disruptiveの検索結果 |
102件 検索結果一覧を見る |
---|
disruptive の意味・使い方・読み方
-
disruptive
形- 〔正常{せいじょう}な状態{じょうたい}を維持{いじ}できないほどに〕破壊的{はかい てき}な、分裂{ぶんれつ}[混乱{こんらん}]させる、問題{もんだい}を起こす
- 〔既存{きそん}の価値基準{かち きじゅん}を〕打ち砕{くだ}くような
- 《ビジネス》〔産業{さんぎょう}や市場{しじょう}などに〕大変革{だい へんかく}を起こす、劇的{げきてき}な変化{へんか}をもたらす
disruptiveを含む検索結果一覧
該当件数 : 102件
-
disruptive accident
破損事故{はそん じこ} -
disruptive action
破壊的動作{はかい てき どうさ} -
disruptive activity
《a ~》破壊活動{はかい かつどう} -
disruptive and disorderly behavior
破壊的{はかい てき}で乱暴{らんぼう}な行動{こうどう}[行為{こうい}・振{ふ}る舞{ま}い] -
disruptive and disorderly behaviour
-
disruptive atmosphere
《a ~》破壊的{はかい てき}な[とげとげしい]雰囲気{ふんいき} -
disruptive attack
《a ~》破壊的{はかい てき}(な)攻撃{こうげき} -
disruptive behavior
破壊的{はかい てき}な[規律{きりつ}を乱{みだ}す]行動{こうどう}◆【略】DB -
disruptive behavior disorders
《精神医学》破壊的行動障害{はかい てき こうどう しょうがい}◆【略】DBD -
disruptive behaviour
〈英〉→ disruptive behavior -
disruptive behaviour disorders
-
disruptive change
破壊的{はかい てき}な変化{へんか} -
disruptive classroom behavior
〔学生{がくせい}などの〕教室内{きょうしつ ない}での問題行動{もんだい こうどう}、授業{じゅぎょう}の妨{さまた}げになるような言動{げんどう} -
disruptive classroom behaviour
-
disruptive discharge
《電気》破裂放電{はれつ ほうでん} -
disruptive diversion
破壊的転換{はかい てき てんかん} -
disruptive effect
破壊{はかい}[崩壊{ほうかい}]効果{こうか} -
disruptive event
破壊的{はかい てき}な出来事{でき ごと} -
disruptive extremist
《a ~》破壊的{はかい てき}な過激派{かげき は} -
disruptive force
《a ~》破壊的{はかい てき}な力 -
disruptive impact
破壊的{はかい てき}インパクト -
disruptive in class
《be ~》〔落ち着きのない生徒{せいと}などが〕授業{じゅぎょう}を中断{ちゅうだん}させる[の妨{さまた}げになる]、授業中{じゅぎょう ちゅう}に騒{さわ}ぐ -
disruptive influence
破壊的{はかい てき}な影響{えいきょう} -
disruptive innovation
破壊的革新{はかい てき かくしん} -
disruptive innovation potential
破壊的{はかい てき}な革新{かくしん}[イノベーション]の潜在力{せんざい りょく}[可能性{かのう せい}] -
disruptive military technology
破壊的{はかい てき}な軍事技術{ぐんじ ぎじゅつ} -
disruptive mood dysregulation disorder
《精神医学》重篤気分調節症{じゅうとく きぶん ちょうせつ しょう}◆【略】DMDD -
disruptive mutation
破壊突然変異{はかい とつぜん へんい} -
disruptive pattern material
〔英国陸軍{えいこく りくぐん}の〕迷彩柄{めいさい がら}の軍用需品{ぐんよう じゅひん}◆【略】DPM -
disruptive phenomenon
〔既存{きそん}の価値{かち}などを〕破壊{はかい}する現象{げんしょう} -
disruptive posts
-
disruptive program
破壊目的{はかい もくてき}のプログラム -
disruptive programme
〈英〉→ disruptive program -
disruptive pupil
《a ~》授業{じゅぎょう}を妨害{ぼうがい}する生徒{せいと} -
disruptive scenario
突発的事象{とっぱつ てき じしょう} -
disruptive selection
分断選択{ぶんだん せんたく} -
disruptive sexual selection
分断性選択{ぶんだん せい せんたく} -
disruptive strength
破壊強度{はかい きょうど} -
disruptive strike
《a ~》破壊的{はかい てき}なストライキ -
disruptive student
規律{きりつ}を乱{みだ}す[授業中{じゅぎょう ちゅう}に騒{さわ}ぐ]生徒{せいと}[学生{がくせい}] -
disruptive technology
破壊的技術{はかいてき ぎじゅつ}、ディスラプティブ技術{ぎじゅつ}[テクノロジー]◆従来{じゅうらい}の技術{ぎじゅつ}や業界{ぎょうかい}の価値基準{かち きじゅん}を根底{こんてい}から覆すほど革新的{かくしん てき}な技術{ぎじゅつ}。 -
disruptive thinking
破壊的思考{はかい てき しこう} -
disruptive to
《be ~》~に混乱{こんらん}を生じさせる、~に破壊的{はかい てき}な影響{えいきょう}を与{あた}える -
disruptive to an operation
《be ~》業務{ぎょうむ}に悪影響{あく えいきょう}を及{およ}ぼす -
disruptive to one's personal life
《be ~》私生活{し せいかつ}に悪影響{あく えいきょう}を及{およ}ぼす -
disruptive to the markets
《be ~》市場{しじょう}に混乱{こんらん}を生じさせる -
disruptive transfers
ひどい配置転換{はいち てんかん} -
disruptive voltage
破壊電圧{はかい でんあつ}
表現パターンbreak [disruptive] voltage -
disruptive-disorderly behavior
* データの転載は禁じられています。