{うつ}す] -
ease tensions between India and Pakistan
インド・パキスタン間の緊張{きんちょう}を緩和{かんわ}する -
ease-of-use interface
〔ソフトウェアを〕使いやすくするためのインターフェース -
ease a sense of inferiority
劣等感{れっとうかん}を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する] -
ease a sense of insecurity
不安感{ふあんかん}[不安{ふあん}な気持{きも}ち]を軽減{けいげん}する[和らげる・緩和{かんわ}する] -
ease of access to information
情報{じょうほう}の入手{にゅうしゅ}(の)しやすさ -
ease restrictions on direct investment
直接投資{ちょくせつ とうし}への規制{きせい}を緩{ゆる}める[緩和{かんわ}する] -
ease restrictions upon direct investment
→ ease restrictions on direct investment
* データの転載は禁じられています。