| doseの検索結果 | 1435件 検索結果一覧を見る | 
|---|---|
| dose の変化形 | doses , dosing , dosed | 
dose の意味・使い方・読み方
- 
dose他動- 〔人・動物{どうぶつ}に〕薬を与える、投薬{とうやく}する、服用{ふくよう}させる
 - 薬を飲む
 - 〔薬の〕一服{いっぷく}、1回分{かいぶん}
 ・The doctor gave the patient a dose of medicine. : 医者は患者{かんじゃ}に1回分{かいぶん}の薬を与{あた}えた。
- 《物理》線量{せんりょう}◆物質{ぶっしつ}や人体{じんたい}が単位質量{たんい しつりょう}あたりに吸収{きゅうしゅう}した放射線{ほうしゃ せん}エネルギーの量。
- 〔ワインの香{かお}り付けの〕添加物{てんか ぶつ}
- 〈話〉〔避{さ}けられない不愉快{ふ ゆかい}な経験{けいけん}の〕1回分{かいぶん}
 ・I think that a dose of hard reality would open her eyes. : 厳{きび}しい現実{げんじつ}を1回でも目の当たりにすれば彼女{かのじょ}も分かってくれると思う。
- 〈英俗〉《病理》淋病{りんびょう}
 
- 〔薬の〕一服{いっぷく}、1回分{かいぶん}
doseを含む検索結果一覧
該当件数 : 1435件
								            - 
dose adequate to《薬学》~するのに十分{じゅうぶん}[適切{てきせつ}]な投与量{とうよ りょう}
- 
dose adjustment《薬学》用量{ようりょう}[投与量{とうよ りょう}](の)調節{ちょうせつ}◆【略】DA
- 
dose administered at bedtime就寝前{しゅうしん まえ}の投与{とうよ}
- 
dose amount《電子工学》ドーズ量
- 
dose analyses線量分析{せんりょう ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
 表現パターンdose analysis [analyses]
- 
dose and dose-rate effectiveness factor線量線量率効果係数{せんりょう せんりょうりつ こうか けいすう}◆【略】DDREF
- 
dose appropriate for~に適正{てきせい}な投与量{とうよ りょう}
- 
dose assessment線量評価{せんりょう ひょうか}◆【略】DA
- 
dose at the surface表面線量{ひょうめんせんりょう}
- 
dose buildup factor《物理》線量{せんりょう}ビルドアップ係数{けいすう}◆【略】DBF
- 
dose calculation線量計算{せんりょう けいさん}
- 
dose calculation algorithm線量計算{せんりょう けいさん}アルゴリズム◆【略】DCA
- 
dose calibration線量較正{せんりょう こうせい}
- 
dose characteristic《医》線量特性{せんりょう とくせい}
- 
dose coefficient線量係数{せんりょう けいすう}
- 
dose commitment線量預託{せんりょう よたく}
- 
dose component《医》線量成分{せんりょう せいぶん}
- 
dose computation線量計算{せんりょう けいさん}
- 
dose concentration線量集中性{せんりょう しゅうちゅう せい}◆【略】DC
- 
dose constraint線量拘束値{せんりょう こうそくち}◆【略】DC
- 
dose contribution線量寄与{せんりょう きよ}
- 
dose control線量管理{せんりょう かんり}
- 
dose conversion factor線量変換係数{せんりょう へんかん けいすう}◆【略】DCF
- 
dose conversion table〔薬剤{やくざい}などの〕投与量{とうよ りょう}の換算表{かんさん ひょう}◆投与薬剤{とうよ やくざい}を切り替える場合{ばあい}などに用いる。
- 
dose correction線量修正{せんりょう しゅうせい}
- 
dose criteria線量基準{せんりょう きじゅん}◆「基準{きじゅん}」の単数形{たんすう けい}=criterion、複数形{ふくすう けい}=criteria
 表現パターンdose criterion [criteria]
- 
dose curve線量曲線{せんりょう きょくせん}
- 
dose dependence用量依存性{ようりょう いそん せい}
- 
dose dependency線量依存性{せんりょう いそん せい}
- 
dose determination用量決定{ようりょう けってい}
- 
dose difference用量差{ようりょう さ}◆【略】DD
- 
dose distribution線量分布{せんりょう ぶんぷ}◆【略】DD
- 
dose drug用量薬剤{ようりょう やくざい}
- 
dose effect線量効果{せんりょう こうか}◆【略】DE
- 
dose employed in a study試験用量{しけん ようりょう}
- 
dose enhancement線量増大{せんりょう ぞうだい}◆【略】DE
- 
dose equivalent線量当量{せんりょう とうりょう}◆【略】DEQ
- 
dose equivalent index線量当量指標{せんりょう とうりょう しひょう}◆【略】DEI
- 
dose equivalent limits線量当量限度{せんりょう とうりょう げんど}◆【略】DEL
- 
dose equivalent meter線量当量計{せんりょう とうりょうけい}
- 
dose equivalent rate線量当量率{せんりょう とうりょうりつ}◆【略】DER
- 
dose escalation用量{ようりょう}[投与量{とうよ りょう}]増加{ぞうか}◆【略】DE
- 
dose estimate線量評価{せんりょう ひょうか}
- 
dose estimation線量推定{せんりょう すいてい}
- 
dose evaluation線量評価{せんりょう ひょうか}
- 
dose factor線量係数{せんりょう けいすう}
- 
dose field《物理》線量場{せんりょう ば}
									* データの転載は禁じられています。  
									
								
								


 
                 
                         
                 
                 
                
