dudの検索結果 |
72件 検索結果一覧を見る |
---|---|
dud の変化形 | 《複》duds |
dud の意味・使い方・読み方
-
dud
【名】- 駄目{だめ}な人[物]、失敗{しっぱい}(作{さく})、役に立たない人[物]、役立{やくた}たず◆可算{かさん}
・These guys are duds. : 彼らは役に立たない。 - 偽物{にせもの}、偽造品{ぎぞう ひん}
- 不発弾{ふはつだん}
- 《duds》衣類{いるい}
- 《duds》所有物{しょゆうぶつ}、所持品{しょじひん}
- 役立{やくた}たずの、能{のう}なしの、くずの、価値{かち}のない
- 偽{にせ}の
- 〈俗〉だます、詐欺{さぎ}を働く◆【同】con ; cheat ; rip off
・I've been dudded! : だまされた! - 駄目{だめ}な人[物]、失敗{しっぱい}(作{さく})、役に立たない人[物]、役立{やくた}たず◆可算{かさん}
dudを含む検索結果一覧
該当件数 : 72件
-
Dud
【人名】- ダッド◆男
-
DUD
【略】- =discrete uniform distribution
《統計》離散一様分布{りさん いちよう ぶんぷ} - =duodenal ulcer disease
《病理》十二指腸潰瘍{じゅうにしちょう かいよう}
- =discrete uniform distribution
-
dud bomb
不発弾{ふはつだん} -
dud check
偽造小切手{ぎぞう こぎって} -
dud cheque
〈英〉→ dud check -
dud coin
偽硬貨{にせ こうか}、偽造{ぎぞう}[贋造{がんぞう}]硬貨{こうか} -
dud loan
不良債権{ふりょう さいけん}、くず債権{さいけん} -
dud shell
不発弾{ふはつだん} -
dud-dropper
【名】- 〈豪俗〉偽物{にせもの}を本物{ほんもの}と称して売る人
-
boxoffice dud
→ box-office dud -
box-office dud
興行的{こうぎょう てき}な失敗作{しっぱい さく} -
nuclear dud
不発核兵器{ふはつ かく へいき}◆投射後{とうしゃ ご}に所定{しょてい}の核爆発{かく ばくはつ}が起きなかった核兵器{かく へいき}。 -
prove a dud
意味{いみ}のないものだと分かる -
write off dud loans
不良債権{ふりょう さいけん}を償却{しょうきゃく}する -
feel like a dud
何の役にも立たないように感じる -
Duda
【人名】- ドゥダ
【地名】- ドーダ川
-
Dudarova
【人名】- ドゥダロワ
-
Duddell
【人名】- ダッデル、ダデル
-
dudder
【名】- 詐欺師{さぎし}
-
Duddley
【人名】- ダッドリー
-
duddropper
【名】- → dud-dropper
-
dude
【名】- 〈米俗〉やつ、男、野郎{やろう}◆可算{かさん}
・Look at that dude over there. He's wearing a funny shirt. : あそこにいる野郎{やろう}を見てみな。妙{みょう}なシャツを着てるぜ。 - 〈米話・呼びかけ〉おまえ
・"What's up, dude?" "Not much, dude." : 「よー元気{げんき}?」「まあまあだね」 - 〈米話〉気取{きど}り屋{や}、しゃれ者、めかし屋
- 〈米話〉西部{せいぶ}に観光{かんこう}にやって来た東部{とうぶ}の都会人{とかいじん}、都会育{とかい そだ}ちの東部人{とうぶ じん}
- 〈米俗〉めかし込む、派手{はで}に着飾{きかざ}る
- 〈米俗〉すげえ
- 〈米俗〉おいおい◆突{つ}っ込みを入れるような感じで使われることがある。
- 〈米俗〉やつ、男、野郎{やろう}◆可算{かさん}
-
dude heaver
- 〈米俗〉〔バーなどの〕用心棒{よう じんぼう}
- 〈米俗〉不渡{ふわた}り小切手{こぎって}
-
dude ranch
〈米〉観光牧場{かんこう ぼくじょう} -
Dude Rancher's Association
【組織】- 米国観光牧場協会◆【略】DRA
-
dude ranches
dude ranchの複数形 -
dude up
【句動】- 〈米俗〉〔格好{かっこう}いい服を着て〕めかし込む
-
duded up
〈米俗〉エレガントに装{よそお}って◆【同】dressed up -
Dudek
【人名】- ドゥーデック
-
Dudelange
【地名】- デュードランジュ
-
dudelsack
= doodlesack -
Duden
【人名】- ドゥーデン
-
Dudeney
【人名】- デュードニー
-
Duderstadt
【人名】- ドゥデルスタット
-
Dudes
【映画】- N.Y.バッド・ボーイズ◆米1987年
-
dudette
【名】- いけてる[格好{かっこう}いい・おしゃれな]女の子[女性{じょせい}]◆dudeの女性形{じょせい けい}
-
dudgeon
【1名】- いら立ち、不機嫌{ふきげん}、憤慨{ふんがい}
【2名】- 〈古〉《植物》ダジョン◆刀の柄{え}を作るツゲの木。
- ダジョンの短剣{たんけん}[柄]
【発音】dʌ́dʒən、【@】ダジェオン、【分節】dudg・eon -
dudgeon dagger
ダジョン短剣{たんけん}◆柄がツゲの木(dudgeon)で作られている16世紀{せいき}ころの短剣{たんけん}。通例{つうれい}もろ刃で革製{かわせい}のさやに入れられた。
【表現パターン】dudgeon dagger [knife] -
dudgeon-hefted dagger
= dudgeon dagger -
Dudinka
【地名】- ドゥジンカ
-
Dudinskaya
【人名】- ドジンスカヤ
-
Dudintsev
【人名】- ドゥジンツェフ
-
Dudley
【人名】- ダッドリ、ダッドリー、ダドリ、ダドリー、ダドレイ◆ファミリーネーム
【地名】- ダッドリー◆英国
-
Dudley Do-Right
ダッドリードゥーライト、模範的{もはん てき}な[高潔{こうけつ}ぶった]人◆テレビアニメ"Dudley Do-Right of the Mounties"の主人公{しゅじんこう}からきた表現{ひょうげん}で、しばしば皮肉的{ひにく てき}に使われる。 -
Dudok
【人名】- デュドック
-
Dudow
【人名】- ドゥドウ
-
Dudresnaya japonica
《植物》ヒビロウド◆学名{がくめい} -
Dudwa
【地名】- ダドワ
* データの転載は禁じられています。