daysの検索結果 |
2414件 検索結果一覧を見る |
---|---|
days の変化形 | 《単》day |
daysを含む | in those days / these days / see better days ... もっとイディオムを見る |
days の意味・使い方・読み方
-
days
【副】- 日中{にっちゅう}に、毎日昼間{まいにち ひるま}に
daysを含む検索結果一覧
該当件数 : 2414件
-
days ago
数日前{すうじつ まえ}、何日{なんにち}も前に -
days are numbered
- 《someone's ~》(人)はあと何日{なんにち}かしか生きられない、(人)はもうあまり長く生きられない◆【参考】hours are numbered
- 《something's ~》〔物・建物{たてもの}・組織{そしき}などが〕もうあまり長く存続{そんぞく}できない
-
days as an assistant in the publishing world
《someone's ~》(人)が出版業界{しゅっぱん ぎょうかい}でアシスタントの仕事{しごと}をしていた頃{ころ} -
days attended
出席日数{しゅっせき にっすう} -
days before pay-day
給料日前{きゅうりょうび まえ} -
days behind in shipment
~日の船積{ふな づ}みの遅{おく}れ -
Days Between Stations
【著作】- 彷徨{ほうこう}う日々{ひび}◆米1985年《著》スティーヴ・エリクソン(Steve Erickson)
-
days gone by
昔、以前{いぜん}、過{す}ぎし日、過{す}ぎ去りし日 -
days in arrears
延滞日数{えんたい にっすう} -
DAYS INN
-
days later
数日後{すうじつ ご}、何日{なんにち}かたって(から) -
Days Moving Average
《金融》一定期間{いってい きかん}の移動平均線{いどう へいきん せん}◆【略】DMA -
days of 2-hour 3-martini lunches
→ days of two-hour three-martini lunches -
days of ancient Egypt
《歴史》古代{こだい}エジプト時代{じだい} -
Days of Awe
《the ~》《ユダヤ教》=High Holidays -
days of Deng
《the ~》鄧小平{とうしょうへい}(の)時代{じだい}◆中国{ちゅうごく}で鄧小平が国家主席{こっか しゅせき}を務めた1978~1989年 -
days of dinosaurs
《the ~》恐竜{きょうりゅう}の時代{じだい} -
days of force
支払{しはら}い猶予期間{ゆうよ きかん} -
days of gloom and doom
皆{みな}が意気消沈{いき しょうちん}している日々{ひび}、憂鬱{ゆううつ}な日々{ひび}、気がめいるような日々{ひび}
・The days of gloom and doom in the stock market have gone. : 株式市場{かぶしき しじょう}の憂鬱{ゆううつ}な日々{ひび}は去った。 -
Days of Glory
【映画】- 炎のロシア戦線◆米1944年
-
days of grace
〔手形{てがた}の満期後{まんき ご}の〕支払{しはら}い猶予{ゆうよ}日数{にっすう}[期間{きかん}] -
Days of Heaven
【映画】- 天国の日々◆米1978年《監督》テレンス・マリック《出演》リチャード・ギア、ブルック・アダムス、サム・シェパード
-
days of hero-worship
ヒーロー崇拝{すうはい}の時代{じだい} -
days of Mao
《the ~》毛沢東{もうたくとう}(の)時代{じだい}◆中国{ちゅうごく}で毛沢東{もうたくとう}が国家主席{こっか しゅせき}を務めた1949~1976年 -
days of peaceful coexistence between the many stock exchanges under the Finance Ministry's regulatory umbrella
大蔵省{おおくらしょう}の差配{さはい}の下で多くの取引所{とりひきじょ}が仲よく住み分けた時代{じだい} -
days of quick returns on reckless borrowing
向こう見ずな借金{しゃっきん}がすぐに利益{りえき}になった時代{じだい} -
days of sail
帆船{はんせん}の時代{じだい} -
days of sailing ships
《歴史》帆船時代{はんせん じだい} -
days of slavery
《the ~》奴隷制{どれいせい}の時代{じだい} -
days of Tailgunner Joe
赤狩{あかが}りの時代{じだい} -
days of the Great Depression
《the ~》大恐慌時代{だい きょうこう じだい} -
days of the Internet
インターネット時代{じだい} -
days of the nuclear arms race
核軍拡時代{かく ぐんかく じだい} -
days of the Shogunate
《the ~》幕府時代{ばくふ じだい} -
Days of Thunder
【映画】- ディズ・オブ・サンダー◆米1990年《監督》トニー・スコット《出演》トム・クルーズ、ロバート・デュヴァル、ニコール・キッドマン
-
days of two-hour three-martini lunches
2時間{じかん}かけたマティーニ3杯付き昼食{ちゅうしょく}を取っていた時代{じだい} -
Days of Wine And Roses
【映画】- 酒とバラの日々◆米1962年《監督》ブレイク・エドワーズ《出演》ジャック・レモン、リー・レミック《受賞》アカデミー歌曲賞(ヘンリー・マンシーニ)
-
days of yore
昔日{せきじつ}、昔の時代{じだい} -
days on demurrage
滞船日{たいせん び} -
days on end
何日{なんにち}も続けて[やむことなく] -
days past ovulation
排卵後{はいらん ご}_日◆【略】DPO -
days sales in inventory
棚卸資産回転日数{たなおろし しさん かいてん にっすう} -
days sales outstanding
売掛金回収期間{うりかけきん かいしゅう きかん}◆【略】DSO -
days surrounding
《the ~》~を挟{はさ}んだ数日間{すうじつ かん}
・The days surrounding Thanksgiving are the busiest travel days of the year. : 感謝祭{かんしゃさい}を挟{はさ}んだ数日間{すうじつ かん}は一年中{いちねん じゅう}で一番旅行者{いちばん りょこうしゃ}で混{こ}み合う日である。 -
days to collect accounts receivable
売掛金回収日数{うりかけきん かいしゅう にっすう} -
days to germinate
発芽{はつが}までの日数{にっすう} -
days to harvest
収穫{しゅうかく}までの日数{にっすう}◆【略】DTH -
days to keep pages in history
《コ》ページを履歴{りれき}に保存{ほぞん}する日数{にっすう} -
days when the economy expanded year after year
右肩上{みぎかた あ}がりの時代{じだい}
* データの転載は禁じられています。