deliの検索結果 |
4519件 検索結果一覧を見る |
---|---|
deli の変化形 | 《複》delis |
deli の意味・使い方・読み方
-
deli
【名】- 〈話〉=delicatessen
deliを含む検索結果一覧
該当件数 : 4519件
-
deli counter
〈話〉デリ(カテッセン)のカウンター◆加工肉食品{かこうにく しょくひん}・チーズ・総菜{そうざい}などの陳列{ちんれつ}・販売{はんばい}コーナー(ガラスケースのカウンターなど)。注文{ちゅうもん}に応じて、店員{てんいん}が商品{しょうひん}の切り売り・量り売り、サンドイッチやサラダなどの調製{ちょうせい}を行う。 -
deli meat
デリ・ミート◆【同】cold cuts ; luncheon meat -
deli sandwich
〈話〉デリ(カテッセン)のサンドイッチ -
deli sandwiches
deli sandwichの複数形 -
deli section
《a ~》〈話〉総菜{そうざい}コーナー -
deli shop
〈話〉=delicatessen -
deli style
デリカテッセン風の -
deli worker
《a ~》デリカテッセンの店員{てんいん}[従業員{じゅうぎょういん}]◆deli=delicatessenの省略形{しょうりゃく けい}(口語{こうご})
【表現パターン】delicatessen [deli] worker -
Belawan Deli
【地名】- ブラワンデリ
-
gourmet deli
〈話〉グルメ・デリ、高級{こうきゅう}[グルメ志向{しこう}の]デリカテッセン -
Italian deli
〈話〉イタリアン・デリ、イタリア料理{りょうり}のデリ(カテッセン) -
Jewish deli
〈話〉ジューイッシュ・デリ、ユダヤ料理{りょうり}のデリ(カテッセン) -
kosher deli
〈話〉コーシャー・デリ◆ユダヤ教の食事規定{しょくじ きてい}に適合{てきごう}する商品{しょうひん}だけを提供{ていきょう}するデリカテッセン。 -
International Dairy-Deli-Bakery Association
【組織】- 国際乳製品・調理済食品・製パン協会
-
Delia
【人名】- デリア
-
Delia platura
《昆虫》タネバエ◆学名{がくめい} -
Delian
【形】- デロス島の
- デロス島民{とうみん}
-
Delian League
デロス同盟{どうめい}◆第2回ペルシャ戦争後の前477年にアテネを盟主として結成された古代ギリシャ諸都市の同盟 -
deliberate
【形】- よく考えた、熟考{じゅっこう}した上での
・Deliberate in counsel, prompt in action. : 考慮{こうりょ}[計画{けいかく}]は慎重{しんちょう}に、行動{こうどう}は速やかに。/熟慮断行{じゅくりょ だんこう}。
・She made a deliberate mistake to get a lower mark. : 彼女は低い点を取るために故意{こい}に間違{まちが}えた。 - 〔行為{こうい}などが〕意図的{いと てき}な、計画的{けいかく てき}な
- 〔人や行動{こうどう}が〕悠然{ゆうぜん}[ゆったり]とした
- 〔~を〕熟考{じゅっこう}する、〔~を〕慎重{しんちょう}に検討{けんとう}する
・Other terms and conditions, not provided for in this Agreement, shall, from time to time, if necessary, be deliberated and agreed upon by the parties hereto on the basis of mutual respect and understanding. : 本契約{ほん けいやく}に定めないその他条項は、相互{そうご}の尊重{そんちょう}および理解{りかい}を基本{きほん}として、必要{ひつよう}に応{おう}じて両当事者{りょう とうじしゃ}が検討{けんとう}し同意{どうい}するものとする。◆契約書 - 〔陪審員{ばいしんいん}などが~について〕評議{ひょうぎ}を行う
- 〔意思決定{いし けってい}のために〕熟考{じゅっこう}する、慎重{しんちょう}に検討{けんとう}する
- 〔他の人と共に〕審議{しんぎ}する、協議{きょうぎ}する
- 〔陪審員{ばいしんいん}などが〕評議{ひょうぎ}を行う
・The jury took three days to deliberate. : 陪審員団は、3日間{か かん}にわたって評議{ひょうぎ}を行いました。
- よく考えた、熟考{じゅっこう}した上での
-
deliberate a bill to
~するための法案{ほうあん}を審議{しんぎ}する -
deliberate about
~についてじっくり考える -
deliberate act
故意{こい}の行為{こうい} -
deliberate act of provocation
《a ~》意図的{いと てき}な挑発行為{ちょうはつ こうい}
【表現パターン】deliberate (act of) provocation -
deliberate act of sabotage
故意{こい}の[意図的{いと てき}な・計画的{けいかくてき}な]破壊{はかい}[妨害{ぼうがい}]行為{こうい}[活動{かつどう}] -
deliberate action
意図的{いと てき}な行動{こうどう} -
deliberate aim
《a ~》故意{こい} -
deliberate allusion to
~への意図的{いと てき}なほのめかし -
deliberate alteration
意図的変更{いと てき へんこう} -
deliberate an anti-terrorism bill
テロ対策法{たいさく ほう}を審議{しんぎ}する -
deliberate attack
《a ~》意図的{いとてき}な[計画的{けいかく てき}な・故意{こい}の]攻撃{こうげき}
【表現パターン】deliberate [calculated] attack -
deliberate attack on a quiet residential neighborhood
静かな住宅地{じゅうたくち}を襲{おそ}う意図的{いと てき}な犯行{はんこう} -
deliberate attack on a quiet residential neighbourhood
〈英〉→ deliberate attack on a quiet residential neighborhood -
deliberate attempt
意図的{いと てき}な試み[企{くわだ}て] -
deliberate attempt to exploit the divisions between
《be ~ A and B》AとBの対立{たいりつ}を利用{りよう}しようとした意図的{いと てき}な試み -
deliberate campaign
《a ~》周到{しゅうとう}に計画{けいかく}した作戦{さくせん}[選挙戦{せんきょ せん}] -
deliberate care
念を入れた注意{ちゅうい}[気配{きくば}り] -
deliberate choice
慎重{しんちょう}な選択{せんたく} -
deliberate consideration
《a ~》慎重{しんちょう}な検討{けんとう} -
deliberate crime
計画的犯行{けいかく てき はんこう} -
deliberate deception
意図的{いと てき}な詐欺{さぎ} -
deliberate decision
熟慮{じゅくりょ}した[よく考えた]上での決定{けってい}[決断{けつだん}] -
deliberate decisionmaking
→ deliberate decision-making -
deliberate decision-making
熟慮{じゅくりょ}した[よく考えた]上での意思決定{いし けってい} -
deliberate driver
慎重{しんちょう}に運転{うんてん}する人 -
deliberate execution
よく考えた上での実行{じっこう} -
deliberate failure to report
《a ~》〔報告義務{ほうこく ぎむ}があることなどについて〕故意{こい}に報告{ほうこく}を怠{おこた}ること、意図的{いと てき}な申告漏{しんこく も}れ -
deliberate for __ days before reaching a decision
決議{けつぎ}[裁決{さいけつ}・評決{ひょうけつ}・判決{はんけつ}・決定{けってい}]に至{いた}るまでの_日間(じっくりと[慎重{しんちょう}に])検討{けんとう}[審議{しんぎ}・討議{とうぎ}・協議{きょうぎ}・評議{ひょうぎ}]する -
deliberate fraud
《a ~》計画的詐欺{けいかく てき さぎ} -
deliberate goal setting
計画的{けいかく てき}な目標設定{もくひょう せってい}
* データの転載は禁じられています。