druの検索結果 |
6127件 検索結果一覧を見る |
---|
druを含む検索結果一覧
該当件数 : 6127件
-
Druart
【人名】- ドリュアル
-
drub
【他動】- 〔~を〕棒{ぼう}で打つ[たたく]
- 〔考えなどを〕たたき込む
・I tried to drub the message in his book into your head. : 彼の本で言わんとするところを君の頭にたたき込もうとしたのだ。 - 〔~を〕打ち負かす、〔~を〕厳{きび}しく批判{ひはん}する
- 〔足を〕踏{ふ}みならす
- 足を踏{ふ}みならす
- 激{はげ}しくたたく、強く鼓動{こどう}する
-
drubbing
【名】- 〔痛烈{つうれつ}な〕一撃{いちげき}、打撃{だげき}◆可算{かさん}
- 完敗{かんぱい}、大敗{たいはい}
-
Drucilla
【人名】- ドルーシラ◆女
-
Drucker
【人名】- ドラッカー
-
Drucker, Peter Ferdinand
【人名】- = Peter Ferdinand Drucker
-
Drude
【人名】- ドルーデ
-
drudge
【名】- つまらない仕事{しごと}を押{お}し付けられた人[労働者{ろうどうしゃ}]◆可算{かさん}
- コツコツと(骨{ほね}の折れる)仕事{しごと}をする人
- つまらない仕事{しごと}、単調{たんちょう}で骨{ほね}の折れる仕事{しごと}◆【同】toil
- コツコツと仕事{しごと}をする、あくせく働く◆【同】toil
-
drudgery
【名】- 退屈{たいくつ}な重労働{じゅうろうどう}、単調{たんちょう}でつまらない仕事{しごと}、苦役{くえき}◆不可算{ふかさん}
-
drudgery of daily practice
《the ~》日々{ひび}の退屈{たいくつ}な稽古{けいこ} -
drudgery of daily routine
退屈{たいくつ}な[単調{たんちょう}な・代わり映{ば}えのしない]日々{ひび}の業務{ぎょうむ} -
drudgery of household work
骨{ほね}の折れる家事労働{かじ ろうどう} -
drudgery of painting a fence
単調{たんちょう}でつらい柵{さく}[垣根{かきね}・囲{かこ}い]のペンキ塗{ぬ}りの作業{さぎょう}[仕事{しごと}] -
drudgework
【名】- 骨{ほね}の折れる[退屈{たいくつ}な・つまらない]仕事{しごと}◆【同】drudgery
-
drudging student
《a ~》あくせく勉強{べんきょう}する学生{がくせい} -
drug
【1名】- 麻薬{まやく}、薬物{やくぶつ}、覚醒剤{かくせいざい}、ドラッグ
・She does not do drugs. : 彼女{かのじょ}は麻薬{まやく}[ヤク]なんか、やらないよ。 - 〔病気{びょうき}の予防{よぼう}や治療{ちりょう}の〕薬、薬品{やくひん}
- 〈米〉〔連邦食品{れんぽう しょくひん}・医薬品{いやくひん}・化粧品法{けしょうひん ほう}の〕医薬品{いやくひん}
【1他動】- 〔~に〕薬を飲ませる
- 〔~を〕まひさせる、〔~に〕薬物{やくぶつ}を入れる
- 〔~を〕中毒{ちゅうどく}[夢中{むちゅう}]にさせる
- 〈米俗〉〔~を〕へきえき[うんざり・イライラ]させる
【1自動】- 薬物中毒{やくぶつ ちゅうどく}である、麻薬漬{まやく づ}けになっている
【2動】- 〈米方言〉dragの過去・過去分詞形◆【標準英語】dragged
【音声を聞く】 【レベル】2、【発音】drʌ́g、【@】ドゥラグ、ドラグ、【変化】《動》drugs | drugging | drugged - 麻薬{まやく}、薬物{やくぶつ}、覚醒剤{かくせいざい}、ドラッグ
-
drug absorption
薬物吸収{やくぶつ きゅうしゅう} -
drug absorption rate
薬物吸収{やくぶつ きゅうしゅう}(の)速度{そくど} -
drug abstinence
薬物禁断{やくぶつ きんだん} -
drug abuse
《医》薬物乱用{やくぶつ らんよう}、麻薬{まやく}の乱用{らんよう}[悪用{あくよう}・常用{じょうよう}]
【表現パターン】drug [substance] abuse -
Drug Abuse Advisory Committee
【組織】- 《米》薬物乱用防止諮問委員会◆FDA◆【略】DAAC
-
drug abuse counselor
薬物乱用{やくぶつ らんよう}カウンセラー
【表現パターン】drug [substance] abuse counselor -
drug abuse disorders
薬物乱用障害{やくぶつ らんよう しょうがい}
【表現パターン】drug [substance] abuse disorders -
drug abuse history
薬物乱用歴{やくぶつ らんよう れき}
【表現パターン】drug [substance] abuse history -
drug abuse issue
薬物乱用問題{やくぶつ らんよう もんだい}
【表現パターン】drug [substance] abuse issue -
drug abuse penalties
薬物使用{やくぶつ しよう}に対する罰則{ばっそく}
【表現パターン】drug [substance] abuse penalties -
Drug Abuse Prevention Center
【組織】- 財団法人麻薬・覚醒剤乱用防止センター◆【略】DAPC◆警察庁および厚生労働省の所管。1987年設立◆【URL】http://www.dapc.or.jp/
-
drug abuse problem
薬物乱用{やくぶつ らんよう}問題{もんだい}[障害{しょうがい}]
【表現パターン】drug [substance] abuse problem -
drug abuse problem requiring treatment
《a ~》治療{ちりょう}を要する薬物乱用問題{やくぶつ らんよう もんだい}
【表現パターン】drug [substance] abuse problem requiring treatment -
drug abuse program
《a ~》〈米〉麻薬対策{まやく たいさく}
【表現パターン】drug [substance] abuse program -
drug abuse programme
〈英〉→ drug abuse program|substance abuse program
【表現パターン】drug [substance] abuse programme -
drug abuse research
薬物乱用研究{やくぶつ らんよう けんきゅう}
【表現パターン】drug [substance] abuse research -
drug abuse resistance education
薬物乱用予防教育{やくぶつ らんよう よぼう きょういく}◆【略】DARE
【表現パターン】drug [substance] abuse resistance education -
drug abuse treatment
薬物乱用治療{やくぶつ らんよう ちりょう}
【表現パターン】drug [substance] abuse treatment -
drug abuse treatment center
薬物乱用治療{やくぶつ らんよう ちりょう}施設{しせつ}[センター]
【表現パターン】drug [substance] abuse treatment center -
drug abuse treatment program
《a ~》薬物乱用治療{やくぶつ らんよう ちりょう}プログラム
【表現パターン】drug [substance] abuse treatment program -
drug abuse treatment programme
〈英〉→ drug abuse treatment program|substance abuse treatment program
【表現パターン】drug [substance] abuse treatment programme -
drug abuse warning
麻薬乱用{まやく らんよう}への警鐘{けいしょう}
【表現パターン】drug [substance] abuse warning -
drug abuser
《医》薬物乱用者{やくぶつ らんよう しゃ}、麻薬{まやく}の乱用{らんよう}[悪用{あくよう}・常用{じょうよう}]者{しゃ}
【表現パターン】drug [substance] abuser -
drug accumulation
薬物{やくぶつ}の蓄積{ちくせき} -
drug acting on the central nervous system
中枢神経系{ちゅうすう しんけいけい}に作用{さよう}する薬物{やくぶつ} -
drug acting on the CNS
→ drug acting on the central nervous system -
drug acting upon the central nervous system
→ drug acting on the central nervous system -
drug action
薬物作用{やくぶつ さよう} -
drug action on
~に対する薬物作用{やくぶつ さよう} -
Drug Action Program on Essential Drugs
(WHOの)必須医薬品行動計画{ひっす いやくひん こうどう けいかく}◆【略】DAP -
drug activities
drug activityの複数形 -
drug activity
薬物活性{やくぶつ かっせい} -
drug addict
麻薬常用者{まやく じょうようしゃ} -
drug addict with a criminal record
犯罪歴{はんざいれき}のある麻薬常習者{まやく じょうしゅうしゃ}
* データの転載は禁じられています。