dissの検索結果 |
2297件 検索結果一覧を見る |
---|
diss の意味・使い方・読み方
-
diss
【他動】- 〈俗〉=dis
dissを含む検索結果一覧
該当件数 : 2297件
-
nem. diss.
【略】- =nemine dissentiente
〈ラテン語〉満場{まんじょう}[全員{ぜんいん}]一致{いっち}で -
Dissanayake
【人名】- ディサーナーヤカ
-
dissatisfaction
【名】- 不満{ふまん}、不平{ふへい}◆不可算{ふかさん}◆【反】satisfaction
-
dissatisfaction toward rapid economic reforms
急激{きゅうげき}な経済改革{けいざい かいかく}への不満{ふまん} -
dissatisfaction towards rapid economic reforms
→ dissatisfaction toward rapid economic reforms -
dissatisfaction with
~に対する不満{ふまん}、~への不満{ふまん} -
dissatisfaction with breast size
胸{むね}[乳房{にゅうぼう}]の大きさへの不満{ふまん} -
dissatisfaction with life
人生{じんせい}への不満{ふまん} -
dissatisfaction with self
自分{じぶん}への不満{ふまん} -
dissatisfaction with the current reality
現状{げんじょう}への不満{ふまん} -
dissatisfaction with the normal pleasures of life
普通{ふつう}の[世俗的{せぞく てき}な]人生{じんせい}の喜{よろこ}びに満足{まんぞく}できないこと[ていない状態{じょうたい}] -
dissatisfaction with the status quo
現状{げんじょう}への[に対する]不満{ふまん} -
dissatisfactory
【形】- 不満足{ふまんぞく}な
-
dissatisfied
【形】- 〔期待{きたい}したほど良くないので〕不満{ふまん}な◆【反】satisfied
-
dissatisfied about
《be ~》~に不満{ふまん}そうである[対する不満{ふまん}を示{しめ}す・不満{ふまん}を持っている] -
dissatisfied at
《be ~》〔期待{きたい}したほど良くないので〕~に不満{ふまん}である、~に満足{まんぞく}していない、~に満足{まんぞく}[納得{なっとく}]がいかない、~が気に入らない、~に釈然{しゃくぜん}としない思いを抱く、~では納{おさ}まらない
【表現パターン】dissatisfied with [at] -
dissatisfied customer
不満{ふまん}を抱いている顧客{こきゃく} -
dissatisfied element
不平分子{ふへい ぶんし} -
dissatisfied expression
《a ~》不満{ふまん}そうな表情{ひょうじょう}
【表現パターン】dissatisfied look [expression] (on one's face) -
dissatisfied face
《a ~》不満{ふまん}そうな顔 -
dissatisfied look
《a ~》不満{ふまん}そうな表情{ひょうじょう}
【表現パターン】dissatisfied look [expression] (on one's face) -
dissatisfied over
《be ~》~に関して不満{ふまん}である -
dissatisfied patient
満足{まんぞく}していない患者{かんじゃ} -
dissatisfied regardless of the sentence
《be ~》どんな判決{はんけつ}が出ても納得{なっとく}できない -
dissatisfied with
《be ~》〔期待{きたい}したほど良くないので〕~に不満{ふまん}である、~に満足{まんぞく}していない、~に満足{まんぞく}[納得{なっとく}]がいかない、~が気に入らない、~に釈然{しゃくぜん}としない思いを抱く、~では納{おさ}まらない
【表現パターン】dissatisfied with [at] -
dissatisfied with a product or service
《be ~》製品{せいひん}やサービスに不満{ふまん}を持っている -
dissatisfied with everything and everyone
《be ~》全ての人や物事{ものごと}に不満{ふまん}を抱いている -
dissatisfied with government policies
《be ~》政府{せいふ}の政策{せいさく}に不満{ふまん}を持っている -
dissatisfied with housing conditions
《be ~》住宅{じゅうたく}に不満{ふまん}を抱いている -
dissatisfied with one's health
《be ~》健康状態{けんこう じょうたい}に不満{ふまん}である[満足{まんぞく}していない] -
dissatisfied with one's life
《be ~》現在{げんざい}の生活{せいかつ}に満足{まんぞく}できない -
dissatisfied with one's present income
《be ~》現在{げんざい}の収入{しゅうにゅう}に不満{ふまん}である[満足{まんぞく}していない] -
dissatisfied with one's school life
《be ~》学生生活{がくせい せいかつ}に不満{ふまん}がある[満足{まんぞく}していない] -
dissatisfied with societies
dissatisfied with societyの複数形 -
dissatisfied with society
《be ~》社会{しゃかい}に対して不満{ふまん}を持っている -
dissatisfied with the administrative actions
《be ~》行政{ぎょうせい}活動{かつどう}[行為{こうい}]に不満{ふまん}を抱く -
dissatisfied with the confines of one's small-town life
《be ~》田舎町{いなか まち}の幽閉{ゆうへい}されたような暮{く}らしに飽{あ}き足りない -
dissatisfied with the decision
《be ~》その決定{けってい}に不服{ふふく}である -
dissatisfied with the end result
《be ~》最終成果{さいしゅう せいか}に満足{まんぞく}していない -
dissatisfied with the execution of one's order
《be ~》注文{ちゅうもん}の履行{りこう}について不満{ふまん}がある -
dissatisfied with the existing state of affairs
《be ~》現状{げんじょう}に満足{まんぞく}していない -
dissatisfied with the explanations
《be ~》説明{せつめい}に納得{なっとく}がいかない -
dissatisfied with the judgement of the court
〈英〉→ dissatisfied with the judgment of the court -
dissatisfied with the judgment of the court
《be ~》裁判所{さいばんしょ}が決定{けってい}した処分{しょぶん}に不服{ふふく}がある -
dissatisfied with the quality of
《be ~》~の質{しつ}に不満{ふまん}を募{つの}らせている -
dissatisfied with the result of the test of
《be ~》~の検査結果{けんさ けっか}[テストの結果{けっか}]が不服{ふふく}である[に納得{なっとく}がいかない] -
dissatisfied with the status quo
《be ~》〔社会{しゃかい}・政治{せいじ}などの〕現状{げんじょう}[現在{げんざい}の状況{じょうきょう}]に不満足{ふまんぞく}である
* データの転載は禁じられています。