dizzyの検索結果 |
65件 検索結果一覧を見る |
---|---|
dizzy の変化形 | dizzies , dizzying , dizzied / dizzier , dizziest |
dizzy の意味・使い方・読み方
-
dizzy
【形】- 目が回る、目まいがする、フラフラする
・I haven't slept in two whole days and I'm feeling dizzy. : 丸2日寝てないのでフラフラだ。
・After bumping his head, he felt dizzy. : 頭をぶつけたため、彼は目まいがしました。 - 〔長湯{ながゆ}などで〕のぼせる
- 当惑{とうわく}した、混乱{こんらん}した、面食{めんく}らった
- 目もくらむような、幻惑的{げんわく てき}な
- そわそわした、すぐ気が散る、頭の散漫{さんまん}な
- 愚{おろ}かな、ばかげた、ばかな
- 〔~に〕目まいを起こさせる
- 目が回る、目まいがする、フラフラする
dizzyを含む検索結果一覧
該当件数 : 65件
-
Dizzy Dean
【人名】- ディジィ・ディーン◆アメリカの有名な野球選手
-
dizzy dish
〈俗〉頭の悪い美人{びじん} -
dizzy dishes
dizzy dishの複数形 -
dizzy feeling
目まい感 -
Dizzy Gillespie
【人名】- ディジー・ガレスピー◆アメリカのジャズ・トランペット奏者、歌手、作曲家(1917年生・1993年没)。チャーリー・パーカーと共にビバップやモダン・ジャズのスタイルを築くのに貢献した。また、マイルス・デイビスなどの多くのトランペット奏者を育て上げた。
-
dizzy height
目もくらむ高所{こうしょ} -
Dizzy Miss Lizzy
【曲名】- ディジー・ミス・リジー◆Larry Williamsの楽曲。ビートルズによってカバーされた。
-
dizzy spell
《a ~》少しの間{あいだ}続{つづ}く目まい、目まいの発作{ほっさ} -
dizzy turn
目まい(の発作{ほっさ})、クラッとすること -
dizzy with excitement
《be ~》興奮{こうふん}してクラクラする -
dizzy with grief
《be ~》悲しみで困惑{こんわく}する -
dizzy with the fumes of
《be ~》~のガスでクラクラする -
dizzy with too many choices
《be ~》選択肢{せんたくし}が多過{おお す}ぎて混乱{こんらん}する -
dizzy-wizzy
【名】- 〈米俗〉麻薬{まやく}の錠剤{じょうざい}
-
as dizzy as a goose
ベロンベロンに[グデングデンに・ひどく・へべれけに]酔{よ}っぱらって、泥酔{でいすい} -
awful dizzy
《be ~》すごく目まいがする -
Dean, Dizzy
【人名】- = Dizzy Dean
-
dick-dizzy
【形】- 〈卑〉〔女性{じょせい}が〕セックスのとりこになった
-
feel dizzy
目まいがする
【表現パターン】feel dizzy [giddy] -
feel dizzy with hunger
空腹{くうふく}で目まいがする -
feel dizzy with the heat
暑さで目まいがする -
get dizzy
目まい[立ちくらみ]がする
・I get dizzy when I stand up too quickly. : 私は急に立ち上がると立ちくらみがします。 -
get dizzy every time one moves one's head
頭を動かすたびに目まいがする -
get dizzy from staying in the bath too long
湯あたりをして[長湯{ながゆ}をし過{す}ぎて]目が回る[フラフラする] -
get dizzy from the height of
~の高さに目がくらむ[目まいがする・立ちくらみを起こす] -
Gillespie, Dizzy
【人名】- = Dizzy Gillespie
-
feel slightly dizzy
少し[軽い]目まいがする -
from a dizzy height
目もくらむ高い所から -
get a dizzy spell
一時的{いちじ てき}な目まいが生じる -
have a dizzy spell
少しの間{あいだ}続{つづ}く目まいを経験{けいけん}する、〔主語{しゅご}に〕目まいの発作{ほっさ}が起きる -
have frequent dizzy spells
時々目{ときどき め}まいがする -
leave some dizzy
一部{いちぶ}の人間{にんげん}に目まいを起こさせる、〔主語{しゅご}のせいで〕目まいを起こす[クラクラしてしまう・目が回ってしまう]者もいる -
make someone dizzy
(人)が目がくらむ -
feel kind of dizzy
何だか目まいがする -
dizzying
【形】- 〔進行{しんこう}・変化{へんか}・忙{いそが}しさなどが〕目まいがするような、目が回るほどの、目まぐるしい
- 〔高さなどが〕目がくらむような
-
dizzying array of
《a ~》目がくらむ[目まいがする・目が回る・気が遠くなる]ほどたくさんの[多くの・さまざまな・多様{たよう}な]、目まぐるしい種類{しゅるい}の、実に多種多様{たしゅ たよう}な、膨大{ぼうだい}な数の -
dizzying array of products
《a ~》目がくらむ[目まいがする]ような数の製品{せいひん} -
dizzying change
目まぐるしい変化{へんか}[交代{こうたい}・変更{へんこう}] -
dizzying chaos
目まいがするような混沌{こんとん}[混乱{こんらん}] -
dizzying cliff
目まいのするような崖{がけ} -
dizzying dance
《a ~》目まいがするようなダンス -
dizzying downward spiral
《a ~》〔株価{かぶか}の〕目まいがするような大幅下落{おおはば げらく} -
dizzying height
- 目もくらむような高さ
- 〔活動{かつどう}や人気{にんき}などの〕とてつもない絶頂{ぜっちょう}(期{き})
-
dizzying number
《a ~》目がくらむ[目まいがする・目が回る]ほどの[ような]数[数字{すうじ}] -
dizzying number of
《a ~》目がくらむ[目まいがする・目が回る]ほどの[ような]数の、目まぐるしい数の -
dizzying pace
目まぐるしいペース -
dizzying pace of change
目まぐるしい変化{へんか} -
dizzying speed
目の[が]回るようなスピード -
dizzying variety of
《a ~》目がくらむ[目まいがする・目が回る・気が遠くなる]ほど多種多様{たしゅ たよう}な、あまりにも多種多様{たしゅ たよう}な
* データの転載は禁じられています。