do notの検索結果 |
667件 検索結果一覧を見る |
---|
do notを含む検索結果一覧
該当件数 : 667件
-
do not attempt resuscitation
《医》蘇生{そせい}を試みない◆【略】DNAR -
Do Not Attempt Resuscitation
《医》蘇生不要指示{そせい ふよう しじ}◆心停止時に心肺蘇生を行わない指示◆【略】DNAR -
Do Not Call list
ドゥ・ノット・コール・リスト◆セールスや勧誘の電話をかけられない電話番号のリスト◆【同】No Call List◆【参考】National Do Not Call Registry -
Do Not Disturb!
【映画】- 小さな目撃者◆米・蘭1999年《監督》ディック・マース《出演》ウィリアム・ハート、ジェニファー・ティリー
-
Do Not Exceed The Stated Dose
【著作】- 服用量{ふくよう りょう}に注意{ちゅうい}のこと◆英1998年《著》ピーター・ラヴゼイ(Peter Lovesey)◆短編集
-
do not have enough time to
~する時間{じかん}がない、~している暇{ひま}などない -
do not have much of a choice
どうしようもない -
do not have the faintest notion of
~について全く知識{ちしき}がない[理解{りかい}していない・見当{けんとう}がつかない] -
do not have the manpower to
~するのに必要{ひつよう}な人手{ひとで}がない、~するための人員{じんいん}がいない◆特定{とくてい}の作業{さぎょう}や目標{もくひょう}を達成{たっせい}するために必要{ひつよう}な人的資源{じんてき しげん}が不足{ふそく}していることを意味{いみ}する。 -
do not have time to play with one's child
子どもと遊ぶ暇{ひま}[時間{じかん}]がない -
do not hurt a fly
〔人がハエにも害を与{あた}えないほど〕非常{ひじょう}に穏{おだ}やかで優{やさ}しい性格{せいかく}である -
do not know how to accept a favor of
(人)の好意{こうい}[親切{しんせつ}]を無にする -
do not know how to accept a favour of
〈英〉→ do not know how to accept a favor of -
do not know one's future apartment's address
これから住むアパートの住所{じゅうしょ}をまだ知らない -
do not know whether I'm coming or going
混乱{こんらん}して何が何だかさっぱり分からない -
do not let someone into one's house
(人)を家へ寄{よ}せ付けない -
do not lift a finger
何もしない、何の努力{どりょく}もしない、指一本動{ゆび いっぽん うご}かさない -
do not meet as strangers
会うのは(そのときが)初{はじ}めてではない -
do not mind ~ at all
~を何とも思わない -
do not repeat
再調剤不可{さい ちょうざい ふか} -
do not require any special tools
特別{とくべつ}な道具{どうぐ}を必要{ひつよう}としない◆特定{とくてい}のタスクや作業{さぎょう}を遂行{すいこう}する際{さい}に、一般的{いっぱん てき}な道具{どうぐ}で十分{じゅうぶん}であり、特殊{とくしゅ}な機器{きき}や装置{そうち}が不要{ふよう}であることを意味{いみ}する。 -
do not take well to freezing
冷凍{れいとう}に適さない -
Do Not Track
トラッキング[追跡{ついせき}]拒否{きょひ}◆【略】DNT◆インターネット利用者{りようしゃ}がプライバシー保護{ほご}のために、サービス提供者{ていきょうしゃ}に対して、オンライン上での行動{こうどう}の記録{きろく}を取ることを拒否{きょひ}できる機能{きのう}。 -
do-not-call list
電話禁止{でんわ きんし}名簿{めいぼ}[リスト]◆商品勧誘{しょうひん かんゆう}などの電話{でんわ}を拒否{きょひ}する人の名簿{めいぼ} -
do-not-call registry system
勧誘電話拒否登録{かんゆう でんわ きょひ とうろく}システム◆電話番号{でんわ ばんごう}を登録{とうろく}することによって、その電話番号{でんわ ばんごう}にかかってくる勧誘電話{かんゆう でんわ}を減らせるシステム -
do-not-deliver list
- 宅配禁止{たくはい きんし}(の対象者{たいしょうしゃ})リスト◆宅配{たくはい}ピザなどの店が持つ一種{いっしゅ}のブラックリスト。何らかの理由{りゆう}(過去{かこ}のトラブルなど)により「リストに載っている場所{ばしょ}への配達{はいたつ}を行わない・受け付けない」というもの。
- 配布{はいふ}[投函{とうかん}]禁止{きんし}リスト◆ポスティング業者{ぎょうしゃ}などが持つリスト。「その家には広告{こうこく}のチラシを投函{とうかん}してはいけない」というもの。住人{じゅうにん}が「入れないでほしい」と申し出た場合{ばあい}など。
-
do-not-disturb mode
〔電話{でんわ}などの〕着信拒否{ちゃくしん きょひ}[サイレント]モード -
do-not-disturb rules
邪魔{じゃま}をしないというルール -
do-not-rent list
利用拒否対象者{りよう きょひ たいしょうしゃ}(の)リスト◆レンタカー店・ホテルなどのブラックリスト。過去{かこ}に問題{もんだい}を起こし、以降{いこう}「ご利用{りよう}お断り」になっている客の一覧表{いちらんひょう}。◆【略】DNR list -
do-not-resuscitate order
《医》蘇生処置拒否指示{そせい しょち きょひ しじ}、DNR指示{しじ}◆患者{かんじゃ}が医師{いし}に対して「心肺停止{しんぱい ていし}になっても蘇生{そせい}を行ってはならい」と意思表示{いし ひょうじ}をすること。◆【略】DNRO ; DNR order -
brain do not work very well
頭の働きが鈍{にぶ}る -
just do, not thinking
何も考えずにただ行う[動く・実行{じっこう}する] -
National Do Not Call Registry
ナショナル・ドゥ・ノット・コール・レジストリ、電話{でんわ}によるセールス拒否{きょひ}の登録{とうろく}◆自分{じぶん}の電話番号{でんわ ばんごう}をこのレジストリに登録{とうろく}することで、その番号{ばんごう}へはセールスや勧誘{かんゆう}の電話{でんわ}をかけることができなくなるというもの。ただし電話{でんわ}をかける業者側{ぎょうしゃ がわ}の言論{げんろん}の自由{じゆう}を侵害{しんがい}するものとの見解{けんかい}もあり物議{ぶつぎ}を醸{かも}している。(2003年) -
really do not know what one would have done without
~の存在{そんざい}がなければどう対応{たいおう}していたか全く分からない -
set do-not-disturb rules
邪魔{じゃま}をしないという規則{きそく}を作る -
if you do not have Web access
インターネットにアクセスできない場合{ばあい}(は) -
nouns that do not have a singular form
単数形{たんすう けい}のない[を持たない]名詞{めいし}◆【例】scissors ; pants ; trousers ; sunglasses -
people who do not have enough to eat
十分{じゅうぶん}な食料{しょくりょう}を得{え}られていない人々{ひとびと} -
people who do not make any efforts
努力{どりょく}しない人々{ひとびと} -
those who do not work outside the home
専業主婦{せんぎょう しゅふ} -
voters who do not support any political party
無党派層{むとうは そう} -
when circumstances do not permit that
事情{じじょう}が許{ゆる}さない場合{ばあい}は -
even though circumstances do not permit someone to ~ at this time
このような状況{じょうきょう}で(人)が~すべきではないとしても -
hate those who do not know the misery of period pains
生理痛{せいりつう}の苦しみを知らない人に敵意{てきい}を抱く -
instrument that ~ do not have
~にはない[が持っていない]道具{どうぐ}[機器{きき}・手段{しゅだん}] -
block programs that parents do not want their children to watch
親が子どもに見せたくない番組{ばんぐみ}を映{うつ}らなくする -
detect heart problems that do not show up on an ECG
→ detect heart problems that do not show up on an electrocardiogram -
detect heart problems that do not show up on an EKG
→ detect heart problems that do not show up on an electrocardiogram -
detect heart problems that do not show up on an electrocardiogram
《医》心電図{しんでんず}に表れない心臓{しんぞう}の問題{もんだい}[不具合{ふぐあい}]を見つける[発見{はっけん}する・検出{けんしゅつ}する] -
more patient when things do not go as well as one have expected
《be ~》物事{ものごと}が予想{よそう}どおりにならない時にもっと我慢{がまん}する
* データの転載は禁じられています。