domain ofの検索結果 |
57件 検索結果一覧を見る |
---|
domain of の意味・使い方・読み方
-
domain of
《be the ~》~の領分{りょうぶん}[領域{りょういき}・担当{たんとう}]である
domain ofを含む検索結果一覧
該当件数 : 57件
-
domain of applicability
適用領域{てきよう りょういき}◆【略】DOA -
domain of chromatin
クロマチン領域{りょういき} -
domain of convergence
《数学》収束域{しゅうそく いき} -
domain of definition
定義域{ていぎいき} -
domain of dependence
依存領域{いそん りょういき} -
domain of discourse
議論領域{ぎろん りょういき} -
domain of expertise
専門分野{せんもん ぶんや} -
domain of holomorphy
《数学》正則領域{せいそく りょういき} -
domain of influence
影響領域{えいきょう りょういき}◆【略】DOI -
domain of integration
積分領域{せきぶん りょういき} -
domain of medicine
医学{いがく}の分野{ぶんや} -
domain of operators
作用域{さよう いき} -
domain of psychology
《the ~》心理学{しんりがく}の分野{ぶんや}[領域{りょういき}] -
domain of reason
《the ~》理性{りせい}[思考{しこう}]の世界{せかい} -
domain of science
《the ~》科学{かがく}の領域{りょういき} -
domain of spreading
振{ふ}り分け領域{りょういき} -
domain of surface
面分{めんぶん} -
domain of variability
変域{へんいき} -
domain of women
女性{じょせい}の領域{りょういき}[専門{せんもん}] -
aminoterminal domain of protein
→ amino-terminal domain of protein -
amino-terminal domain of protein
《生化学》タンパク質{しつ}のN末端{まったん}[アミノ末端{まったん}]領域{りょういき}[ドメイン] -
exclusive domain of white farmers
白人農民{はくじん のうみん}の独占領域{どくせん りょういき} -
extracellular domain of the receptor
受容体{じゅようたい}(の)細胞外{さいぼうがい}領域{りょういき}[ドメイン] -
extra-cellular domain of the receptor
→ extracellular domain of the receptor -
Royal Domain of Drottningholm
ドロットニングホルムの王領地{おうりょう ち}◆ユネスコの世界遺産{せかい いさん}。スウェーデン -
specialised domain of
〈英〉→ specialized domain of -
specialized domain of
《a ~》(人)の専門{せんもん}領域{りょういき}[分野{ぶんや}] -
specific domain of expertise
特定{とくてい}の専門分野{せんもん ぶんや} -
in the domain of
~界において -
overlap the domain of
~の領域{りょういき}と重なり合う -
remain the domain of
~の領分{りょうぶん}のままである -
penetrate into the domain of
~の分野{ぶんや}に浸透{しんとう}する -
viewed as the domain of
《be ~》(人)の領域{りょういき}と見なされる -
in a domain outside of
~以外{いがい}の領域{りょういき}で -
display the time domain response of a network
ネットワークのタイム・ドメイン・レスポンスを表示{ひょうじ}する -
information which is within the public domain at the time of disclosure or later becomes part of the public domain through no fault of receiving party
《契約書》開示{かいじ}する時点{じてん}で公知{こうち}の情報{じょうほう}または開示{かいじ}された側の過失{かしつ}がなくその後公知{こうち}となる情報{じょうほう} -
information which is at the time of disclosure or thereafter becomes part of the public domain through no fault of Licensee
《契約書》ライセンシーの過失{かしつ}によらない開示{かいじ}の時点{じてん}または開示後{かいじご}に公知{こうち}となった情報{じょうほう} -
boundary of domain
《a ~》領域{りょういき}の境界{きょうかい}◆boundaries of domainsの形で用いられることが多い。 -
management of domain names
ドメイン・ネームの管理{かんり} -
registrar of domain name
《コ》ドメインネームの登録機関{とうろく きかん} -
registration of domain names
ドメイン・ネームの登録{とうろく} -
master of one's domain
- 《the ~》その道の達人{たつじん}、その分野{ぶんや}のエキスパート
- 《the ~》〈米俗〉自慰行為{じい こうい}を慎{つつし}む禁欲者{きんよく しゃ}
-
out of one's domain
《be ~》専門外{せんもん がい}である、畑{はたけ}違{ちが}いである -
out of the domain
《be ~》領域{りょういき}を越{こ}えている、領域外{りょういきがい}である -
right of eminent domain
土地収容権{とち しゅうよう けん} -
exercise right of eminent domain
土地収容権{とち しゅうよう けん}を行使{こうし}する -
quantum tunneling of magnetic domain walls
磁壁{じへき}の量子{りょうし}トンネル -
quantum tunnelling of magnetic domain walls
〈英〉→ quantum tunneling of magnetic domain walls -
transfer ownership of the domain to
ドメインの所有権{しょゆうけん}を~に譲渡{じょうと}する
* データの転載は禁じられています。