disarmの検索結果 |
202件 検索結果一覧を見る |
---|---|
disarm の変化形 | disarms , disarming , disarmed |
disarm の意味・使い方・読み方
-
disarm
【他動】- 〔武器{ぶき}を〕~から取り上げる
- 〔~を〕安全化{あんぜん か}する
- 〔~の〕敵意{てきい}[怒り・疑{うたが}い・非難{ひなん}]を和らげる
- 武装{ぶそう}を解除{かいじょ}する
・They are refusing to honor a 1991 peace agreement and disarm. : 彼らは1991年に結ばれた和平協定{わへい きょうてい}に従{したが}うことと武装解除{ぶそう かいじょ}を拒{こば}んでいる。
disarmを含む検索結果一覧
該当件数 : 202件
-
disarm a gangster
悪漢{あっかん}[ギャング・暴力団員{ぼうりょく だんいん}]から武器{ぶき}を取り上げる -
disarm an aggressive regime
好戦的{こうせん てき}な政権{せいけん}の軍備{ぐんび}を縮小{しゅくしょう}させる -
disarm an alarm system
警報{けいほう}システムを解除{かいじょ}する -
disarm an opponent
敵{てき}[対戦相手{たいせん あいて}]の[から]武器{ぶき}を奪{うば}う[取り上げる] -
disarm for the good of the world
世界{せかい}(平和{へいわ})のために武装解除{ぶそう かいじょ}する -
disarm oneself of
〔武器{ぶき}を〕自ら捨{す}てる -
disarm opponents in verbal conflicts
言葉{ことば}のやりとりだけで相手{あいて}を武装解除{ぶそう かいじょ}させる -
disarm paramilitary fighters
準軍組織{じゅん ぐん そしき}の戦闘員{せんとういん}を武装解除{ぶそう かいじょ}させる -
disarm security system
セキュリティーシステムを解除{かいじょ}する -
disarm someone by force
力ずくで[無理{むり}やり](人)から武器{ぶき}を取り上げる[(人)を武装解除{ぶそう かいじょ}させる] -
disarm someone of his weapons
〔武器{ぶき}を持っている〕(人)から武器{ぶき}を取り上げる -
disarm the anthrax toxin
炭疽菌{たんそきん}の毒素{どくそ}を不活性化{ふ かっせいか}する -
disarm the perp
犯人{はんにん}から武器{ぶき}を取り上げる◆perp=perpetratorの省略形{しょうりゃく けい}(主に話し言葉{ことば}で使われる)
【表現パターン】disarm the perpetrator [perp] -
unilaterally disarm the country
一方的{いっぽう てき}に国家武装{こっか ぶそう}を解除{かいじょ}させる -
voluntarily disarm oneself
自主的{じしゅ てき}に武装解除{ぶそう かいじょ}する -
effort to disarm ~ by force
武力{ぶりょく}を行使{こうし}して~に武装解除{ぶそう かいじょ}を求める取り組み -
fully respect the agreement to disarm
武装解除{ぶそう かいじょ}の協定{きょうてい}を完全{かんぜん}[全面的{ぜんめん てき}]に尊重{そんちょう}する -
opening of an operation to disarm
~の武装解除{ぶそう かいじょ}を目指{めざ}す作戦{さくせん}の幕開{まくあ}け -
disarmament
【名】- 軍備縮小{ぐんび しゅくしょう}、武装解除{ぶそう かいじょ}◆不可算{ふかさん}
-
disarmament agenda
軍縮{ぐんしゅく}(会議{かいぎ})事項{じこう} -
disarmament agreement
軍縮協定{ぐんしゅく きょうてい} -
disarmament conference
軍縮{ぐんしゅく}会議{かいぎ}[会談{かいだん}] -
disarmament demand
武装解除要求{ぶそう かいじょ ようきゅう} -
disarmament, demobilisation and reintegration
〈英〉→ disarmament, demobilization and reintegration -
disarmament, demobilisation and reintegration of ex-combatants
〈英〉→ disarmament, demobilization and reintegration of ex-combatants -
disarmament, demobilization and reintegration
(兵士{へいし}の)武装{ぶそう}の解除{かいじょ}、動員{どういん}の解除{かいじょ}、および社会{しゃかい}への復帰{ふっき}(のための活動{かつどう})◆【略】DDR -
disarmament, demobilization and reintegration of ex-combatants
元戦闘員{もと せんとういん}の武装解除{ぶそう かいじょ}・動員解除{どういん かいじょ}および再統合{さい とうごう} -
disarmament inspection
武装解除{ぶそう かいじょ}の査察{ささつ} -
disarmament measures
軍縮措置{ぐんしゅく そち} -
disarmament negotiation
軍縮交渉{ぐんしゅく こうしょう} -
disarmament of armed elements
武装解除{ぶそう かいじょ} -
disarmament of warring factions under the supervision of
~の監視下{かんし か}における交戦中{こうせん ちゅう}の両派{りょうは}の武装解除{ぶそう かいじょ} -
disarmament regime
核軍縮体制{かく ぐんしゅく たいせい} -
disarmament resolution on
~への武装解除決議{ぶそう かいじょ けつぎ} -
disarmament talks
軍縮会談{ぐんしゅく かいだん} -
disarmament talks with
~との軍縮交渉{ぐんしゅく こうしょう} -
disarmament treaties
disarmament treatyの複数形 -
disarmament treaty
軍縮条約{ぐんしゅく じょうやく} -
disarmer
【名】- 非武装論者{ひ ぶそう ろん じゃ}◆可算{かさん}
-
disarming
【形】- 敵意{てきい}[恐怖心{きょうふしん}・疑惑{ぎわく}]を取り除{のぞ}くような、怒りを鎮{しず}める(ような)
-
disarming smile
〔敵意{てきい}や怒りを取り除{のぞ}くような〕人懐{ひとなつ}こい[愛嬌{あいきょう}ある・愛想{あいそう}の良い]笑み[笑顔{えがお}] -
disarmingly
【副】- 敵意{てきい}をなくすほどに、心がなごむように、愛想{あいそう}よく、拍子抜{ひょうしぬ}けするくらいに
-
dis-armer
→ disarmer -
dis-arming
→ disarming -
achieve disarmament of militia operating in
~で軍事行動{ぐんじこうどう}をしている民兵{みんぺい}の武装解除{ぶそう かいじょ}を達成{たっせい}する -
advance disarmament diplomacy
軍縮外交{ぐんしゅく がいこう}を推進{すいしん}する -
complete disarmament
完全軍縮{かんぜん ぐんしゅく}、完全武装放棄{かんぜん ぶそう ほうき} -
comprehensive disarmament plan
包括的軍縮案{ほうかつ てき ぐんしゅく あん}
* データの転載は禁じられています。