語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

defined asの検索結果

69 検索結果一覧を見る

defined as の意味・使い方・読み方

  • defined as

    《be ~》~と定義{ていぎ}される
    単語帳

defined asを含む検索結果一覧

該当件数 : 69件
  • defined as a BMI of __

    《be ~》BMI値{ち}_と定義{ていぎ}される◆_には数字{すうじ}が入る。
    【表現パターン】defined as a BMI [body-mass index] of __
    単語帳
  • defined as a characterisation of

    〈英〉→ defined as a characterization of
    単語帳
  • defined as a characterization of

    《be ~》~の特性化{とくせいか}として定義{ていぎ}づけられる
    単語帳
  • defined as a condition characterised by

    〈英〉→ defined as a condition characterized by
    単語帳
  • defined as a condition characterized by

    《be ~》〔主語{しゅご}を〕~に特徴付{とくちょう づ}けられた状態{じょうたい}と定義{ていぎ}する
    単語帳
  • defined as a decline in

    《be ~》~が低下{ていか}しているとして定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as a difference between

    《be ~》~間の差と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as a state of

    《be ~》~の状態{じょうたい}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as a strong belief in

    《be ~》~を強く信じることと定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as a subjective sense

    《be ~》主観的{しゅかん てき}(な)感覚{かんかく}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as an exacerbation of

    《be ~》~の悪化{あっか}[増悪{ぞうあく}]として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as body movement

    《be ~》身体的動作{しんたい てき どうさ}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as disappearance of

    《be ~》~の消失{しょうしつ}と定義{ていぎ}される、〔主語{しゅご}の〕定義{ていぎ}は~が消失{しょうしつ}することである
    単語帳
  • defined as follows

    《be ~》次のように定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as low bone mass

    《be ~》骨量{こつりょう}の低下{ていか}[減少{げんしょう}]と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as part of

    《be ~》~の一部{いちぶ}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as proportional to

    《be ~》~に比例{ひれい}するように定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the amount of

    《be ~》~の量として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the angle between

    《be ~ A and B》AとBとのなす角度{かくど}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the average number of electrons

    《be ~》平均電子数{へいきん でんし すう}で定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the capacitance of a capacitor

    《be ~》蓄電器{ちくでんき}の電気容量{でんき ようりょう}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the expected value of

    《be ~》~の期待値{きたいち}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the interval between

    《be ~》~間の間隔{かんかく}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the length of

    《be ~》~の長さと定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the presence of

    《be ~》~が存在{そんざい}するものと定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the process of

    《be ~》~の過程{かてい}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the quotient of

    《be ~》~の商[割{わ}ったもの]として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the range of wavelength

    《be ~》波長範囲{はちょう はんい}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the ratio of

    《be ~》~の比{ひ}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the ratio of A to B

    《be ~》AのBに対する比{ひ}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the ratio of total energy

    《be ~》総{そう}エネルギーの比{ひ}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the real part of

    《be ~》~の実部{じつぶ}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the reciprocal of

    《be ~》~の逆数{ぎゃくすう}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the region extending from ~ to

    《be ~》~から…にまで及{およ}ぶ地域{ちいき}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the shortest distance

    《be ~》最短距離{さいたん きょり}で定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the statistical average of

    《be ~》~の統計平均{とうけい へいきん}として定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as the work required to

    《be ~》~するのに必要{ひつよう}な仕事{しごと}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • defined as tumor shrinkage

    《be ~》腫瘍{しゅよう}の縮小{しゅくしょう}として定義{ていぎ}づけられる
    単語帳
  • defined as tumour shrinkage

    〈英〉→ defined as tumor shrinkage
    単語帳
  • arbitrarily defined as

    《be ~》~として任意{にんい}に定義{ていぎ}される
    単語帳
  • best defined as

    《be ~》〔主語{しゅご}を〕~と定義{ていぎ}するのが最も的確{てきかく}である
    単語帳
  • broadly defined as

    《be ~》~として広く定義{ていぎ}される
    単語帳
  • correctly defined as

    《be ~》~と正しく[正確{せいかく}に]定義{ていぎ}される[定義{ていぎ}づけられる]
    単語帳
  • demographically defined as

    《be ~》~と人口統計学的{じんこう とうけいがく てき}に定義{ていぎ}される
    単語帳
  • generally defined as

    《be ~》通常{つうじょう}[一般的{いっぱん てき}には]~と定義{ていぎ}される、~という定義{ていぎ}が一般的{いっぱん てき}である
    ・Spam mail is generally defined as unsolicited mailing. : スパムメールとは一般的{いっぱん てき}には、望まないのに送られてくるメールと定義{ていぎ}される。
    単語帳
  • geographically defined as

    《be ~》~と地理的{ちり てき}に定義{ていぎ}される
    単語帳
  • nebulously defined as

    《be ~》~と漠然{ばくぜん}と定義{ていぎ}される
    単語帳
  • officially defined as

    《be ~》~と正式{せいしき}に定義{ていぎ}される
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。