current accountの検索結果 |
51件 検索結果一覧を見る |
---|
current account の意味・使い方・読み方
-
current account
- 経常{けいじょう}勘定{かんじょう}[収支{しゅうし}]、当座勘定{とうざ かんじょう}
- 当座預金{とうざ よきん}(口座{こうざ})
current accountを含む検索結果一覧
該当件数 : 51件
-
current account balance
経常収支{けいじょう しゅうし}◆【略】CAB -
current account balance of payments
経常勘定収支{けいじょう かんじょう しゅうし} -
current account check
当座小切手{とうざ こぎって} -
current account cheque
〈英〉→ current account check -
current account deficit
経常収支{けいじょう しゅうし}の赤字{あかじ} -
current account imbalance
経常勘定不均衡{けいじょう かんじょう ふきんこう}◆【略】CAI -
current account ledger
当座勘定元帳{とうざ かんじょう もとちょう} -
current account surplus
経常{けいじょう}(収支{しゅうし}の)黒字{くろじ}◆【略】CAS -
current account transfers
経常移転収支{けいじょう いてん しゅうし} -
branch current account
支店勘定{してんかんじょう} -
dwindling current-account surplus
減少{げんしょう}する経常海外余剰{けいじょう かいがい よじょう} -
external current account
対外経常収支{たいがい けいじょう しゅうし} -
external current-account deficit
対外的{たいがい てき}な経常赤字{けいじょう あかじ} -
open-current account
→ open and current account -
reduce current account deficit
経常収支{けいじょう しゅうし}の赤字{あかじ}を減{へ}らす -
snowball current account deficits
経常収支赤字{けいじょう しゅうし あかじ}を雪だるま式に悪化{あっか}させる -
balance of current account
経常収支{けいじょう しゅうし} -
balance on current account
経常収支尻{けいじょう しゅうしじり} -
boost the current account surplus
経常黒字{けいじょう くろじ}を増{ふ}やす -
deposit in current account
【名】- 当座預金{とうざ よきん}
-
open and current account
交互計算勘定{こうご けいさん かんじょう} -
produce a current account surplus
経常黒字{けいじょう くろじ}を生む -
reduce Japan's current account surplus
日本{にほん}の経常収支{けいじょう しゅうし}の黒字{くろじ}を減{へ}らす -
reduce one's current account surplus
経常収支{けいじょう しゅうし}の黒字{くろじ}を減{へ}らす[縮小{しゅくしょう}させる] -
run a current account deficit
経常収支{けいじょう しゅうし}が赤字{あかじ}である
・The United States has run a current account deficit for many years. : 米国{べいこく}は、多年{たねん}にわたり、経常収支{けいじょう しゅうし}の赤字{あかじ}が続いている。 -
balance of payments current account
国際収支経常勘定{こくさい しゅうし けいじょう かんじょう} -
deficit in the current account
経常赤字{けいじょう あかじ} -
maintain a huge current-account surplus
莫大{ばくだい}な経常海外余剰{けいじょう かいがい よじょう}を維持{いじ}する -
push up the current account deficit
経常収支赤字{けいじょう しゅうし あかじ}を増加{ぞうか}させる -
result in a current account surplus
経常収支{けいじょう しゅうし}の黒字{くろじ}をもたらす◆国の対外取引{たいがい とりひき}において、収入{しゅうにゅう}が支出{ししゅつ}を上回{うわまわ}る結果{けっか}となることを意味{いみ}する。 -
results in a current account surplus
result in a current account surplusの複数形 -
achieve improvement in one's current account
経常収支{けいじょう しゅうし}の改善{かいぜん}を達成{たっせい}する -
continuing decline in the current account surplus
経常黒字{けいじょう くろじ}の減少傾向{げんしょう けいこう} -
pile up an enormous current-account deficit
膨大{ぼうだい}な経常赤字{けいじょう あかじ}を累積{るいせき}させる -
place $__ to the credit of current account
当座勘定{とうざ かんじょう}に_ドル貸記{かしき}[入金記帳{にゅうきん きちょう}]する -
place __ dollars to the credit of current account
→ place $__ to the credit of current account -
Order on Procedures of Payment to Government by the Bank of Japan in cases of Shortage in Designated Financial Institution's Current Account at the Bank of Japan
指定金融機関{してい きんゆう きかん}の日本銀行預け金の額{がく}が不足{ふそく}する場合{ばあい}における日本銀行{にほん ぎんこう}の政府{せいふ}に対する納付金{のうふきん}の納付手続{のうふ てつづ}に関する命令{めいれい}◆日本法 -
current deposit account
当座預金口座{とうざ よきん こうざ}◆【略】CDA -
current transactions account
経常取引勘定{けいじょう とりひき かんじょう} -
currently account for half of
現在{げんざい}~の半分{はんぶん}を占{し}めている -
Cabinet Office Ordinance on Contract for Bank Surveillance Concluded between the Bank of Japan and Financial Institutions, etc. that hold Current Accounts at the Bank
日本銀行{にほん ぎんこう}と取引先金融機関等{とりひきさき きんゆう きかん とう}との間で締結{ていけつ}する考査{こうさ}の契約{けいやく}に関する内閣府令{ないかくふ れい}◆日本法 -
current cost accounting
現在原価会計{げんざい げんか かいけい}、カレントコスト会計{かいけい}◆【略】CCA -
current value accounting
時価会計{じか かいけい}◆【略】CVA -
current purchasing power accounting
現在購買力会計{げんざい こうばいりょく かいけい}◆【略】CPPA -
current standard cost accounting
当座標準原価計算{とうざ ひょうじゅん げんか けいさん} -
account current
当座預金{とうざ よきん}◆【略】a/c◆フランス語法{ごほう}(gallicism)によって、形容詞{けいようし}が名詞{めいし}の直後{ちょくご}に付いている。◆【同】current account -
give a remarkably clear account of the current state
極めて明確{めいかく}に[明快{めいかい}に・はっきりと]現状{げんじょう}を語る -
account for __-thirds of a __% gain in the combined current profits
経常利益総計{けいじょう りえき そうけい}の上昇率{じょうしょうりつ}_%の3分の_を占{し}める -
accounting at current cost
現在原価会計{げんざい げんか かいけい}
* データの転載は禁じられています。