dioの検索結果 |
1491件 検索結果一覧を見る |
---|
dioを含む検索結果一覧
該当件数 : 1491件
-
DIO
【略】- =deposit insurance organization
預金保険機構{よきん ほけんきこう} - =diet-induced obesity
食餌性肥満{しょくじ せい ひまん}
- =deposit insurance organization
-
Dio Chemicals, Ltd.
【組織】- ダイオ化成
-
dioc.
【省略形】- = diocesan、diocese
-
Diocalandra sasa
《昆虫》ササコクゾウムシ◆学名{がくめい} -
diocesan
【形】- 《キリスト教》教区{きょうく}の
-
diocesan archbishop
《a ~》《キリスト教》教区大司教{きょうく だいしきょう}
【表現パターン】diocese [diocesan] archbishop -
diocesan bishop
《a ~》《キリスト教》教区司教{きょうく しきょう}
【表現パターン】diocese [diocesan] bishop -
diocesan cathedral
《a ~》教区大聖堂{きょうく だい せいどう} -
diocesan church
教区教会{きょうく きょうかい} -
diocesan churches
diocesan churchの複数形 -
diocesan priest
教区司祭{きょうく しさい} -
diocese
【名】- 《キリスト教》教区{きょうく}◆可算{かさん}
-
diocese archbishop
《a ~》《キリスト教》教区大司教{きょうく だいしきょう}
【表現パターン】diocese [diocesan] archbishop -
diocese bishop
《a ~》《キリスト教》教区司教{きょうく しきょう}
【表現パターン】diocese [diocesan] bishop -
diocese of Oxford
オックスフォード主教管区{しゅきょう かんく} -
Diocletian
【人名】- ディオクレティアヌス◆在位284~305年のローマ帝国皇帝(244年頃生~311年没)。帝国の「3世紀の危機(the Crisis of the Third Century)」を乗り切った後の285年に、あまりに広大な国を分割して、西方を共同皇帝のマクシミアヌス(Maximian)に任せ、自らは東方の皇帝となった。
-
Diocletianus
【人名】- ディオクレティアヌス
-
dioctadecyldimethylammonium bromide
《化学》臭化{しゅうか}ジオクタデシルジメチルアンモニウム◆【略】DODAB -
dioctahedral
【形】- 《地学》2-8面体型{めんたい がた}の
-
Dioctophyma renale
腎虫{じんちゅう}◆学名{がくめい} -
dioctophymosis
【名】- 《病理》腎虫症{じんちゅう しょう}
-
Dioctria nakanensis
《昆虫》ハラボソムシヒキ◆学名{がくめい} -
dioctyl
【名】- 《化学》ジオクチル
-
dioctyl adipate
アジピン酸{さん}ジオクチル◆【略】DOA -
dioctyl azelate
アゼライン酸{さん}ジオクチル -
dioctyl calcium sulfosuccinate
スルホコハク酸{さん}ジオクチル・カルシウム◆【略】DCS
【表現パターン】dioctyl calcium sulfosuccinate [sulphosuccinate] -
dioctyl ether
《化学》ジオクチルエーテル -
dioctyl fumarate
フマル酸{さん}ジオクチル -
dioctyl isophthalate
イソフタル酸{さん}ジオクチル -
dioctyl maleate
マレイン酸{さん}ジオクチル -
dioctyl phthalate
フタル酸{さん}ジオクチル◆【略】DOP -
dioctyl sebacate
《化学》セバシン酸{さん}ジオクチル◆【略】DOS -
dioctyl sodium sulfosuccinate
《薬学》ジオクチルスルホコハク酸{さん}ナトリウム◆【略】DSS
【表現パターン】dioctyl sodium sulfosuccinate [sulphosuccinate] -
dioctyl succinate
コハク酸{さん}ジオクチル -
Diodati
【人名】- ディオダティ
-
diode
【名】- 《電子工学》ダイオード◆可算{かさん}◆電流{でんりゅう}を一方向{いちほうこう}にのみ流す整流素子{せいりゅう そし}
-
diode amplifier
ダイオード増幅器{ぞうふくき} -
diode array detection
ダイオードアレイ検出{けんしゅつ}◆【略】DAD -
diode array detector
ダイオードアレイ検出器{けんしゅつき}◆【略】DAD -
diode bridge
《電子》ダイオードブリッジ◆【略】DB -
diode bridge rectifier
ダイオードブリッジ整流器{せいりゅうき}◆【略】DBR -
diode bulb
ダイオード電球{でんきゅう} -
diode characteristic
ダイオード特性{とくせい} -
diode circuit
ダイオード回路{かいろ} -
diode clamp
《電気》ダイオードクランプ -
diode clamping circuit
ダイオードクランプ回路{かいろ} -
diode current
ダイオード電流{でんりゅう} -
diode demodulator
ダイオード復調器{ふくちょうき}
* データの転載は禁じられています。