cut in halfの検索結果 |
37件 検索結果一覧を見る |
---|
cut in half の意味・使い方・読み方
-
cut in half
《be ~》半分{はんぶん}に短縮{たんしゅく}する
cut in halfを含む検索結果一覧
該当件数 : 37件
-
cut in half the number of
~の数を半減{はんげん}させる -
cut in half the risk of
~のリスクを半減{はんげん}させる -
cut in half within a year
《be ~》1年以内{ねん いない}に半分{はんぶん}に削減{さくげん}される -
cut ~ in half
~を半分{はんぶん}に切る[削減{さくげん}する・短縮{たんしゅく}する]、~を二つ割{わ}りにする、~を半減{はんげん}する◆【語法】何かを半分{はんぶん}に切るということは、半分{はんぶん}のものが2個{こ}できるのでcut in [into] halvesと表現{ひょうげん}するのが理論的{りろん てき}には正しいが、現実的{げんじつ てき}にはcut something in halfという形が圧倒的{あっとう てき}に多く使われる。
【表現パターン】cut ~ in [into] half [halves] -
cut ~ in half crosswise
~を横半分{よこ はんぶん}に切る -
cut ~ in half lengthwise
~を縦半分{たて はんぶん}に切る -
cut cake in half
ケーキを半分{はんぶん}に切る -
cut inventories in half
在庫{ざいこ}を半減{はんげん}させる -
cut ~ in 2 and eat half
→ cut ~ in two and eat half -
cut ~ in two and eat half
~を二つに切って半分食{はんぶん た}べる -
cut ~ completely in half
~を真っ二つに切る
【表現パターン】cut ~ completely [perfectly, entirely, totally] in half -
cut a cabbage in half
キャベツを半分{はんぶん}に切る -
cut a log in half
丸太{まるた}を半分{はんぶん}に切る
【表現パターン】cut [saw, split] a log in half -
cut an apple in half
リンゴを半分{はんぶん}に切る -
cut one's workout in half
運動{うんどう}を半分{はんぶん}に抑{おさ}える -
cut process time in half
プロセス(所要{しょよう})時間{じかん}を半減{はんげん}させる[半分{はんぶん}に短縮{たんしゅく}する] -
cut response times in half
応答時間{おうとう じかん}を半分{はんぶん}に短縮{たんしゅく}する -
cut someone's income in half
(人)の収入{しゅうにゅう}を半減{はんげん}させる[の半分{はんぶん}をカットする] -
cut someone's tie in half
(人)のネクタイを半分{はんぶん}に切る -
cut the deficit in half by
_年までに赤字{あかじ}を半減{はんげん}する -
cut the time in half
(所要{しょよう})時間{じかん}を半減{はんげん}させる -
cut emissions of CO2 in half by
_年までに二酸化炭素排出量{にさんか たんそ はいしゅつ りょう}を半減{はんげん}させる
【表現パターン】cut emissions of CO2 [carbon dioxide] in half by -
cut heart disease risk in half
心疾患{しんしっかん}リスクを半分{はんぶん}に減{へ}らす -
cut one's arsenals roughly in half
兵器{へいき}を約半分{やく はんぶん}に減{へ}らす -
cut emissions of carbon dioxide in half by
_年までに二酸化炭素排出量{にさんか たんそ はいしゅつ りょう}を半減{はんげん}させる
【表現パターン】cut emissions of CO2 [carbon dioxide] in half by -
cut the consumption of ~ in half
~の消費量{しょうひりょう}を半分{はんぶん}に減{へ}らす -
cut the cost of ~ in half
~のコスト[費用{ひよう}・経費{けいひ}]を半分{はんぶん}に削減{さくげん}する[半減{はんげん}させる] -
cut the risk of ~ in half
~のリスクが半減{はんげん}する -
cut the number of malaria cases in half
マラリアの患者{かんじゃ}を半減{はんげん}させる -
cut ~ into half
~を半分{はんぶん}に切る[削減{さくげん}する・短縮{たんしゅく}する]、~を二つ割{わ}りにする、~を半減{はんげん}する◆【語法】何かを半分{はんぶん}に切るということは、半分{はんぶん}のものが2個{こ}できるのでcut in [into] halvesと表現{ひょうげん}するのが理論的{りろん てき}には正しいが、現実的{げんじつ てき}にはcut something in halfという形が圧倒的{あっとう てき}に多く使われる。
【表現パターン】cut ~ in [into] half [halves] -
cut ~ into half-moons
~を半月切{はんげつ ぎ}りにする -
cut ~ into one-half-inch cubes
〔料理{りょうり}の材料{ざいりょう}などを〕半インチ角のさいの目[さいころ状{じょう}]に切る[刻{きざ}む]
【表現パターン】cut ~ into 1/2-inch [(one-)half-inch] cubes [dice]