designedの検索結果 |
532件 検索結果一覧を見る |
---|---|
designed の変化形 | design , designs , designing |
designed の意味・使い方・読み方
designedを含む検索結果一覧
該当件数 : 532件
-
designed according to
《be ~》~に従{したが}って設計{せっけい}される
表現パターンdesigned according to [in accordance with] -
designed and built to exceed someone's expectation
《be ~》(人)の期待{きたい}を上回{うわまわ}るデザインと仕上{しあ}がりになっている -
designed ankyrin repeat proteins
《生化学》設計{せっけい}アンキリン反復{はんぷく}タンパク質{しつ}◆【略】DARPins -
designed as
《be ~》~として執筆{しっぴつ}される -
designed as a device for
《be ~》~のため[用]の機器{きき}[装置{そうち}]として設計{せっけい}される -
designed as compact and lightweight as possible
《be ~》〔機器{きき}などが〕できるだけコンパクトで軽量{けいりょう}に設計{せっけい}され(てい)る -
designed attribute
派生属性{はせい ぞくせい} -
designed based on
《be ~》~に基{もと}づいて計画{けいかく}される -
designed based upon
-
designed catchment area
計画集水面積{けいかく しゅうすい めんせき} -
designed daily volume
計画交通量{けいかく こうつう りょう} -
designed especially for
《be ~》~用[のため]に特別{とくべつ}に設計{せっけい}[デザイン]されている -
designed exclusively for
《be ~》~だけのために[専用{せんよう}に]デザインされている -
designed experiment
計画実験{けいかく じっけん}◆【略】DE -
designed experimentation
計画的実験{けいかく てき じっけん} -
designed expressly for someone's needs
《be ~》(人)のニーズに合わせて特別{とくべつ}に設計{せっけい}されて[作られて]いる
表現パターンdesigned specifically [expressly] for someone's needs -
designed for
《be ~》~用に[向けに・のために・に配慮{はいりょ}して]デザインされて[設計{せっけい}されて・作られて・考案{こうあん}されて]いる -
designed for 1-time use
-
designed for a 2nd life
-
designed for a large screen
《be ~》《コ》大画面用{だい がめん よう}に設計{せっけい}されている -
designed for a second life
《be ~》第二{だいに}の命を与{あた}えられるようにデザインされる -
designed for a specific purpose
《be ~》特定{とくてい}の目的{もくてき}に計画{けいかく}されている -
designed for an image-conscious industry
《be ~》イメージを重視{じゅうし}する業界向{ぎょうかい む}けに設計{せっけい}され(てい)る -
designed for analysis of
《be ~》~の分析{ぶんせき}[解析{かいせき}]のため[用]に考案{こうあん}[設計{せっけい}]される -
designed for appearance rather than function
《be ~》機能{きのう}よりも見た目を重視{じゅうし}して設計{せっけい}されている◆見た目を重視{じゅうし}して機能性{きのう せい}が犠牲{ぎせい}にされていることを意味{いみ}する。 -
designed for both indoor and outdoor use
《be ~》屋内{おくない}と屋外{おくがい}のどちらでも[屋内外{おくないがい}で]使用{しよう}できるように設計{せっけい}されている
表現パターンdesigned for indoor or outdoor use [both indoor and outdoor use] -
designed for children aged __ and up
《be ~》_歳以上{さい いじょう}の子ども向けに[を対象{たいしょう}にして]設計{せっけい}[デザイン]され(てい)る -
designed for children aged __ to __
《be ~》_~_歳{さい}の子ども向けに[を対象{たいしょう}にして]設計{せっけい}[デザイン]され(てい)る
表現パターンdesigned for children aged __ to __ (years) -
designed for civilian use
《be ~》民生用{みんせいよう}に設計{せっけい}され(てい)る -
designed for ease of use
《be ~》〔製品{せいひん}などが〕使いやすいように設計{せっけい}されている -
designed for efficiency
《be ~》効率{こうりつ}を考えて作られて[設計{せっけい}されて]いる -
designed for extended usage
《be ~》長期間使{ちょうきかん つか}えるように設計{せっけい}されている -
designed for fast heat-up
《be ~》〔製品{せいひん}やシステムが〕迅速{じんそく}に加熱{かねつ}できるように設計{せっけい}されている -
designed for good performance in
《be ~》~において優{すぐ}れた性能{せいのう}を発揮{はっき}するように設計{せっけい}される -
designed for gracious living
《be ~》《物理》優雅{ゆうが}な生活{せいかつ}を送れるように設計{せっけい}されている -
designed for heavy-duty operation
《be ~》高負荷運転{こう ふか うんてん}に耐{た}えられるように設計{せっけい}されている -
designed for high reliability
《be ~》高い信頼性{しんらい せい}を確保{かくほ}するように設計{せっけい}され(てい)る -
designed for household use
《be ~》〔機器{きき}などが〕家庭用{かてい よう}に設計{せっけい}されている -
designed for indoor or outdoor use
《be ~》屋内{おくない}と屋外{おくがい}のどちらでも[屋内外{おくないがい}で]使用{しよう}できるように設計{せっけい}されている
表現パターンdesigned for indoor or outdoor use [both indoor and outdoor use] -
designed for indoor use
《be ~》屋内用{おくない よう}に設計{せっけい}されている、屋内{おくない}(での)使用{しよう}のために設計{せっけい}されている、屋内{おくない}で用いる[使用{しよう}する]ために設計{せっけい}されている -
designed for indoor use only
《be ~》屋内専用{おくない せんよう}に設計{せっけい}されている、屋内{おくない}(での)使用{しよう}のためだけに設計{せっけい}されている -
designed for integration with
《be ~》~と統合{とうごう}するように設計{せっけい}されている -
designed for long distance
《be ~》遠距離{えんきょり}[長距離{ちょうきょり}]用{よう}に設計{せっけい}されて[作られて]いる -
designed for mass production
《be ~》量産{りょうさん}[大量生産{たいりょう せいさん}のために]設計{せっけい}される -
designed for maximum comfort
《be ~》最大限{さいだいげん}の快適{かいてき}さ[心地良{ここち よ}さ]を求めて設計{せっけい}[デザイン]される -
designed for maximum reliability
《be ~》最大限{さいだいげん}の信頼性{しんらい せい}を確保{かくほ}するように設計{せっけい}され(てい)る -
designed for multimedia
《be ~》マルチメディア用に設計{せっけい}される -
designed for one-time use
《be ~》1回限{かい かぎ}りの使用{しよう}として設計{せっけい}される
* データの転載は禁じられています。