dispassionateの検索結果 |
39件 検索結果一覧を見る |
---|
dispassionate の意味・使い方・読み方
-
dispassionate
【形】- 〔物事{ものごと}の見方{みかた}・判定{はんてい}などが〕個人的感情{こじん てき かんじょう}によらない[左右{さゆう}されない・流されない]、私情{しじょう}を挟{はさ}まない、公平{こうへい}な
dispassionateを含む検索結果一覧
該当件数 : 39件
-
dispassionate analysis
冷静{れいせい}な分析{ぶんせき} -
dispassionate analysis of the science
科学{かがく}の公正{こうせい}な分析{ぶんせき} -
dispassionate assessment
《a ~》公平{こうへい}な評価{ひょうか} -
dispassionate critic
《a ~》公平{こうへい}な批評家{ひひょうか} -
dispassionate discussion
《a ~》公平{こうへい}な[冷静{れいせい}な]議論{ぎろん} -
dispassionate judgement
〈英〉→ dispassionate judgment -
dispassionate judgment
《a ~》公平{こうへい}な判断{はんだん} -
dispassionate observer
《a ~》公平{こうへい}な観察者{かんさつしゃ}、公平{こうへい}に物事{ものごと}を見る人 -
dispassionate onlooker
《a ~》公平{こうへい}な傍観者{ぼうかんしゃ} -
dispassionate reaction
《a ~》冷静{れいせい}な反応{はんのう} -
dispassionate report on
~に関する[ついての]公正{こうせい}な報告{ほうこく}(書{しょ})
・I will try to provide a dispassionate report on currently available information. : 現在入手可能{げんざい にゅうしゅ かのう}な情報{じょうほう}についての公正{こうせい}な報告書{ほうこくしょ}の準備{じゅんび}をできるよう頑張{がんば}ります。 -
dispassionate research
《a ~》客観的{きゃっかん てき}な[公正{こうせい}な]研究{けんきゅう} -
dispassionate researches
dispassionate researchの複数形 -
dispassionate scholarly research
《a ~》冷静{れいせい}な学術研究{がくじゅつ けんきゅう} -
dispassionate spectator
《a ~》公正{こうせい}な第三者{だいさんしゃ} -
dispassionate thinker
《a ~》冷静{れいせい}な思想家{しそうか}、冷静{れいせい}に物事{ものごと}を考える人 -
dispassionate view
《a ~》冷静{れいせい}な見方{みかた} -
dispassionate view of
《a ~》~に対する冷静{れいせい}な見方{みかた} -
dispassionate voice
冷静{れいせい}な声 -
dispassionate witness
《a ~》公平{こうへい}な証人{しょうにん} -
always dispassionate
《be ~》常{つね}に[いつも]冷静{れいせい}[淡々{たんたん}とした態度{たいど}]である -
conduct a dispassionate study of
~を公平{こうへい}な目で研究{けんきゅう}[調査{ちょうさ}]する
【表現パターン】make [conduct, do, carry out] a dispassionate study of -
form a dispassionate opinion
公平{こうへい}な[客観的{きゃっかん てき}な]意見{いけん}を持つ[まとめる] -
in a dispassionate voice
冷静{れいせい}な声で -
make a dispassionate assessment of
~を公正{こうせい}[客観的{きゃっかん てき}]に評価{ひょうか}する -
make a dispassionate judgement
〈英〉→ make a dispassionate judgment -
make a dispassionate judgment
公平{こうへい}な判断{はんだん}をする -
make a dispassionate study of
~を公平{こうへい}な目で研究{けんきゅう}[調査{ちょうさ}]する
【表現パターン】make [conduct, do, carry out] a dispassionate study of -
take a dispassionate look at
~を冷静{れいせい}[公平{こうへい}]に見る -
take a dispassionate view of the situation
情勢{じょうせい}に対して冷静{れいせい}な見方{みかた}をする -
carry out a dispassionate study of
~を公平{こうへい}な目で研究{けんきゅう}[調査{ちょうさ}]する
【表現パターン】make [conduct, do, carry out] a dispassionate study of -
dispassionately
【副】- 公平{こうへい}に、偏見{へんけん}なく
- 冷静{れいせい}に
-
dispassionateness
【名】- 〔物事{ものごと}の見方{みかた}・判定{はんてい}などの〕公平{こうへい}さ◆【形】dispassionate
-
say dispassionately
- 冷静{れいせい}に[さめた口調{くちょう}で]言う
- 《say ~ dispassionately》冷静{れいせい}に[さめた口調{くちょう}で]~を言う
-
think dispassionately about
~について冷静{れいせい}に考える -
judge ~ dispassionately
~を公正{こうせい}[冷静{れいせい}]に判断{はんだん}する -
look at a situation dispassionately
状況{じょうきょう}を冷静{れいせい}に見る[捉{とら}える]