diligenceの検索結果 |
37件 検索結果一覧を見る |
---|
diligence の意味・使い方・読み方
-
diligence
【名】- 勤勉{きんべん}、不断{ふだん}の[継続的{けいぞく てき}な]努力{どりょく}、熱心{ねっしん}さ、骨折{ほねお}り、精励{せいれい}、精勤{せいきん}◆不可算{ふかさん}
・Diligence is a virtue. : 勤勉{きんべん}は美徳{びとく}です。
diligenceを含む検索結果一覧
該当件数 : 37件
-
continued diligence
不断{ふだん}の努力{どりょく} -
due diligence
- 相当{そうとう}[適切{てきせつ}・正当{せいとう}]な注意{ちゅうい}[配慮{はいりょ}]◆【同】due care
- 《経済》デュー・デリジェンス、精査{せいさ}、適正評価{てきせい ひょうか}◆債権{さいけん}(特に不良債権{ふりょう さいけん})の適正価格{てきせい かかく}を値踏{ねぶ}みすること(価格{かかく}は5~40%程度{ていど}になることが多い)。それをハイリスク・ハイリターンを容認{ようにん}する投資家{とうしか}に売却{ばいきゃく}する。その債権{さいけん}を債務者{さいむしゃ}から回収{かいしゅう}する業者{ぎょうしゃ}がサービサー(servicer)。
- 《経済》債務返済追行{さいむ へんさい ついこう}、改革実行{かいかく じっこう}◆今までの債務{さいむ}、赤字解消{あかじ かいしょう}の努力{どりょく}をすること。
-
due diligence analyses
《a ~》《経済》デューデリジェンス分析{ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】due diligence analysis [analyses] -
due diligence effort
《a ~》《経済》デューデリジェンスの努力{どりょく}[取り組み] -
due diligence report
《法律》調査報告書{ちょうさ ほうこくしょ}◆【略】DDR -
due diligence review
《法律》詳細調査{しょうさい ちょうさ}◆【略】DDR -
reasonable diligence
相当{そうとう}な努力{どりょく}[注意{ちゅうい}] -
with diligence
勤勉{きんべん}に -
apply due diligence to
~に適正評価{てきせい ひょうか}を適用{てきよう}する -
conduct due diligence on
《経済》~の[に対して]デューデリジェンスを行う[実施{じっし}する]◆【参考】due diligence
【表現パターン】do [perform, conduct] due diligence on -
environmental due diligence
環境{かんきょう}デューディリジェンス◆買収対象企業{ばいしゅう たいしょう きぎょう}が環境面{かんきょう めん}の問題{もんだい}を抱{かか}えていないかどうかを調査{ちょうさ}すること。◆【略】EDD -
exercise reasonable diligence
合理的{ごうり てき}な努力{どりょく}を行う -
financial due diligence
財務{ざいむ}デューディリジェンス◆買収対象企業{ばいしゅう たいしょう きぎょう}が財務面{ざいむ めん}の問題{もんだい}を抱えていないかどうかを調査{ちょうさ}すること。◆【略】FDD -
perform due diligence on
《経済》~の[に対して]デューデリジェンスを行う[実施{じっし}する]◆【参考】due diligence
【表現パターン】do [perform, conduct] due diligence on -
prize for diligence
精勤賞{せいきん しょう} -
strategic due diligence
《経済》戦略的{せんりゃく てき}デューデリジェンス◆【略】SDD -
symbol of diligence
《a ~》勤勉{きんべん}の象徴{しょうちょう} -
use of diligence in
~に当たっての留意{りゅうい} -
with great diligence
かなり勤勉{きんべん}に -
conduct strategic due diligence on
《経済》~の[に対して]戦略的{せんりゃく てき}デューデリジェンスを行う[実施{じっし}する] -
do strategic due diligence on
《経済》~の[に対して]戦略的{せんりゃく てき}デューデリジェンスを行う[実施{じっし}する]
【表現パターン】perform [do] strategic due diligence on -
exhort someone to diligence
(人)の勉強{べんきょう}を勧{すす}める -
hedge fund due diligence
《金融》ヘッジファンドの適正評価{てきせい ひょうか}[デューデリジェンス] -
lack of due diligence
《a ~》正当{せいとう}な注意義務{ちゅうい ぎむ}の違反{いはん} -
marvel at someone's diligence
(人)の勤勉{きんべん}さに驚嘆{きょうたん}する -
overcome by due diligence
《be ~》適切{てきせつ}な注意{ちゅうい}をもってすれば克服{こくふく}される -
perform strategic due diligence on
《経済》~の[に対して]戦略的{せんりゃく てき}デューデリジェンスを行う[実施{じっし}する]
【表現パターン】perform [do] strategic due diligence on -
reward someone's patient diligence
(人)のたゆまぬ努力{どりょく}に報{むく}いる -
work with great diligence
かなり勤勉{きんべん}に仕事{しごと}をする -
do one's best due diligence
全力{ぜんりょく}を尽{つ}くして適切{てきせつ}な注意{ちゅうい}を払{はら}う -
praise someone for his diligence
(人)の勤勉{きんべん}さを褒{ほ}める -
efficient way to maintain the diligence of employees
従業員{じゅうぎょういん}の勤勉{きんべん}さを維持{いじ}する効率的{こうりつ てき}な方法{ほうほう} -
properly reflect the quality and diligence of
(人)の才能{さいのう}と勤勉{きんべん}さを的確{てきかく}に反映{はんえい}する、(人)の才能{さいのう}と常日頃{つねひごろ}の努力{どりょく}を考えると〔主語{しゅご}〕も当然{とうぜん}である -
people who have made a success by virtue of diligence
努力{どりょく}で成功{せいこう}した人