detectionの検索結果 |
1984件 検索結果一覧を見る |
---|
detection の意味・使い方・読み方
-
detection
【名】- 〔存在{そんざい}などの〕発見{はっけん}、探知{たんち}、発覚{はっかく}◆不可算{ふかさん}
・Early detection of unauthorized access and the implementation of countermeasures are crucial. : 不正アクセスの早期発見{そうき はっけん}と防止策{ぼうしさく}が極めて重要{じゅうよう}です。 - 〔犯罪{はんざい}の〕捜査{そうさ}、取り調べ
- 〔通信{つうしん}の〕検波{けんぱ}、復調{ふくちょう}◆【同】demodulation
- 〔存在{そんざい}などの〕発見{はっけん}、探知{たんち}、発覚{はっかく}◆不可算{ふかさん}
detectionを含む検索結果一覧
該当件数 : 1984件
-
detection ability
探知能力{たんち のうりょく}、感度{かんど}
【表現パターン】detection range [ability] -
detection accuracy
検出精度{けんしゅつ せいど}◆【略】DA -
detection agent
探知剤{たんち ざい} -
detection algorithm
検出{けんしゅつ}アルゴリズム -
detection analyses
検出解析{けんしゅつ かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】detection analysis [analyses] -
detection and clearance of landmines
地雷{じらい}の発見{はっけん}・撤去{てっきょ} -
detection and identification of
~の検出{けんしゅつ}[確認{かくにん}]と同定{どうてい} -
detection and removal of land mines
地雷{じらい}の探知{たんち}・除去{じょきょ} -
Detection Anti-Intruder
小店舗用{しょう てんぽ よう}の防犯装置{ぼうはん そうち}◆【略】DAI -
detection apparatus
検出機構{けんしゅつ きこう} -
detection area
検出{けんしゅつ}エリア[領域{りょういき}]、検知範囲{けんち はんい}、感知区域{かんち くいき} -
detection arrangement
探知装置{たんち そうち} -
detection assay
検出分析{けんしゅつ ぶんせき} -
detection bias
検出{けんしゅつ}バイアス -
detection by security software
セキュリティーソフトウェアによる検出{けんしゅつ}[検知{けんち}] -
detection capabilities
detection capabilityの複数形 -
detection capability
検出能力{けんしゅつ のうりょく}◆【略】DC -
detection case
検出事例{けんしゅつ じれい} -
detection characteristic
検出特性{けんしゅつ とくせい}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
detection circuit
検出器{けんしゅつき} -
detection coefficient
検出係数{けんしゅつ けいすう} -
detection coil
検出{けんしゅつ}コイル◆【略】DC -
detection concept
検出概念{けんしゅつ がいねん} -
detection coverage
探知範囲{たんち はんい} -
detection criteria
検出基準{けんしゅつ きじゅん}◆「基準{きじゅん}」の単数形{たんすう けい}=criterion、複数形{ふくすう けい}=criteria
【表現パターン】detection criterion [criteria] -
detection current
検出電流{けんしゅつ でんりゅう} -
detection curve
検出曲線{けんしゅつ きょくせん} -
detection delay
検出遅延{けんしゅつ ちえん} -
detection depth
検出深{けんしゅつ ふか}さ -
detection device
探知装置{たんち そうち} -
detection dog
探知犬{たんち けん} -
detection efficiencies
detection efficiencyの複数形 -
detection efficiency
検出効率{けんしゅつ こうりつ}◆【略】DE -
detection element
検出素子{けんしゅつ そし} -
detection equipment
検知機器{けんち きき} -
detection error
検出誤差{けんしゅつ ごさ} -
detection execution
検出実行{けんしゅつ じっこう} -
detection experiment
検出実験{けんしゅつ じっけん} -
detection failure
検出失敗{けんしゅつ しっぱい} -
detection filter
《コ》検出{けんしゅつ}フィルター -
detection formula
検出式{けんしゅつ しき}◆「式」の単数形{たんすう けい}=formula、複数形{ふくすう けい}=formulae
【表現パターン】detection formula [formulae] -
detection frequencies
detection frequencyの複数形 -
detection frequency
検出頻度{けんしゅつ ひんど}◆もともとは化学用語{かがく ようご}だが、最近{さいきん}(2005年)ではコンピューターのスパイウェア検出{けんしゅつ}についても用いられる。◆【略】DF -
detection function
検出関数{けんしゅつ かんすう} -
detection goal
検出目標{けんしゅつ もくひょう} -
detection head
探索{たんさく}ヘッド
* データの転載は禁じられています。